───────────────────────
スペシャルthanks!
───────────────────────
※ YAMAMOTOお父さんに美味しいシシトウいただきました!!
色々な料理でいただいています。
いつもありがとうございます(*^_^*)
※としくん&はるちゃんからジョニーハウスに洗濯機いただきました!
(先週のご報告で写真がなくってゴメンね)
ボロボロのやつから、ピッカピカなやつになってます。
皆さん大事に使ってあげてください。
ピッカピカに磨いて、カバーを付けました(^^)
(洗剤は皆さん持参でお願いします)
※ジョニーハウスの、ゴミ関係処分しました!!!
事情があって、いろいろありましたゴミ関係
いよいよ業者さんにお願いして、全部処分いたしました!
倉庫も、表も、裏もスッキリ綺麗になりました♪
トリプルA型のジョニー的にやっと完結した感\(^o^)/
次は器材干場まわりとか、人工芝化したいです♪
※器材洗い場のお願い
ジョニーハウス外まわりの器材洗い場ですが
使用後は、タライとホースを写真のように整理整頓よろしくお願いします!
さてさて!
外から見ると、すっごい綺麗な海♪
こんな時は濁ってるのですよね〜〜w
セルフダイバー奇跡のビーチ バー浜です!
<四国は高知県→宿毛市→足摺方面→幡多郡大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島と安満地の少し手前)(宿毛湾)> ───────────────────────
ここバー浜は、超マクロ派ポイントです。
じっくり観察したい、深く掘り下げたい肌の方向きです。
───────────────────────
すっかり秋晴れなバァ浜となりました。
アブもブヨもおらず平和です。
ちょっぴり蚊がまだいるけど(^_^;)
こういう外が気持ち良い日は、
海の中ってけっこう濁るのですよね、、、、
やっぱし!
透視度4m
どミドリで、トロミがついた、ナメタケ味噌汁みたいでしたwww
土曜日は深場で15mくらい抜けた一瞬もあったのだけど、一瞬でしたw
水温は濁ってる程に27度
少し見通しがよくなると26度です。
黒潮の温かさが来て欲しいものですね(^^)
───────────────────────
カエルアンコウ祭り
───────────────────────
久々に来ましたよ!!
ただ今バー浜カエルアンコウ祭り開催中です。
数年前にも、そんな年がありました。
近ごろド定番の、クマドリカエルアンコウは、パーでんねん岩にいます。
これに始まり、左三角岩にも
ジョニーの目だと3個体でしたが、おのんあきちゃん組は4つ発見!
ゴロタ沿い−6mあたりにも、赤いっぽいのがいました
右方面のラビリンスシャンデリアにも、4個体発見とのこと
合計すると、一日で10個体目撃されまして、まさに祭り♪
───────────────────────
浅場探索
───────────────────────
まーよく濁ってますので、近ごろ面白い浅場探索
で、ふと思ったのですが、最近景色がかわりましたこの浅場
冷静に見ると、急に汚くなったな〜と
この辺って、砂地でしたよね??
でも、ジャリジャリ、ゴミゴミ
不発弾みたいなものまで落ちてます。
思うに、地引網とかの残骸をココで捨ててるのではと思ったり。
あくまで仮説ですが(^_^;)
このくらいで勘弁してくれたら嬉しい〜
まー砂地一色じゃないおかげで、逆に生物見つけやすかったするかもしれません。
───────────────────────
今回は、ダテハゼ?yg
───────────────────────
ちっちゃいエビが、一生懸命穴を掘ってました
もしかしてと、ジーー−−−っと見つめていましたら
ゴマみたいな、目を発見!
あ♪、なんかハゼの超ちっちゃいヤツ
きっと、模様的になんとなくダテハゼの、チビチビみたいです。
ついてに近くに、名前のわからないカニ
カサカサっと動いては、半分砂に潜る感じ
相変わらず、浅場、新鮮ですw
───────────────────────
朝の番外編
───────────────────────
おのんちゃん絶賛!
噂のアレ
道の駅、大月で朝8時半から食べられます
イワシ?だっけ?
のてんぷら
これの揚げたてが
じゅわじゅわーーーー♪
なんて美味しいのでしょう!
ほんまに美味しかった〜♡
道の駅大月「ふれあいパーク・大月」はコチラ
───────────────────────
夜の番外編
───────────────────────
高知市内で、寄り道飲み会♡
紹介じゃないと、絶対入らないと思う店構え
ケムリ
めっちゃめちゃ気に入りました!
美味しいし、居心地がいい♪
ステキな友人達と、美味しいお料理に、美味しいお酒
みんないつもありがとう\(^o^)/
ここケムリは、かっちゃんの紹介でした♪
おのんちゃんと、かっちゃんが居れば、美味しいものを食べて暮らせます♡
───────────────────────
予定
───────────────────────
大きなマルシェイベントがあるので1週
南の島に行かせてもらうのに1週
と、しばらくバァ浜お休みします\(^o^)/
──────────────────────────────────────────────
先日より、バァ浜利用者名簿を作っております。
YAMAMOTOお父さんにお届けしています。
やはり、民家におじゃましますのに、防犯的にも
皆いろいろ知り合っている方がいいと思いました(^^)
バァ浜を良く訪れます方で、名簿追加希望の方はジョニーまでお知らせください!
名簿に追加してご紹介させてもらいます!
───────────────────────
ジョニー’sバー浜水中マップ
───────────────────────
※初めての方は、くれぐれも無理しないでくださいね(^^)
元気に挨拶大事よ〜〜(*^^*) 声掛け合って皆仲良く潜りましょうね!
───────────────────────
バー浜ご利用時のお願い
───────────────────────
バー浜を利用されます際に、下の駐車場ではなく
上のスペースに駐車されました場合も
1台300円をおさめていただけますようお願いします(^^)
設備、トイレ、水道費など必要経費や、いろいろな整備には結構かかります。
YAMAMOTOさんがご厚意で提供してくださっていますので
皆さんよろしくお願いします(^^)
※個人宅ですのでショップツアーなど商用利用はご遠慮ください。
(代理でお伝えさせていただいております)
※バー浜(バァ浜)への道案内と最新お約束はコチラ》》
※タンクはダイビング三浦さんで借りていただき必ず漁協協力金を納めてください》》