
───────────────────────
セルフダイバーの聖域
ここバー浜は、超マクロ派ポイントです。
じっくり観察したい、深く掘り下げたい肌の方向きです。
───────────────────────

───────────────────────
バー浜ご利用時のお願い
───────────────────────
バー浜を利用されます際に、下の駐車場ではなく
上のスペースに駐車されました場合も
1台300円をおさめていただけますようお願いします(^^)
(設備、トイレ、水道費など必要経費や、いろいろな整備には結構かかります)
ヤマモトさんがビーチに至ります敷地を含めご厚意で提供してくださっていますので
日常生活のお邪魔になりませんよう、静かに誠意を持ってご利用ください。
皆さんよろしくお願いします(^^)
(リーダー的立場の方は、お連れの皆様に周知をお願いいたします)
また、ダイビングフィーとして漁協協力金150円/人日をダイビング三浦さんへ必ずお支払ください。
↓↓↓
※タンクはダイビング三浦さんで借りていただき必ず漁協協力金を納めてください》》
────────────────────────────────
高松からオトモ
────────────────────────────────
9月29日(火)と平日ですが
お友達がバー浜へ潜りに来てくれました(^^)

久々の、そうくん達もいたり、講習の人がいたりで
意外と賑やか♪

海は温かくって、浅場28度
水深20mを越えても27度と、なんとポカポカ♪
中層だけ濁っている感じでしたが、気持ちのいいダイビングができました。


───────────────────────
ジョーフィッシュ
───────────────────────
前回に場所をご紹介したジョーフィッシュですが
いなくなっちゃいました(^_^;)
なので新しいポイントです。

ロープがポトリと一段落ち込んだところから
真北へ5mくらいでしょうか?
両手を広げたくらいの岩の、左横にペアでおります🐸

まだ若い個体で、ふてぶてしくないというかw かわいいですよ♪
───────────────────────
カニ??
───────────────────────
すばらしい擬態です!
ちょろっと動いたのでバレましたwww
動かなきゃ全然わからない(^^)

あまりに正体がわからないので、ちょっと移動いただいて、、、

ん〜〜〜ぜんぜん何者か分からん
ひっくり返してみます。

足を少し動かしますが、動いても生物感がまったくわからない。
すごいな〜
海の甲殻類図鑑をめくりますが、
コワタクズガニでしょうか?
海の多様性にはほんとワクワクします(*^_^*)
───────────────────────
美味しいもの♪
───────────────────────
エーロさんからいただきました
冷凍モノじゃない、生マグロを三浦さん経由でいただきました!

大トロは昨晩にいただいちゃいましたが
赤身が抜群にウマイ!!
もう身がコリコリした歯ごたえで締りが半端なかったです
いいものをありがとうございました♪
近所のコモンズでモチキビを発見!
30分程グツグツ茹でまと

モッチモチ!
食べだすととまらない感じで美味しいのです(^^)
ブルーブルーのサキちゃんがサラダを作ってくれました!

シーランドのフウカちゃんも遊びにきてくれまして
いろいろ新鮮な話をありがとうございました(^^)

香川県でダイビングのご相談なら
ダイビングショップ ブルーブルー》》
沖ノ島、うぐるダイビングなら
シーランドうぐる》》
───────────────────────
ぴとぅちゃん♪ありがと
───────────────────────
ジョニーハウスの器材干場周辺に貼られていたフェルトシートが
とってもバッチかったので、なんとかしたいと思いつつ
手が回っておりませんでしたが
なーーーんと!
ぴとぅちゃんが、人工芝化を組み上げてくれました!!

まだ残暑厳しい中でしたのに
うわーーーこれ鬼タイヘンなやつやー
綺麗になったよーーー(*^_^*)
皆も喜ぶよ、ほんまにありがとう!
───────────────────────
ここバー浜は、超マクロ派ポイントです。
じっくり観察したい、深く掘り下げたい肌の方向きです。
───────────────────────

───────────────────────
ジョニー’sバー浜水中マップ 更新しました!
───────────────────────
※初めての方は、各自必ずバディダイビングで、くれぐれも無理しないでくださいね(^^)
