2015年11月に入りまして、やーっと バー浜も透明度が良くなりだしたようで
20m抜けしているそうです♪
いいですね!
情報遅れましたが、10月25日に、小野ちゃん先生が
カミソリウオ発見しております。
右方向ラビリンス2本目ロープ、深場途切れて−18だそうです。
見たかったな〜(^^)
ジョニーはすっかり潜り納めして、オフシーズン用に器材メンテナンスしてしまいました。
今年は、
海底奉行さんに、
SALT AWAY(ソルトアウェイ)という薬を教えていただき
試しております。
水中カメラハウジング(浮いちゃうのでカメラ入りw)
コンデジAW130
水中ライト
水中ストロボ
レギュレーター
ダイビングコンピューター
アーム類
(緩められうネジ系は、全部バラすか、緩めます)

SALT-AWAYを50倍に希釈して、漬け置きしました。
希釈してもラジエーター水のような、薄水色っぽい液です。
1〜2日は、そのまま漬け始めの時の感じだったのですが
3日〜4日に、白濁して、大小の白い塊もチラホラ

ほ〜〜〜〜(^^)
これは塩分が取れている感じなのだろうか?
効果の程は不明でありますが、効いている感じは満載ですw
説明書によると、特に薬を使った後の洗浄は不要とのことで
そのまま乾燥


さて、効き目の程はまた来シーズンにご報告♪
ちなみに水中カメラ系は、今までお風呂の浴槽で1日浸けてしまいこんでいましたが
この程度だと、ネジ系は完全に塩で固着してしまいます。
薬を使わない場合も、ネジ系はバラしてからしまいましょう(^O^)
以上、浸け込み汁の白濁がけっこう衝撃的だったのでご報告でした!
ソルトアウェイ(SALT-AWAY)WEBサイト 》》