2021年08月01日

記念ダイブにオリジナルのプリント記念品♪

さて今年は誰のお祝いになるでしょうか?

毎年皆の記念ダイブをお祝いするのが楽しみです!

ダイビング50本記念、そして100本ダイブ記念って格別だったなー(*^^*)

ほんと嬉しかった♪

だから皆の記念ダイブも心からお祝いしたいって常々思ってます♪

そんなお祝いの時にいつも大切な友人達にプレゼントしているのが、

ジョニー特性、オリジナル記念プリント!

一部をご紹介しましょう


print
ダイバーさん自身の水中写真をプリントしたり

IMG_9671
皆のお祝いメッセージを寄せ書きプリントしたり
特にコロナ渦の今とか、メールでメッセージを集めて、寄せ書きにまとめてプリントするのとかとてもいいですよ!

IMG_0395
かわいいイラストをプリントしたり

IMG_9668

色々すでに懐かしい〜(*^^*)

ほんとオリジナル記念品って自分にもらった時もホント嬉しいんですよね!

今年も楽しくて思い出になる記念プリントを作成していきたいと思います♪

寝間着でもいいのでずっと使ってもらえたらエコでいいな(^^)

オリジナル記念プリントはディアアースで作成♪




    • 0 Comment |
2015年11月03日

オフシーズンのダイビング器材メンテナンス


2015年11月に入りまして、やーっと バー浜も透明度が良くなりだしたようで

20m抜けしているそうです♪

いいですね!


情報遅れましたが、10月25日に、小野ちゃん先生が

カミソリウオ発見しております。

右方向ラビリンス2本目ロープ、深場途切れて−18だそうです。

見たかったな〜(^^)



ジョニーはすっかり潜り納めして、オフシーズン用に器材メンテナンスしてしまいました。

今年は、

海底奉行さんに、

SALT AWAY(ソルトアウェイ)というを教えていただき

試しております。



水中カメラハウジング(浮いちゃうのでカメラ入りw)

コンデジAW130

水中ライト

水中ストロボ

レギュレーター

ダイビングコンピューター

アーム類

(緩められうネジ系は、全部バラすか、緩めます)

SALT-AWAY

SALT-AWAYを50倍に希釈して、漬け置きしました。

希釈してもラジエーター水のような、薄水色っぽい液です。

 1〜2日は、そのまま漬け始めの時の感じだったのですが

3日〜4日に、白濁して、大小の白い塊もチラホラ

ソルトアウェイ

ほ〜〜〜〜(^^)

これは塩分が取れている感じなのだろうか?

効果の程は不明でありますが、効いている感じは満載ですw



説明書によると、特に薬を使った後の洗浄は不要とのことで

そのまま乾燥

水中カメラメンテナンス

58-1

さて、効き目の程はまた来シーズンにご報告♪



ちなみに水中カメラ系は、今までお風呂の浴槽で1日浸けてしまいこんでいましたが

この程度だと、ネジ系は完全に塩で固着してしまいます。

薬を使わない場合も、ネジ系はバラしてからしまいましょう(^O^)


以上、浸け込み汁の白濁がけっこう衝撃的だったのでご報告でした!

ソルトアウェイ(SALT-AWAY)WEBサイト 》》




 
    • 4 Comment |
2014年08月22日

バー浜セルフダイビングで見られる生物・お魚図鑑


少しでもバー浜ファミリーみんなのお役に立ちたいと思いまして

バー浜お魚図鑑をつくりました!

バー浜セルフダイビングで見られる生物・お魚図鑑

とりあえずはBLOGに載せてる130種類くらいだけど、
これからは普段撮らなかった生き物達もコツコツ追加していきたいです。(^^)

バー浜でこんなのが見られるよ!とか
あの生物は何だろう?って時に、役立てると嬉しいです♪

 2014-08-22_190018


    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2013年05月23日

いよいよスタート!2013年度ジョニーのセルフダイビングはじまります♪

早く潜りたい\(^o^)/

やーっとやってきました、ジョニーのダイビングシーズン

とうとう明日5月24日大月町in (ここまで長かった〜〜〜)

5月25日(土)、26日(日)で 久々のバー浜セルフダイビングです。

もうね、潮とミネラル不足でw

あと水圧もね!


今年はまた猟期が始まる直前

10月末頃まで、隔週でバー浜ダイビング予定です。

また皆さん、よろしくお願いします!!!


元気に挨拶しようね\(^o^)/

そして、他人に最大限の配慮をできるのが、日本の美徳だと思います。


みんな、ほんと譲り合い、海での助け合いの気持ちで、バー浜だけは仲良くしましょうね♪


そして、ご好意で駐車場、水道、トイレ、通り道、お庭の休憩

ビーチに降りる道や階段も整備してくださっています。

ビーチも掃除してくださっています。

バー浜のお父さん、お母さんへ、感謝の気持ちを忘れないでいてほしいと願っています(^O^)

(余計なあれかもしれないけど、あえて海のルールがあるとすれば、地元の方優先です)

とにかく、仲良く☆





さて、今年のダイビングテーマは

「絞り気味で撮る」かな?

海中の生き物たちを撮るのに、ずっと明るめの写真を好んでいたのだけど

今年は、露出を絞り気味で、硬めの写真に挑戦していこうと思う。

そうすると、たいてい図鑑の学術写真みたいになっちゃうんだけど

なんとか頑張るよ!


そして、ストロボをもっとしっかり当てる技を編み出したいw

なかなか、綺麗に当たらないんだよね(T_T)



あと、先日ビーチでジーンさんにお会いして

レア情報いただきました。


紅白ジョーフィッシュ、今年もさっそく出てるそうです。

相変わらずめっちゃカワイイようです。

今年もコレばっかり探してるとおもいます(^O^)




話はかわりまして、ちょっと参考なんですが

良かったらコレやってみてください。

一眼のマクロポートカバーに、くつ下を使うのが便利ですよ!

エントリーする前とか、ゴロタにカメラ置いたりしたら、速攻でガラスに傷いくじゃないですか?

くつ下はかしておいて、エントリ後にずりずりと、ずり上げる方法にすると便利ですよ!

あっ、くつ下のつま先の方はハサミで切ってくださいね♪

IMG_6376





それと、お知らせです。

アポロのバイオフィルター、どなたかいりませんか?

差し上げます。


IMG_6378

apollo/アポロ バイオフィルター[80913001]

apollo/アポロ バイオフィルター[80913001]
価格:18,750円(税込、送料込)




給水スポンジだけ、新しく買ってください。

活性炭は未使用品が入ってます。



送るとかはちょっと手間なので

しばらく車に積んでおきます。

バー浜で、声をかけてください(^O^)

早いもの勝ちです。

(近々会えるようでしたら、予約OKです)




(リョウさんご予約決定♪)




それと、次週の6月1日は

バー浜お友達の皆さんと、吉田渡船でダイビング後宴会です!

空席があるかは、不明なのですが

何かご縁があれば♪♪♪



ではでは、みなさん

今年も仲良く、元気に、楽しく、よろしくお願いします!!



ジョニーのバー浜マップ、今年も更新頑張ります(^O^)









 
    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年10月22日

番外 ダイビング用にバブを買い込みました♪

「便利ツール」カテゴリ用に、番外で記事おこします☆


先月からバァ浜デビューされてます、Kさん

昨年まで沖縄でガイドをされていて、この寒い時期の裏ワザを教えてくれました!

「沖縄のガイドは皆してますよ(^^♪」


はい、バブ

IMG_3424

 

え〜〜〜バブ?



ジョニーも買ってきて、試してみました。(←なんでもしたがるw)

高知のコンビニ、スリーエフで売ってるのもスゴイと思ったw

あの大月町のスリーエフで売ってました。

大月町のスリーエフでばかりバブ売れまくったら、おもしろいw




このバブを、包装のまま

IMG_3426

タンクで中身を粉々にしてやります。


そして、
ウェットスーツの中に入れる

 ↓

潜る

 ↓

うひょひょひょーーー♪♪♪




という感じになります(^^♪



すんごい温かかった!!!

シュワシュワ気持ち良いです♪


40分くらいもちました。



エグジットしたジョニーは、さわやかな森林の香りバブ

なんか良い人になった気分になります♪

沖縄のガイドさんが、皆イケメン爽やかなのは、バブのせいです。



以前はお高めの水中カイロとか買って試したことあるけど

そんなんより

このバブ最高(^O^)



めっちゃオススメです!

きょうイオンでバブ20コ買いだめしました。

ローズの香りです。


11月も潜ってみようか?という気になってきました☆



ちなみに、粉々にしないで、固形のままでも試してみたのだけど

これはダメです。

半分も溶けてくれなくて、あまり温かくない。



素直に粉々にして使ってください(^^)

冬のセルフダイビング、防寒対策にオススメです!



    • 4 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年09月15日

鉄の塊w ダイブウェイズFSR-4BAがやってきた!!


───────────────────────

結局、実は速攻で注文しておりました(^^)

ダイブウェイズの変態レギュレーターwww

http://www.diveways.jp/products/regulator/fsr1174ba.htm 


8月30日に注文してから、半月以上もかかって、やっと届きました。

どんだけマニアックなんだ?(^_^;)


アクアラングのマイクロンが、もう3年越えしたので、この後釜です。


なんせ、あまりに変態なレギュレーターなので??

早速、念のための動作確認をしてみました。

DSC_3467


当たり前ですが、取り付け、動作に不安なし。

でも、想像以上にデカイ

とにかく1stステージがデカイですwww

DSC_3468



あまりダイブウェイズのレギュレーターとか

特に、このFSR-4BA(FSR117-4BA) 

ファーストステージが2個付いてるタイプは

情報がほとんど無いので、写真多めで紹介しておきます。


DSC_3479


第一印象は、重い!

第二印象が、デカイ

第三印象は、鉄の延べ棒www (金じゃないけどw)



DSC_3481

ほんとに、鉄の塊って感じです。

鉄の塊大好き♪ 鉄マニアで、鉄萌え♪♪ するジョニーにはピッタリ?



DSC_3483

この鉄の塊の中に、ファーストステージが2セット埋め込まれています。


 
DSC_3446
 
ひっくり返した、裏の様子



DSC_3448

引退するアクアラングの1st(左)と比べてみました。 


DSC_3456

鉄の塊度の違いが写真でも良くわかります。


中身も違います。

ファーストステージで、エアーが来なくなるような、

危険な故障を起こす可能性のある部品は、

「メインスプリング」

ダイブウェイズの1stはこのスプリングが全て、二重スプリングで、

仮に1本が破損しても、残り1本で作動します。

しかも、このFSR117は、この1stステージが2個付いてます。


DSC_3484

こちらは、セカンドステージ。


DSC_3433

デザインにオシャレさはありません(^^)

でも、中身がまた違います

a.デマンド・スプリングは二重スプリングを採用
一本が破損しても、残り一本の作動で緊急浮上が出来る程度の空気を確保できる

b.ダイヤフラムや排気弁は二重止めで、万が一の脱落などが起こらない。

c.デマンドレバーは耐久性に優れたステンレスの丸棒を採用。
板製のレバーの5倍以上の強度を持ち破損するようなことはない。


DSC_3434

そして、この流量の調整ツマミ

上記、a.b . c . のフェイル・セーフ方式で、ない!って言い切ってますが、

にもかかわらず、それでも万が一

デマンドレバーやダイヤフラムや排気弁に破損や脱落がおきても

この流量調整ツマミ(アジャストノブ)を一杯にゆるめることで

安全に浮上できるための空気が供給されます。


何が何でもエアーを止めない。

ありがたい♪



いたしかたなく、ソロダイバーのジョニーにとっては

本当にありがたいです(^^)

暗黒の深場も、機嫌よく潜れそうw




アクアラングのマイクロンとの大きさ違い

DSC_3453
 
マイクロンはこの2ndステージが小さいのが特徴なので

大きさが違って当たり前ですが、デカクなったな〜って印象。

でも、一般的な2ndくらいの大きさです。 

(マイクロンはホースが心配。ホース本体の劣化具合が目で確認できません)



DSC_3455

マウスピースは、

ん??

女子用?と思うくらい、おちょぼ口になった気分

まーこれは、すぐなれてしまうと思います。

ちなみに、マウスピース下の、排気エアーが出る部分

これが、やわらかいゴムで、なんか珍しい?感じ。




さて、重さですが!

DSC_3460

まずは、アクアラングのマイクロンから

DSC_3461

1.6kgです。




注目のw ダイブウェイズは??

DSC_3463

持つ手も、プルプルしちゃいましたwww


DSC_3466

約3kg


両方とも、

1st+2nd+中圧ホース+オクトパス+残圧計

合計の重さです。



アクアラングとの差、約1.5kg

ん〜〜〜この.5kgが微妙だw


ウェイトを1kg減らすか、2kg減らすか?

そういえば、0.5kgのウェイトもあったな〜〜

きっと2kg減でイケるはず。




ダイブウェイズのWEBサイトでも、あまり安全性能について

宣伝してないので

付いていた説明書? を載せておきます。

検討中の方の参考になれば。

DSC_3487


DSC_3488


DSC_3490

 




また使用感など、続報がありましたら、 

ここに追記していきます(^O^)





追記です! 2012年9月18日

フェースの色の違いですが、真鍮に塗装していたものを

ステンレス製にアップグレードしたそうです。

WEBサイト等、更新できてないとのことでした。


直接ダイブウェイズに電話して聞いてみました(^^)

ついでに、いくつか質問してます。


Q.ダイブウェイズのレギュレータ1stステージは、デマンドスプリングが二重だけど

このFSR117だとどうなるか?

A.この二重タイプが、2基装備されているので、スプリングは合計4個

すげー(^^)



Q.オーバーホールはどうなる?

A.受付はショップでも、作業はダイブウェイズが行う

今までオーバーホールしない、買い替え派のジョニーも
とうとうオーバーホールするかも。
安心感満載だ。



余談で、他のレギュレータ2ndと比べて欲しいという話になりました。

レギュレーターで息を吐くことも大切とのこと。

ダイブウェイズのは、物凄くいいですよ!とのこと。



あと、使ってみて良かったら、宣伝してくださいと依頼をいただきました!

というのも、ずっと口コミだけでやってきているので

宣伝をしてないそうです。

確かに!

売っているところ、ほとんど無いですもんね。



もし、ダイブウェイズのレギュレーターに興味ある人は

ダイブウェイズの手嶋さんに電話してみてください。

とっても丁寧で、ものすごく説得力のある説明をしてくれます。



文章になっていない、すごいところをいっぱい説明してくださったのですが

あまりにたくさんありすぎて、覚えられなかったです(スイマセン)



それでも、良くわかったのは、

とにかく安全にたいして、こだわって、こだわって

考えて、考え尽くして作られた装置ということ。




ジョニーは、購入後の質問でしたが、

もし購入前だったら、すぐ買います!

と言っていうと思う(^O^)



ほんと、今週末使うのが楽しみです!

メーカーさんのこんな解説ページもありましたのでリンクしておきます。

http://www.diveways.jp/products/index.htm 

フェイルセーフについて、ぎっしり書いてあります。




電話はコチラ:TEL:03-3691-5802(代表)


    • 5 Comment |
2012年07月07日

またの名をボンド職人という☆ ついでにダイブ予定


セルフダイビングマニアの皆さん、こんにちは! ジョニーです☆

今週は、ダイビングお休み週です。


そして先週、豪勢に破いちゃいました、

ウェットスーツを修理中〜〜〜

3日間も使ってますwww



昨年にも一度やりましたが、腕周りを、グルリンコと

ほぼ一周近く破いてしまいました。

 
それでも、ジョニーは直す自信がある!

ほんと破きまくっているので

すでにボンド職人の領域だと、自負しておるwww


6半のウェットスーツ@おもて

 DSC_3230


うら側

DSC_3229

あ”〜〜もうフランケンシュタイン状態


でも、直して使えるものは、使うぞ!!


ご覧のように、セロテープを使って、ボンドの接着を

手助けしてやると、かなり簡単なのです。




そして、そして、

ボンドは、コレがオススメ



アクアラングのゴムのり





ダイビングお休み週ですが

実はご機嫌です!



昨晩、バー浜お友のリョウさんに、声をかけてもらって

沖縄でダイビングできることになりました!

沖縄となると、なかなか一人では、重い腰が上がらず・・・・

リョウさんのおかげ♪ ありがとうございます☆


飛行機のチケットも、関西チームとほぼ同じ時間帯で

高松便が往復取れました。

まだ28日前割引も効きますし、いや〜〜嬉しい♪

これは行けってことだw(^^)



ちなみに、まだ高松便、空席があるようなので

便乗される方は是非!


8月
14日移動
15日真栄田岬 3本 セルフダイビング
16日砂辺 3本 セルフダイビング
17日ケラマでボートダイブ3本
18日移動

沖縄で初セルフダイビングなので、めちゃんこ嬉しいです。

ナイスりょうさん♪

沖縄セルフのご指導よろしくお願いします(^^)


 
    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年06月24日

ダイビング当日に飛行機に乗ってはいけない

ダイビング当日に飛行機に乗ってはいけない

ダイバーの常識ですよね?

では、ダイビング当日の山脈越えはどうなんだろう?



さいきん減圧症(潜水病)が、とっても気になるお年頃のジョニーです(^^)

ダイビングする人なら、誰でも起こり得る障害ですよね。


自分の人生で、ダイビングはもう生活の一部なわけで

そうすると、潜水障害になる率も高い。


体調にも影響されるらしいし


いろいろ気になる。

特に、減圧症は気になる気になる(^^)

減圧症について詳しくはコチラ



まず!

近頃は2泊3日で潜ることが多いわけだけど

最終日の3日目は、ダイビングした後すぐに帰るわけだ

そうすると、四国山脈を越えるので標高差はこんな感じ

写真

ものすごくざっくりした計測なので、間違ってたらゴメンだけど

どうも標高差1000m程あるらしい


昨年は、毎週こんな事をしてたわけだから

恐ろしくなってきたw



一応気にしてるので、できるだけダラダラと片付けしたりして

ダラダラとゆっくり帰るって事はしてます。



リゾートダイブに行くときは、たいてい飛行機に乗るので

そんな時は、ダイビング当日に飛行機に乗ってはいけない常識を

みんな守ってると思うけど

山脈越えの高標高は、イマイチ明確な基準がわからなくて

心配




しかも、どうしてもバー浜だと、DECOも出しがちになってしまいます。

先週みたいに、DECO出した後で、指サイズの紅白ジョーフィッシュなんて

見つけちゃうと、ダメだとわかっていても・・・・・

ほんま、アカン




今後、気をつけようと、改めて心に誓うと共に

ダイブコンピュータも新調しました。


デカイですよ〜〜〜〜www

DSC_3141




今使ってるTUSAのIQ−700と比べてみると

DSC_3140


IQ−700 もたいがい大きいし、

次は普段の時計代わりにも使えるくらいの、小さいダイコンにしよう!

と思ってたのに、

超超デカクなってしまいましたwww



SCUBAPRO UWATECのGalileo LUNA(ガリレオ ルナ)です



あまり紹介記事が無いので、少し写真載せます


大きさは覚悟してたけど

驚いたのは、このベルトの長さw

DSC_3151

めっちゃんこ長いんですよ

このダイコン、巨人がするのか?


で、腕に付けるとこのベルトがビローンって長くてブラブラするんだけど

ブラブラする部分は、穴の部分に収納?できます

DSC_3153

しかも、装着して使わない時は

ベルトをクルクルっと収納できて

スタンド代わりになる仕組み?

DSC_3155

立てた状態で、ログとか確認OK



ボタンはこの3つで全て操作できます

DSC_3146



ダイコンの裏はゴム加工が入って、

ダイブコンピュータが腕をクルクル回らない工夫あり

これ、すごく助かるかも

DSC_3150



という感じの、デカイ!ダイブコンピュータですが

このダイコンにした理由は、

マイクロバブルを考慮したMB-レベルを選択できる、

アルゴリズム「ZH-L8  ADT MB PMG」

というところ


かなり厳しいみたいだけど

今感じているいろいろな不安を、少しでもやわらげたいとなると

積極的にディープストップして、

マイクロバブルを軽減
させたい



今でも、最大深度の半分で2.5分の窒素抜きはしてるんですが

せっかくいいモノがあるので、使ってみようと思います!


これで、出来る限り効率的に、窒素を抜いて帰りたいと思う!!



今週末デビューなので、またおいおいレポートします。

今後もセルフダイビングでの減圧症リスク

考えていきたいと思うジョニーでした(^^)


参考:

潜水終了後2-5時間のうちに標高400m以上の高所を移動すると、減圧症にかかるリスクは高くなる。

中高齢者:経験年数と経験本数が多くても、減圧症のリスクは年齢と共に高まります。40歳以上の方は特にお気を付けください。
肥満:肥満は古くからよく知られた減圧症のリスク。


『大阪地区における潜水後の高所移動と標高』





ちなみにこの SCUBAPRO UWATECのGalileo LUNA(ガリレオ ルナ)

ログのダウンロードとか、ダイコン本体の設定

画像とか、メモをダイコンに転送したりもできます。

その際、接続は赤外線通信で、パソコンと繋ぐのだけど

赤外線ポートを積んでるPCって最近はあまりかも?


そうなると、オプションの純正接続キットを買うところですが

ちょっと高いんです。

そこで、サードパーティ−の赤外線通信ユニットでも大丈夫なことが確認できました。

お安いので、  Galileo LUNA(ガリレオ ルナ)を導入した人は

こちらもどうぞ!



WINDOWS7パソコンでは、付属CDのドライバインストールも不要です

USBに差して、認識されたら、  Galileo LUNA(ガリレオ ルナ)の管理ソフトSmartTRAKを起動して

特に設定もなく通信できます♪

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年09月04日

セルフダイビングに超便利なマイタンク・キャリーハンドルのお話

セルフダイビングをこよなく愛している、愛すべき皆さんこんにちは!!

今年は2回目ですね、またまた週末の四国に台風が大接近 。

毎週恒例のバァ浜ビーチダイビングは中止としました。


(平日ですが、火曜日か水曜日に行く予定です)


かわりにセルフダイビングで役立つ、ご紹介したいネタやTIPSが

色々たまっていまして、そちらをお話したいと思います。



今回は、マイタンク編です。

こちらで空気ボンベについての記事を書いていますのでご参考ください。

この記事以後でボンベについて、少し補足です。


ヤフーオークションで結構ボンベの出品があるので、検討中の方も

いらっしゃると思います。

その場合、耐圧検査までの残っている期間について十分ご注意ください。

意外と検査切れのタンクが出品されている事があります。


また、1989年3月以前に製造されたモノも結構出品されます。

1989年3月以前製造のタンクは、3年毎に耐圧検査を受けないといけないので

できれば1989年4月以降製造のタンクがオススメです。

1989年4月以降製造ですと、耐圧検査は5年毎で済みますので

長い目でみると、かなり負担が少ないです。


あと、アルミタンクは毎年検査が必要ですので、個人向けではないと思います。


お試しということも含めて、オークションもありです。

自分も最初はオークションモノを使用していましたが、

結局は3年使用して、検査を受けずに新品へ買い換えしてしまいました。

この辺のニュアンス、ご参考ください(^_^)



それで今回の本題です!

もしマイタンクを購入されたら、ぜひ付けていただきたいアイテム。

「タンクキャリーハンドル」

これです↓

2570

ビーチダイビングする時って、結構タンクを運ぶこと多いですよね!

この取ってがあると、あら不思議。

少し軽くなります。

少しですよ(^_^)

何となくかもしれないけど(^_^;)


とにかく、しっかり持てるので、運びやすいです!

4830

それと、ビーチダイビングでエグジットする時って

波が高くて、乱舞しちゃう時ってあります。

そんな時にバディさんとサポートし合う時も、このハンドルを使えば、かなり楽チン。

立つのを助ける時にも、レギュレータを掴まなく良いので、傷めずに済みます。


取り付けは簡単です。

ちょうどアクアラングのタンクにぴったりなサイズなのですが

少し心許ないので、ビニールテープを2周り程まいてやります。

6620

そして、あとは六角レンチで締めるだけ

8330

できあがり!

4540


ちなみに、前に使っていたアクアラング以外のタンクですと

このハンドルを取り付ける首元が、かなり細いので

かなり噛ましモノをしないといけませんでした。

取り付け前に用意しておいてください。








最後に、空気ボンベに刻印されている数字や記号の意味。

今までさっぱり解らず、かろうじて検査日だけ、コレかな?

と見ていただけです。

今回のタンクには、刻印についての書類が付いてましたので載せておきます。

47




☆☆ 募集のお知らせ ☆☆

バァ浜マニアのセルフダイバーの皆さん

冬もバー浜潜るぞ!という方いらしたら、ぜひご連絡ください。


自分も、冬のダイビング綺麗で好きなんですが

毎年11月15日からの猟期が始まってしまうと、こちらへ潜りにこれなくなります。

そうしますと、今年から始めました海中マップが途切れてしまいますので

よかったら、生物情報およせください。

マップだけでも更新できたらと思ってます。


ただ11月近くになると、誰も見かけなくなってきますので

難しいかな?とは思ってますが

ひょっとツワモノの方いらしたら、よろしくお願いしますm(_ _)m





今週は、日曜日のかわりに、火曜日or水曜日

もしくは、火曜日&水曜日で潜ります予定です!






    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年10月29日

四国の超南西端で「お湯を作ろう!」委員会

寒くなってくると、セルフダイビングに行く回数がどんどん減ってしまいます

原因は2つ

1.猟期になるので、海に行く日程が取りずらくなる

2.海から上がった後が寒すぎる

特に2.が問題で、海の中は別にいいのだけど、曇りで風なんかあったり
するのは、さすがに頑丈な僕にも厳しい

ドライスーツも持ってないので、ロクハンでがんばる自分は、ついついセルフから遠ざかるのでした(ぜんぜんがんばってないねw)


そんな中こないだの、おばあちゃん家セルフダイブの時、徳島ナンバーの人が、ポリタンク×2のお湯を持参してました

い〜な〜

きっと近くの通り道にある某タンク屋さんで、お湯を入れてきてると思われます

でも自分の場合は、そういう寄り道をしたくないので、真似ができない


こうなったら、これで沸かしまくりか!?
IMG_0807
いつも、ウドンやらソバやらをセルフダイブランチにこれで作るのだけど

はっはっはっ、間に合わないですよねw

お腹の中は温かくなるのだけど


で、委員会としては結局コレにしました
IMG_0822
バッテリーw

水槽用であまってるヒーターを使って、湯をつくろう!というわけです


内訳は、

・ディープサイクルバッテリー 105Ah
・充電器
・インバーター300w


計算をしてみると

105アンペア×12ボルト=1260ワット

インバーターの変換効率90%で、1134ワット

100wのヒーターがフル稼働しても、11.34時間動くというわけです

(計算あってる??)


他の用途に考えてるのは、

スキーで車中泊する時の電気毛布 だいたい22時間稼働

夏キャンプでのテント用扇風機、24時間稼働できます

あと、災害時用?


前に導入したこの携帯ストーブと共にがんばります!
19907670_2470342014



余談ですが、やっぱネコって電磁場に敏感なんでしょうか?

磁場に敏感だと聞いた事があります

ウチのミコは、ごはん!と走ってきたかと思うと、充電中のバッテリーの側で
超警戒モードになりました
IMG_0825
写真左下がバッテリー

ネコが感電しないようにカバーしてあります


    • 8 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年08月06日

水中カメラ改良

水中カメラを改良しました

使っているマクロレンズが、ニコン AF-S VR マイクロ ED105mmF2.8G

カメラがDXフォーマットなので、約150mmマクロとして活躍してます

F値2.8で明るく、レンズ側でVRを登載しているなかなか良いレンズ

でもオートフォーカスが決まらず苦労することが多いのです

そこでとうとうマニュアルフォーカス用のギアを導入しました

t5kn7ya9

あと、フォーカスライトの光量がどうしても足りないので、コレ↓を取り外し
IMG_0623

こっち↓に付け替え
IMG_0624

ついでに連写が多いので、この↓ストロボも取り外して、スピードチャージ型の2連にしました
IMG_0625

そして、100円ショップで新たな浮力材を発見
前の玩具として売ってたのと同じ素材で、今度のは超太い!
しかも、ドーナツ穴の大きいのが一つだけあった
これなら、ストロボアームにそのままささるのでは!?
IMG_0622

ということで、全てうまくいきました

こんな感じです

IMG_0618

めちゃめちゃ重いです

浮力材が効いてくれますように



    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年05月23日

水深90mでiPodが聴ける

ん〜〜買おうかな?

米H2Oオーディオが開発したダイビング用のiPhone/iPodコントロールユニット「iDIVE300

直販価格4万9800円

トリニティ


水圧による音量低下に対応するアンプを内蔵
レギュレータのストラップに取り付けられるクリップイヤースピーカー付属

本体サイズ幅215×奥行き58×高さ100mm、重量は770g

005_o_

t001_o_

004_o_

003_o_

002_o_

 

 

    • 6 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年05月19日

レギュレータ新調アクアラングのマイクロン

追記(2012/07/11)します☆

ふとアクセスログを見ましたら、けっこう

「アクアラング マイクロン」で、ココへいらしている方が多いので

もしかして、レビューが必要かと思いまして(^^)

3年経過した、素直な感想を書いておきます。


いまだ使っておりますが、次は違うのにしようと思います。

結論→オススメしません。



ほんと、コンパクトでかっこいいと思いますし

セカンドステージ自体は、小ささのおかげで

水中で余計な負荷とかかからないのだと思うのですが

いかんせん、、、、、、、、、



ホースがダメです。

常に突っ張ってる感じで、

いつでも、しっかりくわえて、歯でがっしり

押さえていないといけない感じ。


標準状態で、そんなテンションがかかってる状態なので

昨年、バイオフィルターを取り付けしましたら

ホースの突っ張りが倍増しちゃいまして・・・・

もう、口がダルダル状態ですwww


それでも、せっかく付けたので、がんばってましたが

ギブアップ!!

先日、取り外しちゃいました〜(T_T)


バイオフィルター使う方は

アクアラングのマイクロン、全然ダメですのでお気をつけください。



あと、最初から調子悪いです!

まだ新品の状態で、陸でちょっとコツンとどこかに当てますと

すぐにシュゥーーーーー!!っとフリーフローしまして

3年たった今でも、とっても敏感に シュゥーーーーー!! wwww



あっ、もう1つ

些細なことかもしれないけど

ファーストステージの、キャップ

あっという間に、切れちゃいました



大事なレビューが残ってますね

エアーの吸いやすさですが

一番全開の状態でも

引っ掛かりが出たり、出なかったり

なんか、不安にさせてくれます


特に私ジョニーは基本ソロダイバーなので

深いところで、こいつのせいで、ものすごい不安にかられることがあります。

ストレス、ストレス 


ひどいレビューになっちゃってすいません

でも、本当の内容なのでゴメンなさい!






レギュレータは、オーバーホールしないで

新品に買い換えちゃう派です。



なので、そろそろ新しいのにしたいのですが

逆に、安めでオススメあったら、ぜひ教えてください♪

(数年で買い替えなので、安めという点はよろしくお願いします!)


↓ ↓ ↓

まさに究極のレギュレーター

ココに行き着きました!

ダイブウェイズのFSR-4BAレギュレーター



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(以下、当時の記事)


ダイビング用のレギュレータを新調しました
1stと2ndステージだけ新調しようと思ったのだけど、取り付けとか面倒なので、オクトパスと残圧計とBCホースもついでに購入です
DSC_0009
新しくやってきたのは、アクアラングのマイクロン
実は何カ所かのショップで見て一目惚れしてたのです
どこに惚れたのか?
とっても小型で軽いのです
しかも、ホースも新型で柔らかくって軽い

吸い心地、使い心地はまたレポートします

もう一つ注目なのは、後ろに移ってる黄色のオクトパス
こちらもアクアラングのオクトパスABS
とってもいい所があるのです
なんと上下逆さまでもエアーが吸えるらしい
実はオクトパスを逆さまにくわえた事があります
エアーが出なくてパニックw
普通の形のオクトパスだと、取り付け向きの関係で自分が使うには都合悪いんですよね

もう少しマイクロンをご紹介
DSC_0011

気になってるのが、排気口が短いこと
だいぶマスクの前に泡がくるかな・・・?
カメラの時どんな感じになるか試してみます

DSC_0013
エアーの流量調整ノブがあります

DSC_0012
マウスピースの噛むところ
最近こんな感じなのですか?

    • 8 Comment |
2009年03月26日

やっぱ浮き輪

水中カメラがあまりに重いので

浮き輪? 浮力材を付けました

どーだっ

29521014_2199678598


付けすぎた??w


100円ショップで売ってたチャンバラ棒(ちびっこ用?)を

バラバラにしてくっつけました

ジョニー手作り炸裂で、怪しいですが〜


日曜のダイブで試してみます!

浮きすぎちゃったりして



前回のダイブでは、ストロボを1つにしたんです

アームのネジがまわらなくなったし

あまりに重いから・・・


でも、やっぱり写りが寂しくてガッカリ


アームを買換えて(2万円涙)、ストロボ2灯に戻したので

こんな浮きだらけになっちゃったw
    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年01月10日

陸や山の地図があるように

陸や山の地図があるように

海の中の地図ってのがあります

道があるわけではないのですが、深さの等高線とか

岸の様子とか、サンゴがあるとか、魚礁があるとか

流れが強いとか、いろんな海の中情報が記されてます


ほんとによく出来てて、海上保安庁ってすごい

いいな〜 19907670_3377732012

今回、宿毛湾のを入手しました

柏島から尻貝そして西海まで網羅してあって、理想のエリアマップ


A1サイズで、でかすぎるのと、送料いれると5千円近く

するのが辛いところです、が

見てるとホントおもしろいです


あ〜あのポイント、あっという間に50mなんだ、
どうりで、砂地の斜面がキツイわけだ

とか、水深が5m単位でわかるので、様子を想像するのに

とても便利です


ここが絶対おもしろい!って予想できるようになったら

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |