先々週の時は、虫さされで
ジョニーの顔がパンパンに腫れましたがwww
今回は、とうとう空が、晴れてくれました!!
宿毛湾inバー浜です。
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)>
やったー!
久々に海が沖縄ブルーです♪
やっぱり晴れて青い海って、めちゃめちゃ気持ちいい☆
ほんま、めちゃんこ綺麗なのです☆
2本目の水温記録を見てみると
なーんと!24度きましたよ
エグジット前、ほーんと気持ちよくて
上がりたくないって思ったりして、、、
では、まだ朝一でちょっと寒さの残る、左方面から
新しいジョーフィッシュのご紹介です!
とっても分かりやすい場所のが見つかりました
横倒れアンカーのすぐ側におります。
こんちは!
かなり若くて、ちょっと小さめ、ピッチピチですよ
マップ更新しておいたので、皆さん会いに行ってあげてください
ちょっとシャイ目です
再度、マツカサウオの確認してきました
微動だにせず??
定位置で、しばらく見られそうです
こちらも、さっきの横倒れアンカー近くなので、ぜひ見てやってください
きょうの深場ハゼはこちら
名前わかりませんw
すいませんw
そうそう、ご紹介がかなり遅くなりましたが
バー猫に、子供が生まれまして
まったく人を寄せ付けない、真っ黒くんと
超人なつっこい、ホワホワくんがおります
こちらホワホワくん
めっちゃかわいんですよ
新しいアイドル登場!
で、ここから90度右へカメラをパンすると
タヌキも日向ぼっこしてますwww
名前はありません。
本日、やっと右方面いってきました
しかも、ぴとぅさんのガイドにくっついて行きまして、楽させてもらいました
ご紹介します 「 パパイヤ鈴木さん 」です
顔まで芸が入ってたとは、気づかなかったwww
すげー
久々にコンパス見ないで良いって、なんて楽なんでしょーーーー♪
ストーカーのように付いていく
やっぱ晴れの海は気持ちええぇぇ〜〜
最高の癒しです♪
そして、目的はコレ
ツバメウオ
でかーい!
ぴとぅさん、ピッタリここへ到着です
すげ〜〜〜
せっかくの右なので
きょうは特別がんばってた、アカオビハナダイ
ミジンくんも元気でした♪
いやーほんま、きょうは温かくて、海は青くて、明るくて良かった
やっぱ海は温かいのが一番だ
ぴとぅさん、きょうは余計な負担をかけてすんませんでした(^_^)
ありがとうございました!!
さて、〆の明日はどうかな?
楽しみです(^_^)
ちょっとニュースです
関係ある人には、関係ある
ない人には、ぜんぜんですが
今回は、モバイルルーター2台持ち込みしてます
ドコモのクロッシィXi LTE
と
ソフトバンクのウルトラWi−fi
で、宿泊地は大月町の道の駅側なんですが
もちろん、ドコモは当たり前のようにつながります
すばらしい安定感
でも、先々週の経験上、通信スピードがめっちゃくっちゃ遅い!!
もちろん、LTE対応エリアではないのだけど
FOMAハイスピードも効いてない状況では??
なんとか、仕事できるけど、かなりストレス感じちゃいます
そう! ジョニー的にどっぷり遊びってのができない性格なので
実は、昼間は潜りつつ、夜は酔っぱらいながらも、しっかりお仕事してたりしてまして(^_^)
肝心のネット回線がショボイと困る
で、通信エリアがショボくて、大嫌いなソフトバンクがですね
なんと、この大月町役場〜道の駅エリア近辺で
ウルトラWi−fiエリアなんですよ
え〜〜〜〜、こんな場所で??
と、半信半疑にルーター起動してみましたら
はい、ウルトラでしたwww
おかげで、ネットも悪くないスピードでして
しっかりお仕事できて、こうやってブログも書けております
仕事上、ネット必須の方の参考になればと思います
前回と、今回と、実験の意味合いもあって、いろいろ試しております(^_^)
何を試しているかというと、
仕事とダイビングの両立できるかな?って思いまして。
結論、OKです!
次回は、やっぱり24インチモニタを持ち込めば完璧な気がする。
普段ボーッとしてたり、料理してたりする時間が
ダイビングにあてられてる感じで、大丈夫です。
本当は、夏の間ここに住んでもいいかな?
すごく楽しそうでうらやましいです。
ニャースの赤ちゃんもかわいいですね♪
本日掲載されておられます謎のハゼですが、
おそらく、Eilatia sp. という学名のハゼです。
まだ英名・和名ともにありません。
僕は今年たまたまフィリピンでEilatia sp.2を
撮りました。近似種かと思われます。
しかし何でもいますねバー浜は┌(;゚∀゚;)┐