沖ノ島・鵜来島・姫島エリアを潜ってきました
ドリフトダイブでハンマーヘッドシャークやオグロメジロザメがわんさか狙えるらしい!
朝日の中、さぁ出発しましょう〜

とその前に、漂流中の定期船「すくも」の乗客を救助w

スクリューに太〜いロープがからまったそうで、この後、愛媛海域へ向けて漂流を続けました
救助も終わって、さぁ行きましょう!
今回は1本目、2本目ドリフトダイブ、3本目はマクロエリアでまったりです

黒潮近いみたいで、水温25度、透明度25m

ぼんやり流れていくと気持ち良いです☆

残念ながら、ハンマーヘッドシャークには会えませんでした
が、オグロメジロザメがニラミをきかせながら周りをグルグル

(拝借写真w)
怖え〜〜
結構スピード早くて、ピント合いません
正直なところ、怖いです・・・w
ほんまそのうち誰か食われると思う(^^;
僕的にはもう満足しました
ブルーウォーターダイブより
やっぱ海底の見えるところで、まったりダイブがいいかも
でも大物好きな人には、ほんとここはイイですよ!
お口直しにまったりキンギョをどうぞ

こいつには、襲われないので安心

そんなとこ、うまいこと登った?ね?
一緒に記念写真も撮れるし☆

いや〜マクロからデッカイのまで面白い

お疲れ様でした! 平日狙ったので貸し切りです☆
途中、スコールか!?と思うような雨も降ったけど、帰る頃にはすっかり晴天

ここはほんま南国です
港に帰ると、漂流していた「すくも」も生還してました
このロープが巻き付いてたやつです

救援ダイバーさんお疲れ様でした!
ちなみに久々、一口も吸えない残圧ゼロでしたw
ハンマー残念! 水温23度くらいまでは出るだろうから...行きたい!
ブルーバックのキンギョハナダイの写真は芸術やね