───────────────────────────
セルフダイビング初心者にオススメ「竜ヶ浜」
───────────────────────────
今回はこのジョニーのダイビングポイントにはのってないポイントをご紹介
場所は柏島に一番近い場所で、googleマップでしたら
「竜ヶ浜キャンプ場」でポイントできます。
有名な船が浮いてるような写真で有名な場所
柏島のダイビングショップさんも、体験ダイビングやダイビングライセンス講習
強い風から逃れたい時に良く使っている場所でもあります
よく船も入りますので、潜水浮上の際は気をつけてください
───────────────────────────
竜ヶ浜キャンプ場をずっと奥まで進むとビーチです
───────────────────────────
・赤矢印の所まで車では入れます
ここで器材を下ろしたら、速やかに駐車場へ車をとめてください
ビーチ前に車を駐車するのは厳禁です。
・緑矢印の建物でシャワーできます(300 円/5 分) トイレもあります
・ビーチエントリーは水色矢印の2方向、ゴロタ沿いに進むと良いです
ビーチの形状的に迷子になりようが無く安心!
バー浜では慣れてないと1つ2つ隣のビーチに浮上してしまったりして
焦る事がありますが、ここならほぼ大丈夫かと思います。
───────────────────────────
柏島の側で透明度もよし
───────────────────────────
バー浜は濁り気味ですが、柏島の側で黒潮の入りやすいここ竜が浜は
透明度が良い事も多いです
先日8月14日の長い雨の最中でも、かなりの気持ち良いコンディションでした
ゴロタと砂地の境がはっきりしているのも分かりやすいポイント!
水深は10m少し程度ですが、黒潮系の魚も多く
バー浜で見られない魚種も良くみかけたり、けっこう面白いと思います
───────────────────────────
セルフダイビングにまだあまり慣れていない方は
───────────────────────────
セルフダイビングやビーチエントリーに慣れてない方は
バー浜に来られる前に、ぜひこの竜が浜で練習してみてはいかがでしょうか?
潮が引いていると、エントリーするのに、大きめの石の上を歩いていくので
すってんころりん(^^) こけないように気をつけるくらいです
特にマップもいらないような所なので、ぜひ楽しんでみてください
ただ岬の先に出ると流れる事があると思うので、あまり遠方までは行かないで
湾内で探索してみてください\(^o^)/
───────────────────────────
竜ヶ浜キャンプ場
───────────────────────────
一応利用できる時間は、9:30〜16:00です
連休等、賑やかな時期は満車で車が入れない場合があります
できれば空いてる時期を狙ってください
竜ヶ浜キャンプ場ホームページ
https://ryugahama-camp.jp/
ちなみに、シュノーケルもかなりオススメのポイントです
シュノーケルのセットもレンタルできます
バー浜ダイバーズエコバッグ:ディアアースにてオリジナル作成