今年はやっぱりバー浜当たり年!
そして、バー浜ファミリーみんなの発見情報をわかちあって
ますますミラクルで楽しいビーチとなってます。
バー浜です!
<四国は高知県→宿毛市→足摺方面→幡多郡大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)(宿毛湾)> 
今年のバァ浜はめちゃくちゃ楽しすぎて、沖縄から帰りたて
送り返した器材もそのままに積み込んで、やってきちゃいました(^^)
沖縄もいいけど、やっぱりバァ浜も良いのです(*^_^*)
今回は、7月5日(土)に2本ビーチダイビング
いつもより人も少なめで、ジョニーチームとアクアさんチームのみ。
久々にゆっくり目なビーチです。
お天気も曇りで過ごしやすかったのですが
めずらしく、北風がビューっと吹いていて、ちょっぴり波も高め
これはうねって、右のギンポも撮影できないだろうと
左、左の2本です。
水温は22度
ぜーんぜん、水温上がらないですね(*^_^*)
5ミリで快適なのは、梅雨明けくらいかな〜?
透視度は、浅場−12mまで9m
−12mからグリーン色で、深場は例の暗黒地獄ドロドロでしたw
まーこの深場のドロドロは濁りというよりは、極小生物が密集したご飯いっぱい濁りです。
それでは生き物編!
めずらしく、左のゴロタで、
サザナミフグがうっとり♪
ホンソメワケベラにクリーニングされてて気持ち良さそう。

アップするほどではないければ
シャコがね
こそこそ逃げずに、ボケーーーーっとしてたので

オシリを撮ってみましたw

なんかマヌケじゃw
さー深場突入しようかというあたりで
おっ!

プレウロブランクス・マミラートゥスかと思ったけど
角?がしっかりしてるし
ゼニガタフシエラガイかな??
すかさずクリスティンがひっくり返すw
クルクル

お!
何かおるね!
グッジョブ\(^o^)/

きれーなウミウシカクレエビが出てきましたよ〜♪

おーー手というか、爪というか、先っぽってウブ毛があるのね

でーっかいコブシメも、UFOみたいにぼーっとしてましたよ!
すっごいじっくり観察させてもらいました。
イカっておもろいわ〜♪

その下側では
ちびっこカサゴが、ひょっこりひょっころ歩いてて
これがかわいいのですよね(*^_^*)

タテヒダイボウミウシ

何週間かぶり
居なくなっていたと思っていた
ミナミハコフグの幼魚
いましたよ!

しかししかし

寄生されちゃってますね
マリン水槽していたころに痛感したのだけど
ハコフグ系って、すぐ病気になっちゃうのです。
そしてそして
もちろん、まだ居てくれてますよ
紅白ジョーフィッシュ!

元気良すぎて、出過ぎです。
もうちょい引っ込んでくれないと、かわいくありませんwww
ニュースです!
この後日ダイブで、こんさん&みよしくんチームが
モヨウフグを発見しました!

おーーー!
これは見たい♪
今週見られないかな?
皆さんも探してみてくださいね!
今回のバー浜は1日間のみ
なーんと、めずらしい事に
何年ぶりだろうか?
4〜5年ぶり?
柏島でボートダイブしてきました!

お天気も、透明度もあいにくの感じだったけど
みんなでワイワイ潜るのも、すっごく楽しいね!
ジョニーは賑やかな海が好きです♪
この日はね、KMSダイビング部の
マチルダ
50本記念ダイブー♪
一緒にお祝いできて良かった!!
まちるだおめでとう\(^o^)/

ジョニーは記念ダイブをした事が無いので
えーなーと思うwww
そして、連日のこんさんネタですが
前々から是非行けと言われていた
宿毛のハンバーガーショップ
キリンハウスに行ってきました!!

うお〜〜!
KMSダイビング部のくしんぼうバンザイ諸君!
ここはめちゃめちゃオススメだぞ(*^_^*)
はい、ドーン!

オススメのチキンフィレサンド
小さい方は、150円
それでも結構なボリュームですよ
大きいLは250円 肉300g
満足度、ウマイ度ともに、フルスロットル
号泣しちゃってくださいw
朝はパンズを焼いてるとのことで
11時オープン
夜は19時まで
ほぼ無休
これは、ダイビング後に寄って帰れますな!
お店でも、テイクアウトもOK
(駐車場はなし)

キリンハウス
TEL0880-63-2076
住所
高知県宿毛市中央5-3-2
こんさん、美味しいネタまでサンキューです!
感謝
ほんと、皆でいいネタ共有して、仲良くやりましょう(*^_^*)
────────────────────────────────────────
あいだ、あいだでお願いのメッセージをさせていただいてますが
特に初めてこられますかたは、下記の記事をお読みいただけましたら幸いです(^^)
http://blog.livedoor.jp/johnny74656/archives/1770395.html
http://blog.livedoor.jp/johnny74656/archives/1288011.html
http://blog.livedoor.jp/johnny74656/archives/1674925.html
バー浜は、あくまで個人の方のご好意で使わせていただいている場所です。
地元の方優先に、くれぐれもご迷惑をおかけしませんよう
みんなで仲良く、思いやりの心でいられるステキな場所を守りましょう!
まずは「おはよう!」「こんにちは!」ね(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
────────────────────────────────────────
ジョニー’sバー浜水中マップ

※エーロさん情報ですと、右ミジンベニハゼは、不在になったようです。
昔から、ビンとか感とか砂地に刺しまくってある左ミジンゾーンは、行ってないので不明
※ジョーフィッシュは、ロープより一段沖に下がったあたりにたくさんいます。
ジョニーのバァ浜出没ステジュール2014(予定)

実は、今週末もバァ浜いきます!
待望の台風が来たので、通貨直後を潜りたいと思いまして(^^ゞ
いつものセオリーでいくと、台風通過直後のバー浜は、ドン抜けするのです。
ただ、今回は太平洋側を通りすぎかな?
海況、確認してきますね!!