今年も楽しみに行ってまいりましたー♫石垣島
2017年10月11日〜16日
今年の目標は?
1.プカピー南で魂を抜く
2.聡さんにフィコカリス・シムランスの見つけ方を教えてもらう
3.マーペー野底山、山頂でドローンを飛ばす
4.竹富島の民宿「新田荘」でゆんたくする
5.シカちゃんの屋台バーで酔う
───────────────────────
1.プカピー南で魂を抜く
───────────────────────
やっぱり年に一度はココへいきたい(^^)
高知やバー浜には絶対に無い風景♫
ほーんと癒やされて大好です。
透明度も良くて気持ちよかったなー♫
昨年もご一緒しました京都のIさん
![IMG_5999](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/d/1/d10f91f0.jpg)
サンゴと魚たちの風景がたまりません(^^)
魂が抜けた後は、
裏庭
という所へ向かいました
ココです
![IMG_5960](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/5/7/572bc6be.jpg)
あ”! フォフォフォフォっ 観光名称ですね
グラスボートに乗り換えるのかという勢いで進んでいきます♫
まさかココでダイビングするとは、斜め上を行ってましたw
いつもは陸からばかり眺める風景を、逆から眺めて水面休憩です。
![IMG_5990](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/9/e/9e83d793.jpg)
───────────────────────
2.聡さんにフィコカリス・シムランスの見つけ方を教えてもらう
───────────────────────
では「裏庭」へエントリー
相変わらず、思いもしないところから
上手いこと隠れている生き物達が飛び出します
いつも驚かされて
まさに宝探し的楽しさ♫
シムラさんの探し方も丁寧に実演していただけました
![IMG_5983](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/1/f/1fd80385.jpg)
ほーほー!!
※シムラさん画像は、ちぃむどんどんさんFBからお借りします
![22141295_1483820891712964_1504313997230115577_n](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/3/2/32282aec-s.jpg)
ほーーーー!
ジョニーも肉眼で目が確認できました
感激
バー浜にも絶対いると思うので、しばらくの間ずーっと
フィコカリス・シムランス探しておると思います。
まー今年ずっと探しているのだけど・・・(^_^;)
聡さん、ありがとうございましたm(_ _)m
![IMG_6050](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/c/f/cf403a47.jpg)
帰りは、これまた絶景のパラオコースを抜けて最後まで夢のようでした
そんな特別な感じの、ちぃむどんどんさん
![IMG_5946](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/7/9/79adb061.jpg)
噂のニューアイドルのラフティおったおった!
ぶひ♫
![IMG_5934](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/8/e/8eb652b3.jpg)
めちゃめちゃ可愛いんですけどー(*^^*)
たまらーん♥
もちろん、ひーじゃーもおるよ
![IMG_5955](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/4/3/437bec22.jpg)
そしてチャージ設備ができてて凄くなってまして
![IMG_5948](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/5/1/51942464.jpg)
親ビンもガッツリ並んでまして本気でしたw
恐怖さえおぼえた
あのアトラクション感満載だった坂道も
![IMG_5950](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/d/c/dc4c31ed.jpg)
すっかり近代化されてました
あのドキドキ感が懐かしく、ちょっぴり残念ですwww
余談ですが、
石垣でソバといえば、のりば食堂と思っていたのですが
今回のランチ場所でした
公園茶屋
![IMG_5957](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/d/b/dbe21e24.jpg)
衝撃のウマサでした(^_^;)
これは驚いた♫
![IMG_5958](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/6/8/68e71946.jpg)
本当はもうちょっと潜りたかったのですが
民宿の日程が悪かったりで、1日ダイブとなりましたが満足
そうそう、腹八分目くらいがすぐ行きたい感上がって良いのかも(*^^*)
海の逆で、山いってきましたー
───────────────────────
3.マーペー野底山、山頂でドローンを飛ばす
───────────────────────
たびたび山の上から見える海の絶景
気になってまして
これに上ります
![IMG_5731](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/a/1/a1ce1d3e.jpg)
と言っても、近道コースがありまして
20分くらいで登れましたが
![IMG_5734](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/5/8/582e81b2.jpg)
まーその分、急なーーー
雨上がりでツルツルやし、ロープつかんで上ります。
![IMG_5737](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/1/9/19a896dc.jpg)
山にも見たことの無い生き物とか
聞いたことの無い叫び鳴き声の鳥とか怖えーーーとか思いながら
南国感満載でした(*^^*)
![IMG_5738](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/4/7/472fd3c1-s.jpg)
ぜぇーぜぇー(^_^;)
山頂に到着しましたよー
おーーーこの景色です♫
![IMG_5766](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/8/3/83107545-s.jpg)
石垣市島の西側の海も、東側の海も見えます
けどね、自分が高所恐怖症というのをすっかり忘れておりましたwww
怖かったです!!
作り笑顔さえ無理っすw
![IMG_5767](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/e/e/ee01548d-s.jpg)
しかもすっごい強風でして
ドローン飛ばすなど、論外!!
持ち物が重かっただけやったわーw
たぶんね、風なくても、ドローン飛ばす余裕などありませんw
悲しみの超高所恐怖症(^_^;)
ケンちゃんが教えてくれました
───────────────────────
4.竹富島の民宿「新田荘」でゆんたくする
───────────────────────
離島の民宿とか初めてですーーードキドキ
![IMG_5897](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/1/c/1c0a80ca.jpg)
明るいうちから縁側で乾杯しましたー♫
![IMG_5848](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/8/e/8eefedcd.jpg)
この縁側、食堂とは別でして
食事中にご主人が、
今夜は8時半からゆんたくしまーす
縁側集合ねー
の縁側
![IMG_5863](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/d/2/d2a3783c.jpg)
宿泊者が集まりまして、色々なお話をしたり
ご主人とお母さんの、島唄で、皆で合唱したり♫
![IMG_5865](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/9/2/92255440.jpg)
島ぐらしの深い話をたくさんしてくださいました(*^^*)
我々、家を買いますと、土地いっぱいに塀や敷地を構えますが
竹富島では、ほら↓↓
![IMG_5887](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/1/6/1681378f.jpg)
塀が丸いですよね?
わざと塀を丸くして、道を曲がりやすいよう気遣いして
外の土地は島に寄付するそうです。
道路も。
行政ではアスファルトしか施工できないそうで、
それでは竹富島では無いという思いで、
道路も島の皆さんが自分達で整備しているそうです。
他にも、星野リゾートの成り立ちとか
離島ならでは話が満載でした
竹富島は何回も訪れていますが、
日帰りでチャリチャリ自転車漕いでるだけでは
まったく気づかなかったです
なにげに貼ってある竹富島憲章ですが
本気で取り組んで努力されてました(^^)
![IMG_5818](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/c/0/c083f517-s.jpg)
あいにく雨模様で、西桟橋から満点の星空は拝めませんでしたが
![IMG_5836](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/5/2/527a5fdc-s.jpg)
皆さんの心の中に少し触れられて、とても良かったです(^^)
民宿とか教えてくれたケンちゃん、ありがとうね!!
───────────────────────
5.シカちゃんの屋台バーで酔う
───────────────────────
昨年からハマっております。
港のすぐ横で営業されている
軽トラ屋台バーDeerest
![IMG_6057](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/9/5/950ed44a.jpg)
シカちゃんが500円1コインでカクテル作ってくれます
これがなんともイイのですよねーーー♫
あ”っ
突然走りだしました
![IMG_6059](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/f/f/ff92029c.jpg)
インスタ映えするカクテルが撮影したいというお客さんのために
花を摘みにいっていたようです
リアルその辺の南国花♫
おもしろいw
ちょうど昨年、店舗も準備中との事で
今年は、そちらも楽しみにしていましたので
そちらにも行ってきましたよ(^^)
「美鹿」さん
看板はなくって、かわいいランタンが目印です
![IMG_5928](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/a/1/a1effcab.jpg)
そして、小さい階段を登ったり降りたり
ながーい通路を抜けていきます
![IMG_5907](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/a/4/a436d6d0.jpg)
なんとワクワク感のある立地!
前を走るのは、昨年Deerestでお知り合いになりました
パラグライダー大好き人間、兵庫県のOさん
再開して、晩御飯もご一緒しました!
かわいい扉を開けますと!
![IMG_5909](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/d/7/d7018c92.jpg)
さーどんな世界がありますでしょーか?
みなさんもぜひ、探しに行ってみてくださーい(^^)
今回、ワダふぁみりーともガッツリご一緒できまして
ありがとうございました!
![IMG_5788](https://livedoor.blogimg.jp/johnny74656/imgs/6/d/6dc7d88c.jpg)
一緒に突入しました、島フレンチバル 佐々木勝
地元感皆無のハデなお店なんですが
かなり美味しかったー(*^^*)
素材がいいし、盛り付けがとっても綺麗だし
ボリュームも満点♫
次回もぜひ伺いたいです
次は年明け5月に、石垣島行きたいなーと思っています♫
もちろん、来月11月も行こう!って人いたらお誘いくださいw