土曜日が沖ノ島ボートダイビングで、日曜は毎度のバー浜セルフダイビングです。
まずは、沖ノ島
四国→高知県→宿毛市から船で30〜40分です。

今回お世話になったショップさんは老舗の「初福」さん
ショップさんの感想は最後に比較でまとめます。

お天気は、まーまーザザ降り
でも、まー雨降っていても、海の中が綺麗ならイイ!
と思いきや、沖ノ島としてはめずらしいのでしょうか?
ガイドさんいわく、透明度10mの残念なコンディション(T_T)
風と波がなく、ほぼ凪いでいたのが救いでしょうか?
水温は平均で22度
途中、かなり冷たい潮も入ってきてました。
沖ノ島でもこんな濁ることがあるんですね。
いつも抜けている時ばかりだったので、勉強になりました。
本日はキャリア10年フクさんの300本記念ダイブ☆
おめでとうございます!!

アンカー下水深12mほどで、この暗さではありましたが、
めでたさには変わりないのです(^o^)
後のリョウさんは、本日BCが不良で、BC使えない状態ダイブでした。
でも、うまいことやったようで、すごーい!
「BCない時代から潜ってましたか?」と聞きましたら
そんな事はないそうですw
ちなみに、僕だったらヘタレなので無理です。
1本目トリノクビポイントだったので、ワイドカメラ持って入りました。
ハナダイまるまるもりもり♪です。




なんか、赤色が乱舞してて、めでたい感じ。
好きだな〜

今回、初めて初福さんにお世話になったので感想です。
ものすごく混んでいるイメージがあったので、今まで初福さんは避けていたのですが
本日は、ゲスト8名にガイドさん2名
ガイドさんそれぞれに5人と、3人
余裕のある感じで、とても良かったです。
ちなみに、混んでるイメージはホームページの写真のせいかもしれませんw
(船にもりもり人が乗っている)
高速道路1000円最終の週末ということで、めっちゃ混んでると思ってました。
なので、余裕のある受け入れなのかな?
たまたまかな?
ちなみに、ダイビング船のイス部屋船室は定員8名です。
船自体は30名ほどの定員。
もし、8名以上で、雨風だったら辛いかもしれません。
なんせ、今回1回だけの利用なので・・・です。
週末混み具合情報ある方いたら教えてください☆
ショップの設備としては、更衣室兼、大きめのお風呂が男女それぞれにあって
シャワーが2つ付いてます。
大抵のショップさんは、個室シャワーなので、めずらしい感じでした。
今日は雨でしたし、帰ってきたらお風呂に浸かれる!と楽しみにしてたのですが
お風呂にお湯ありませんでしたwww
お昼のお弁当は、沖ノ島で作られる仕出し弁当で、おかずがいっぱい。
なかなか上等です☆
ログ付けとかのスペースは大きな和室でゆったりできます。
あと、船は遅いので、長さはちょっとしんどいかな?
他社さんより10分くらい長く乗っているでしょうか?
(あくまで個人の感想です)
あと、船長専任の人はいないので、潜っている間船は無人です。
なので、エントリーする時とエグジットする時にサポートはありませんので
大きくて重いカメラの人、お気を付けください。
一人でカメラを船にあげるのが、こんなにしんどいとは思ったことがありませんでしたw
(リョウさん、エントリーの時サポートありがとうございました☆)
なるほど、船尾のハシゴは幅広&段数も多く長いです。
一人で、なんでも出来やすいようになっていると思いました。
でも、ヒェーーカメラあがんねーーー!って思いましたw
ガイドさんはコースガイド系ですので、好きにしたい人には良いと思います☆
このショップさん独特で面白かったですよ☆