2011年06月20日

ジョーくんのタマゴどうなってるか!?

昨日の沖ノ島に続き

本日は、みんなでセルフダイビング。

場所は毎度の

四国は高知県→大月町→竜ヶ迫白崎@バー浜、です。


本日の一番乗りは、ミカン姫さん。

いい写真撮れましたか?

ログ楽しみにしてます。


私たちも、前泊だったので、2番手入り


やっぱり、ザザっと雨降り

水温も 沖ノ島と同じく22度ほど

瀬戸内海の冷たくて濁ったイヤーな潮入ってきてるって感じです。

透明度7mくらいでしょうか?

バー浜ひさびさの透明度落ちです。


久々に立派な、おさかな君帽子

DSC_6656

目がハートだ☆


ほんと海の中はラブラブな季節で、賑やかになってきましたね!

DSC_6361

ハナキンチャクフグも、めおとでいちゃちやしてました。


ベビーもいっぱい。

DSC_6643

イシモチの幼魚かわいかったです。


そうそう、ベビーといえば。

彼ですよね。

ジョーくんの口内保育

DSC_6346

がんばってましたよ!

肉眼では、暗いし、口の開きも悪かったので、よくわからなかったですが

こうやって写真をみると

おっ、目ができてる。


先週は、こんな↓タマゴのまんまやったのに、早いですね〜

DSC_6192


2週間ほどで、ハッチアウトらしいので

さー、次の日曜はもうベビーが旅立ってるかな?

ハッチアウトの瞬間なんて見られないかな?

次は張り付いてみようかと思ってます。



お気に入りのオキゴンベですが

DSC_6616

背びれのご機嫌なお花を、上から撮ってみました。

DSC_6619

ふ〜〜ん

規則性があるわけではないんだ?

ほんと、これはいったい何なんだろう?w



ラブラブの続きですが、奴らはまだおります。

DSC_6581

そして、繋がりまくっております。



ガラスハゼも、タマゴいてもイイ頃と思いますが、まだ未発見

DSC_6407

岩手間のアーチ状のムチカラマツにペアがおります。



そして、めずらしくペアじゃなかったウミテング

DSC_6412

ケンカしたの?


右コースは、奥の根に行こうと思ったのだけど

暗くて寒いので、折れました・・・

DSC_6593

早くスカッとしてくれると嬉しいな!


P6190052

次週も日曜、バー浜予定です。

でも、高速1000円終わったし。

平日の晴れを狙ってもいいわけか?


    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • Edit

この記事へのトラックバックURL

 

トラックバックはまだありません。

コメントはまだありません。

コメントする。

絵文字
 
星  顔