2009年09月12日

沖ノ島&鵜来島

高知県は宿毛から船で太平洋を船で30分程

沖ノ島と鵜来島をダイビングしてきました

ただいまの水温26〜27度

8月中旬が25度前後だったので、だいぶ上がってきてます

これからますます、海の中はいい季節ですね!

お天気は大快晴
P9100012

1ダイブ後に寄港した沖ノ島母島も、ポカポカと気持ちよし
P9100008

ダイビング合間の休憩時間は、おやつ交換タイム
P9100005

さぁ、びっくり箱のような海の中を楽しみましょう!
P9100009

今回は数日前から、透明度15mとちょっと落ち気味で残念でしたけど
1本2本目と、久々ワイドで潜りました
DSC_1448

なんぜ快晴だったので、浅場のキンギョハナダイ美しかったです
DSC_1439

DSC_1398

サンゴの風景も、まったりと満喫できました
DSC_1430

ほんと気持ちいいですね☆
DSC_1434

3本目はマクロエリアです
DSC_0017
ストロボ失敗ですが、、、ガーデンイールも元気にご飯してました

ホタテツノハゼ
DSC_0034
なんのためのツノなんだろう?

ガラスハゼと卵
DSC_0050
視線の先にピカピカした卵が並んでました 見守ってるのかな?

DSC_0074
こちらはちょっとジュニア さすが動きが素早い! 元気いっぱいです

ガイドさんがワニ!って・・・
DSC_0066
ムラサキウミヘビ ひっぱり出すと体は真っ白だそうです

永遠のアイドル ミナミハコフグJr
DSC_0117
ちょっと大きめだったけど まだまだ黄色が鮮やかでカワイイ

今回もまた、鵜来島でお昼寝してたら顔にアブがとまってました

あ”っ やられた! 顔ヤバイって思ったけど

どうやら無事だったみたいでよかった〜

なぜこんなにアブから狙われるのか?w

今回は特にとってもとっても楽しく嬉しい沖ノ島ダイビングでした!



    • 13 Comment |
    • 0 Trackback |