2011年08月08日

第11回バー浜セルフダイビング(ジョーフィッシュマップ付き)

バー浜マニアの皆さん、こんにちは!

今回の日曜日も潜ってまいりました。

きっと濁ってるだろーなー宿毛湾。

( 四国は高知県→足摺方面→大月町→竜ヶ迫白崎@バー浜)

ハイビスカスが綺麗に咲き乱れております、ばぁちゃん家です。


(いつも潜らせていただき、ありがとうございます

 今回は、おばあちゃんの息子さんのお嬢さん?に駐車スペースを

 空けていただき感謝です)

P8070027



この週は、随分と遠くのはず、沖縄近くの台風9号の影響をうけているようで

本日も、 強いウネリと、ウネリ波あり。

ただ、濁りは恐れていた程ではなく、本日は透視度10mともうちょい?

というのも、水深20mでも、かなり明るく、探索もできて気持ち良かったです。

(前日の土曜日は、かなり濁りがあったとのこと)


水温は深場にいっても平均で28度ほど

完全に3ミリウェットスーツでOKです!



やっぱり暖かい海って気持ちイイ(^o^)

ネジリンボウも、わんさか出ておりました。

DSC_8002



前回にも増して、ちびっこクマノミがわんさか

DSC_8082

かわうぃーーーねーー♪

砂地にゴロンとして、眺めます。




「はっ!見つかった!」

DSC_7889
 


「隠れてみた♪」

DSC_7912



いつものお父ちゃんジョーフィッシュは、やっぱり

新しいタマゴを、またまた口内保育中

働き者だ

DSC_7845



そして、もう一匹

口内保育中のジョーフィッシュお父ちゃん2号

DSC_8055



お母ちゃんジョーフィッシュの近くにいる

ヤングジョーフィッシュは、今回、普通の魚のように、めちゃめちゃ外を泳いでました

穴に入るまで、ジョーだとわからなかったですw

DSC_8064


 

皆さんよくジョーフィッシュ目指されているので、マップ作成しました。

L_MAP


この辺はジョーフィッシュ畑なので、探すといっぱい見つかります。


海中が暗い日は 、見つけるの難しいですが

まずは、四角カゴを探してください。

そこから、ロープが浅い方に向かって伸びてます。


四角カゴの方から、ロープをゆっくり伝って登って行ってください。

 5mくらいでしょうか?

左にロープ、右に「腕で抱えられるくらいの岩」

この間に、ニョキッと顔を出している、お父ちゃんジョーフィッシュ(横顔)が

一番見つけやすいと思います。


ちなみに、この「腕で抱えられるくらいの岩」の陰から

ジリジリ近づくと、ノートリミングのアップ写真が撮影できます。




紅白ジョーフィッシュも居るらしいのですが、ジョニーはまだ未確認です。

発見されたら、ぜひ、ぜひ、教えてください!



海も空も、どんどん青くなってきましたね!

皆さん、いっぱい海いきましょう(^o^)

P8070021


 今回、
14Lマイボンベが検査の期限切れとなりました。

 古いタンクで、再検査も3年ごとですし、

ここはいっちょ、新品いきますか!?



ということで、アクアラングのメタリコンタンク12Lを2本新調しました。

まだ使ってませんが、ピッカピッカはいいですね!



お値段は、値上がりしております。(鉄不足のせいですか??)

いつもお世話になっている、安満地の「うみほたる」さんで

(12Lを1本あたり)

仕入れ値(税込み)36,225円+手数料1割 で手配してくれました。


ちなみに、10Lボンベだと、

35,490(税込み)+手数料1割です。


10Lと12Lの価格差が無くなったように思います。


 皆様のご参考になれば。





    • 8 Comment |
    • 0 Trackback |
    • Edit

この記事へのトラックバックURL

 

トラックバックはまだありません。

この記事へのコメント

土曜日はENしかけましたが、やっぱり危険を感じ即撤収してしまいました。←へタレな私です。(-"-)
ジョー君、ネジリンたちも元気で良かった。。
また会いに行かなくっちゃ♪
1. Posted by mikanhime at 2011年08月08日 16:31
みかん姫さん

 撤収する勇気、必要ですよ!
 えらいです(^o^)
 安満地のミジンくん、残念でしたね。
 ミジンがいるのと、居ないのとでは、楽しみがぜんぜん・・・
 バー浜も、そろそろミジン君わきだしますので
 見つけたら、ぜひポイント教えてください
 たいがい、深目の砂地にわきます。

2. Posted by ジョニー at 2011年08月08日 17:59
つくづく・・・
バー浜ってすごいポイントだと思います。

盛りだくさんすぎる!
また行きたいなぁ〜。
3. Posted by リカ at 2011年08月08日 20:37
ジョニーさんお疲れ様ですヽ(o´∀`)ノ

お奉行でございます。

今回のジョーフィッシュマップはさらにスゴイですねえ!
そっそくプリントアウトさせていただきました^^
ロープはこのようになっていた訳ですね。
おそらくボクは全てのジョーの上空付近を通過しております(o´艸`o)
今回ヤングジョーも登場とは羨ましいかぎりです・・・。

このマップがあれば全ての人がジョー君に会えるでしょうね。
いいなあ・・・┌(;゚∀゚;)┐



4. Posted by 海底奉行 at 2011年08月08日 21:07 | 5
リカさん

 つくづく、、、
 このポイントはテンコモリと思います
 いろんなセルフダイビングポイント開拓したけど
 やっぱりココが、なんかイイな(^o^)
 ぜひぜひ、ふらっといらしてくださいね!

5. Posted by ジョニー at 2011年08月08日 21:46
お奉行さま

 ロープが、、、
 ちょっとテキトウだったかも!?
 浅い方に向かうのは、もっと330度線よりで、短いです
 また今度直しておきます。
 ハタタテハゼ2ダイブ探しにいったのですが
 ヒットせずで残念!
 (相変わらず発見能力低くて・・・w)
 でも、すごく懐かしいコースで楽しかったです。

6. Posted by ジョニー at 2011年08月08日 21:50
やはり頻繁に潜ってるって素晴らしいですね。
タンクの価格もそれくらいならマイタンク買おうかなって思いますね。
7. Posted by メガネモチノキウオ at 2011年08月13日 16:59
メガネモチノキウオさん

 週に一度の通勤みたいになっちゃいました。
 ぜひマイタンク仲間になりましょう!

8. Posted by ジョニー at 2011年08月15日 13:56

コメントする。

絵文字
 
星  顔