
先週より青い
青いよね? バー浜、目を疑う青さ

まさか2週連続でそんなに綺麗なはずがない
と思ってましたが、海の中は?

先週を越えて、へたな沖縄並も越えて、慶良間諸島並の青くて透き通った海でした
安満地のガイドさんに「きょうは沖縄並だったよ〜」と嬉しげに伝えたら
「こっちはパラオ並でしたよ!」と返されちゃいましたハッハッハ
海面から60メートル下の岩が確認できたそうです
バー浜は10日〜11日のお昼まで綺麗で、午後からダダ濁りになりました

今回は、何かとご縁のあるリョウさん達と現地でご一緒できました
京都から通ってこられています
宿もお世話してもらって、ありがとうございました!
おかげで孤独キャンプせずに済みました

やぁ、こんにちは! きょうはホント綺麗だね〜
今回、海の綺麗さにも増して嬉しかったのが
リョウさんに見せてもらった「クマドリカエルアンコウ@キイロ」

ひぇー超かわいい
実は今までどうしてもご縁がなくて、ぜんぜん見ることができなかった憧れのクマドリ
思う存分、萌え満喫できました
リョウさん、ほんとにほんとにありがとう☆☆☆星三っつです
ジョニーは今年のミジンベニハゼ沸いてるゾーンをやっとこさっとこ発見

あ〜よかった、しばらく楽しめそう
去年より沸いてるゾーンがずいぶん浅いので嬉しい




かわいい黄色がまぶしいです
ネジリンボウ達もホバリングしまくってました




ハゼはみんな元気でした

どうしても食べたいらしい

禁煙を始めたジョニーとしては、タバコに見える、、、

ケラマハナダイがいるとは知らなかった
ほんと綺麗なハナダイで、今うちの水槽でもメインになってます



君は何の子かいの? 思い出せない、、、だれか〜?

いや〜ほんとこの連休の大月町は凄かった!

最後の夕焼けも熱い
次回は16日(土)のバー浜ご案内ダイブです
どなかたか、キツネメネジリンボウのポイントを教えてください☆
今年は ブルーに当たっていません(>_<)
幼魚は ホホスジタルミでは?
うっ 図鑑見たら マダラタルミのようです(^^ゞ