2009年09月12日

沖ノ島&鵜来島

高知県は宿毛から船で太平洋を船で30分程

沖ノ島と鵜来島をダイビングしてきました

ただいまの水温26〜27度

8月中旬が25度前後だったので、だいぶ上がってきてます

これからますます、海の中はいい季節ですね!

お天気は大快晴
P9100012

1ダイブ後に寄港した沖ノ島母島も、ポカポカと気持ちよし
P9100008

ダイビング合間の休憩時間は、おやつ交換タイム
P9100005

さぁ、びっくり箱のような海の中を楽しみましょう!
P9100009

今回は数日前から、透明度15mとちょっと落ち気味で残念でしたけど
1本2本目と、久々ワイドで潜りました
DSC_1448

なんぜ快晴だったので、浅場のキンギョハナダイ美しかったです
DSC_1439

DSC_1398

サンゴの風景も、まったりと満喫できました
DSC_1430

ほんと気持ちいいですね☆
DSC_1434

3本目はマクロエリアです
DSC_0017
ストロボ失敗ですが、、、ガーデンイールも元気にご飯してました

ホタテツノハゼ
DSC_0034
なんのためのツノなんだろう?

ガラスハゼと卵
DSC_0050
視線の先にピカピカした卵が並んでました 見守ってるのかな?

DSC_0074
こちらはちょっとジュニア さすが動きが素早い! 元気いっぱいです

ガイドさんがワニ!って・・・
DSC_0066
ムラサキウミヘビ ひっぱり出すと体は真っ白だそうです

永遠のアイドル ミナミハコフグJr
DSC_0117
ちょっと大きめだったけど まだまだ黄色が鮮やかでカワイイ

今回もまた、鵜来島でお昼寝してたら顔にアブがとまってました

あ”っ やられた! 顔ヤバイって思ったけど

どうやら無事だったみたいでよかった〜

なぜこんなにアブから狙われるのか?w

今回は特にとってもとっても楽しく嬉しい沖ノ島ダイビングでした!



    • 13 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年09月07日

アブだかブヨだかに刺されると・・・

今回は高知県は大月町、柏島ちょい手前「おばあちゃん家」でセルフダイビング(ビーチダイビング)です

事前に今宵の達人「F原さんも」おられるとのことで楽しみでした

そしてやっと会えたF原家のクリちゃん
DSC_6696
かわいいコーギー君です

そして何と緊急ガイドまでしてもらって、すいません、ありがとうございました!

さすがは石原軍団のメンバーじゃないかとささやかれるだけあって

突然タンクとレギュを放り投げてカゴINに挑戦
DSC_1222
ビックリするので次回は予告してからやってくださいw

ウ○コかと思いましたw


今回はミジンベニハゼ「ミジン君」特集

以前は、ぜんぜん興味なかったのだけど

見れば見るほどかわいくなってきました

ミニサイズのミジンくん
DSC_0004
廃墟のような空き缶からこんにちは

瓶の中からこんにちは、のミジン君
DSC_0040-2

ペアでこんにちはのミジン君
DSC_0070-2

新居ですか? まだ新しめの缶ですね
DSC_1256

ホヤ?のシャンデリアが綺麗でしょ、のミジン君
DSC_1259

今回は60mmマクロなので 5cmくらいまで寄るのに苦労しました
DSC_1268


当日は久々ムーバさんにもお会いできましたし

賑やかで楽しいダイビングとなりました!

皆様、ありがとうございました☆


と幸せだけでいっぱいのはずでしたが

帰り撤去中に、頭の後頭部がチクっ

へっ?と思って手で押さえたら、ぶ〜〜〜んって音と羽の風圧

アブ?ブエ?

なんだかかゆいなと思いつつほっといてたのですが

翌日、後頭部にすげ〜でっかいタンコブができててカユイし

ほんま、タンコブでかいんですけど〜(-_-)

これってほっといたら治るのかな?

    • 8 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年08月31日

やはり相対性

日曜にまたまた高知県は大月町、柏島のちょい手前の安満地「うみほたる」で潜ってきました!

行く予定はなかったのだけど、先週ウェットスーツを忘れてきてしまったんです

香川県は高松から片道4時間半 ウェットスーツを取りにいく旅w

でも、今回はすっごく近く感じました

というのも、この前日に富士総合火力演習を見て帰ってくるのに11時間ちょい

それに比べれば、4時間チョイがなんて楽なんでしょー


肝心の海は、ん〜〜〜濁ってました 10mくらい 流れてたし

12人チームだったしw

今回、新しいカメラを使ったのだけど、やっぱ古い60mmマクロレンズは

迫力でないし、カメラとストロボのクセもまだまだわからず

粘り撮りすることもできず

惨敗



これくらいしか撮れませんでした(涙

DSC_1186

でも、もうちょっとがんばってみます


    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年08月23日

よく窒素たまりました

今回はオシャレハナダイを見せてもらいに行ってきました

水深47m オシャレハナダイにしてはまだ浅めのところに居てくれてます

DSC_0071
綺麗ですよね

すぐ近くには貝殻の中に住んでる君もいます
DSC_0078
かわいいっす

貝殻つながりでミジン君も
DSC_0134
ペアでは撮らせてくれなかったけど、めずらしく全身ショット

愛着のわく顔ですよね
DSC_0136

今回3本ともDECOでしたけど、透明度8mとニゴってたにもかかわらず

新しいガイドさんがスゴ腕で、なかなか楽しかったな〜

そんな今回のショップさんは、久々の「うみほたる」

お昼も満足

てんこ盛りシラスご飯、食べ過ぎましたw
DSC_5739

堤防を占拠したテラスがまたいいんです
DSC_5742


今回は日帰りだったので、豪華な晩ご飯食べられなかったのが残念

晩ご飯は何年か前に取材させてもらった時の記事をご覧ください

ぜひオススメなので、関東地方のみなさんもぜひ

何回か通うと3本ボートダイブで12,000円とお財布にも嬉しいところです

四国は高知県大月町の柏島のチョびっと手前「安満地」地区にあります



今回、前から謎の生物だったものの正体がわかって嬉しかったです

ばあちゃん家ビーチで見つけたんですけど、気持ち悪くて岩の間から

ひっぱり出すことができなかったアイツ

この腸みたいなやつです
DSC_0205
なんか半透明で脈うっててw

で、今回また出会いました

トゲオオイカリナマコっていうらしいです ナマコなんだ・・・

こんなキモイナマコにも綺麗なエビがついてます
DSC_0198

エビついでにガンカゼエビ
DSC_0088
綺麗やな〜

エビじゃないけどカニ君
DSC_0145

ちっちゃいつながりで、ちっちゃい君たち(ボケてます)

ミニミニくまのみ
DSC_0166

ミニミニなコショウダイ
DSC_0165

ミニミニなアミメハギ
DSC_0140

ハッって感じ
DSC_0142
あ〜ミニミニかわいい


今回のニュース

HDムービービデオが・・・

水没しました
DSC_5746
成仏してください

水中ビデオ人生終了ということで

新しく一眼ハウジングを追加しました

手持ちのNIKON D700にかぶせようと思ったのですが

さすがに水没すると泣けるので

NIKON D300を中古で購入

D300の新型が出たので、ちょっとだけ価格のこなれた

sea&seaハウジングとポート、アーム、ストロボ、YSコンバータを購入しました

setup_01

組み上がったらまたご紹介します


    • 5 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年08月17日

野生の○○○に会えました!

あ”!
P8160015
高知県は沖ノ島へ向かうボートに歓迎セレモニーがありました

野生のイルカ君たち
AVI_000057999
イルカの群れがあちらこちらでジャンプ
AVI_000108065
かなり近くまで来てくれて、カッコイイしカワイイし愛おしい
いやー楽しかった

このお盆は2日間、どっぷりと沖ノ島ダイビングを楽しんできました

残念ながら黒潮はちょっと遠のいて、水温も透明度も今イチでしたけど

あいかわらず生物は何でもいくらでもモリモリいて、あっという間に

1本が終わってしまいます

モリモリいるやつばかりですけど、ご紹介

マルスズメダイ
DSC_0015
綺麗ちゃんです

ゴンベ
DSC_0039
不敵な感じ好きですよ

ガラスハゼ
DSC_0044
なかなか撮らせてくれませんよね

キンギョハナダイ
DSC_0069
この群れを撮ったビデオを見てると癒されます

ハリセンボン!
DSC_0091
丸丸丸なスマイリーハリセンボン 

カエルアンコウ
DSC_0110
ちょっとチビッコ 大あくびのビデオが撮れました エイリアンに変身です

ワラエビ
DSC_0113
綺麗なとこに住んでますね

ギンポ
DSC_0128
ミニサイズ

クダゴンベ
DSC_0014
ミニサイズ まだ赤色が薄かったです

ハダカハオコゼ
DSC_0031
けっこうお年? 石灰がたくさんついてました

ギンポ
DSC_0049
君も綺麗なとこに住んでるね

ピグミー
DSC_0073
もりもりいます

ピグミー
DSC_0129
まだまだ擬態しきれてなくて、目立ってました

1ダイブごとに、島で休憩 まったり気持ちいいですよね!
P8160023

最近お気に入りの、居酒屋もり盛
P8150006
今回のヒットは、もちぎょうざ うまいっすよ!
お盆だから混むかもと思って予約までしていったけど
そうでもなかったですw

さぁ、これからダイビングシーズンです
バリ抜けの沖ノ島、楽しみです

    • 8 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年08月10日

台風発生してたんですね、どうりで

須ノ川ビーチ着、雨ザザ降り
P8090001
さすがに誰もいない
誰もこないかと、車直づけで楽させてもらいました

海の中は、ビーチから少し離れれば、半年ぶりくらいにましな透明度
波がザブザブなので、だいぶ砂を巻き込んでるけど、ほんまましです
8mくらい

水温は27度ちょびっと
昨年は今頃29度こえてたので、今年はずいぶん低いです

今回、えらく海中はうねって、魚たちは一生懸命ヒレキック

帰ってから知ったのだけど、台風が発生してたんですね
どうりで激しかったわけです

アジw
DSC_0025
最近ずっと、北側ポイントでたんまり群れてます
ここにサビキ入れたら、たんまりマメアジの入れ食い

ハナハゼ
DSC_0054
幽玄な感じで綺麗、けっこう好きです

同居してました
DSC_0061

キンギョハナダイ
DSC_0043
意外とお目々カワイイんですよね

超豆サイズのミナミハコフグ
DSC_0072
後ろに写ってるのが、ジュースの空き缶です

小ささ記録更新
DSC_0099
めちゃめちゃカワイイ

海のウネリに流されまいと、ブンブンしてました
DSC_0106
ここはハコフグがたんまりいるのだけど、豆サイズは久しぶり

ずいぶん長いこと、こればっかりに夢中
DSC_0107
セルフダイブは時間自由なのが幸せです

3時くらいからは晴れ間もでてきて
P8090007
すがすがしい、ダイビングの〆となりました

誰も来ないだろうと思ってたら、結局あと2組
6人ほど、他にも潜ってました
みなさん好きですねw

次はお盆、沖ノ島いってきます!

    • 4 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年08月06日

水中カメラ改良

水中カメラを改良しました

使っているマクロレンズが、ニコン AF-S VR マイクロ ED105mmF2.8G

カメラがDXフォーマットなので、約150mmマクロとして活躍してます

F値2.8で明るく、レンズ側でVRを登載しているなかなか良いレンズ

でもオートフォーカスが決まらず苦労することが多いのです

そこでとうとうマニュアルフォーカス用のギアを導入しました

t5kn7ya9

あと、フォーカスライトの光量がどうしても足りないので、コレ↓を取り外し
IMG_0623

こっち↓に付け替え
IMG_0624

ついでに連写が多いので、この↓ストロボも取り外して、スピードチャージ型の2連にしました
IMG_0625

そして、100円ショップで新たな浮力材を発見
前の玩具として売ってたのと同じ素材で、今度のは超太い!
しかも、ドーナツ穴の大きいのが一つだけあった
これなら、ストロボアームにそのままささるのでは!?
IMG_0622

ということで、全てうまくいきました

こんな感じです

IMG_0618

めちゃめちゃ重いです

浮力材が効いてくれますように



    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年07月27日

水中訓練

快調に濁ってました〜

今回は愛媛県の内海セルフダイビング

またまた一人セルフでしたが、ビーチはどこか学校のイベントが

あったのか、結構な賑わい

P7260004

そんな中一人で怪しい人ですけど、潜ってきました!

透視度5mん〜もうちょい厳しいかな?

一人なので、またコンパスをあまりみず気の向くまま泳いだわけですけど

視界が悪すぎて結構な迷子状態でした・・・

やっぱり視界がよくないと、楽しさ半減

まー訓練と目の前のモノに集中できるということでw


ここは相変わらず、めずらし系の生物がいないのですが

その分、ふだん見慣れたものをじっくり観察するという楽しみ方もあるわけです

今回はクマノミ特集ということで、いろんな表情を

DSC_0145

DSC_0141

DSC_0134

DSC_0131

DSC_0130

DSC_0064_b

DSC_0063

DSC_0061

DSC_0020-b

とクマノミづくし

このクマノミ、ウチの水槽にもいます

クマノミ系ってヒレの動きがホントかわいいんですよね

フグの次にワカイイ(ラブ


    • 6 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年07月21日

高知県は柏島と沖ノ島ダイビング

19日柏島、20日沖ノ島へボートダイビングへ
DSC_0367

柏島は快晴! 海中は濁ってますw
P7190009
柏島のダイビングサービス・シーエアー柏島前の船着き場

同じチームで潜ったゲストさんのハマーH1に興奮
P7190010
通勤に使ってるそうです カッコイイカスタマイズしてました

オドリカクレエビ
DSC_0167
綺麗なスケルトンです
透け具合を改めてすごいな〜って思いました

キンチャクフグ
DSC_0174
ほんとフグはかわいい
ウチのマリン水槽も、フグが主役です

ギンポ
DSC_0194
ギンポも好きです

ハコフグJr
DSC_0209
まんまるお口がかわいいですよね

でも、大人になると
DSC_0221
二重あごです・・・オバチャンです

ハナダイ
DSC_0184



今回、柏島ダイビングショップのスーパーガイドM氏に晩飯どころを教えてもらいました
P7190015
めっちゃ気に入りました! M氏サンクス!


さて、翌日は沖ノ島
P7200041
お天気は曇り&時々強い雨 船は荒れました・・・

絶叫マシンの乗り物のように、しっかり手すりを握る乗客
P7200030
海中は、視界の悪いところと良いところと 良い時で20くらい

豆サイズのミナミハコフグJr
DSC_0273
いつ見てもカワイイですね

ジョーフィッシュ
DSC_0262
ミニさいずのカワイイ子です

クダゴンベ
DSC_0251
ちょっと泳いでました

オオミウマ
DSC_0317
久しぶりに見たかな?

ビシャモンエビ
DSC_0310
こちらもミニミニサイズ

パイナップル?ウミウシ
DSC_0303
こちらはビッグサイズ

クマノミのタマゴ
DSC_0291
目がいっぱい ダメな人はダメかな?
大丈夫な人はクリック拡大してみてください
なんかプチプチしたくなります ドSか!?

ハダカハオコゼ
DSC_0280
色が濃いめ 真っ白いほうが好きかな〜

ギンポ
DSC_0277
なんだかクリスマスムードなギンポでした

キンチャクガニ
DSC_0356
手?に持ったイソギンチャクをフリフリする姿がほんとコミカルで
カワイイ 本人は威嚇してるのだけど
このイソギンチャク、いったいどこから持ってくるのか未だ謎だそうです


    • 8 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年07月13日

ポイポイテントでダイブまじキャンプ

この週末はダイブキャンプ

いままでダイブキャンプといえど、寝るときだけ車中泊だったのだけど
どうも、それはマナー違反だそうでw
とうとうテントが導入されました

でもテントはるのめんどくさいし・・・ね・・・

野外ご飯は好きだからがんばれるのだけど、テントはね〜〜

大のめんどくさがり屋さんはどうしたらいいかというと

「ぽいぽいテント」 ご覧ください ↓これがテントになります

IMG_0509

ポイと投げる
IMG_0511

ポンとテントができあがり
IMG_0516

これイイっすよ ケシュアのポイポイテント
片付けるのも超簡単

中にコットを並べると、天井がずいぶん低いけど、まー寝るだけということで!


コールマンの超強力ランタンも仲間に入りました
IMG_0520
むちゃくちゃ明るくってこれはイイ
この明るさで、この季節の虫はコチラによせます

ということで、ダイブ基地ができあがり
IMG_0522

作ったごはんの残飯は、ガーガー君達がスタンバイ
IMG_0543
ガーガー


で、海の中は先週より1度下がって23度
激ニゴリ
瀬戸内海の潮が入ってきてるようです
黒潮さん、もっとがんばって欲しい


サンゴの状態はまだ健康そう
SANY0012

昨年の後遺症とかは残ってるけど
SANY0007

今回新たに、トランペットコーラルの群生を発見
SANY0021
イソギンチャクかと思いきや、トランペット君でした

今回ここでは珍しく、キイロイボウミウシ君
DSC_0028

イロウミウシ君
DSC_0096

巨大イセウビw
DSC_0099
ほんとここは伊勢エビ多い

他いろいろ

ビデオを見ると、まー濁り具合に感心しますw

黒潮、まだ遠いですね

次週は久々、柏島と沖の島いってきます!

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年07月05日

独りぼっちセルフダイビング

サメ警報でてましたが

きょうは初の独りぼっちセルフダイビングしてきました

好きにプラプラしていいという

コンパスもほとんど使わず、ほんま自由に潜らせてもらいました

なんかムチャムチャ楽しいではありませんか!

なんでしょう?このあり得ない感じの幸せ感

クセになりそうです

P7050003

お天気はどんより曇り 帰り頃に雨でしたが

陸では過ごしやすい感じです

水温は24.4度 だいぶ温くなってきましたね!

もうちょいで6半脱げるかな?


今回写真は・・・

ストロボがフラッシュしませんでした 充電手抜きしたせいでしょうか

ノンストロボなのでほとんど撮ってないですが

超デカかったエイ

DSC_0053

シッポまで入れると3メートルくらい


まだ見たことがなかった、超きたない感じのウミウシ

DSC_0043

なんだろう? 図鑑みなくちゃですね

握り拳くらいありました

    • 4 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年07月02日

憧れのダイブ風景



こんな場面に遭遇したい!

やっぱモルディブか〜

モルディブの海――マンタの渦巻き


    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年06月28日

フィンが見つかりました(ToT)

前回、牟岐でフィンを無くしましたが

4日後にショップさんから電話がありました

もしかして!?

「フィン見つかりました〜〜!」

おぉ〜めっちゃ嬉しい! 3万円ちょっと助かった


お礼をかねて、フィン受け取りダイブに牟岐へ再びGOGO

IMG_0473

空は曇り時々小雨、どよーーん



しかも、海の中は特別濁ってるらしい

カメラのレンズとポートをワイドからマクロに変更しました

潜ってみると、ほんまスゲー濁り

今回の濁りは、春頃に大粒濁りではなくて、誰かがめちゃくちゃフィンキックして、パウダー砂を巻き上げた感じ

5メートル離れたら、もう全く何も見えませんでした・・・


今回もガイドさんは非常勤さんでしたので、皆で探すスタイル

クマドリカエルアンコウがいるというので、大捜索しましたが残念でした

かわりに、一緒に潜った煙突屋さんが真っ黒カエルアンコウを発見

せっかく見つけてくれたけど、150ミリマクロレンズなので

離れても、こんなのしか撮れませんでしたw

DSC_0002


ほんと、今回もな〜んにも見つからず

唯一まじめに撮ったのは、ゾウゲイロウミウシだけでした

DSC_0010

いや〜ほんとすばらしい濁りでいい訓練ダイブな感じでした!


ちなみに、昼からはピーカンの快晴に
IMG_0478

牟岐のお天気は激しいと最近思いつつある

海はめずらしく、午前も午後も凪でした


次週は久しぶりに一人セルフダイブでじっくり潜ろうと思います

    • 3 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年06月17日

柏島が青いらしい


お〜〜〜っ

柏島の海がとうとう、青いらしい

行きたい・・・




    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年06月15日

牟岐ダイビングでフィン無くなる・・・

ウェイトの忘れ物をしていたので
取りにいかないと!ということで、久々の牟岐へダイビングに行きました
が〜〜
フィンを無くしましたw
しかも、お気に入りのバイオフィン(涙

どうしてなくなったかというと
元気にジャイアントストライドエントリーしすぎたようです

だって、船が大きくて、エントリ口も半端な高さがあってやね

ジャンピングエントリーしたわけです

ザブーンと入って、カメラ受け取ろうとフィンキックしたら

あれ? スカスカ?

片方ない?

急いで海中を見渡すも、3時近くで曇り

海の中は暗く、フィンも真っ黒なおかげでぜんぜんどこ行ったか見えない

あ〜あ〜


結局、どんだけ探しても見つからんもんですね〜〜〜


しょうがないよね・・・

バイオフィン高いよね・・・

bio-finprosp

こんどのバイオフィンは脱げても見つかりやすいように

bio-fin

オレンジ色を注文したw

次は絶対見つけるぞ!

え?脱げないようにそっとエントリーしろって感じですか?w

いやいや、次見つからなかったら今度は黄色にします




えーと

本題の海の中はというと

めぼしいモノは何もいませんでしたw

牟岐はこのパターン多いですね

まったり海中ドライブした感じ

非常勤ガイドさんだからしかたないです

クラブノア牟岐はこの日もショップさん受け入れが多くて超混みでした

水温は22度くらい、少し濁ってるくらい(まだましです)

DSC_0022

イサキの群れ


いつものガイドさんじゃなかったので、きっとマクロはないだろうと思い

せっかくワイドに急拠付け替えたのに、あまりに撮るものなくて

DSC_0015

オニヒトデwww



ショップ前のビーチで講習もしてました

DSC_0076

このビーチ

ウミガメが産卵しにきてるんですよ〜

今年は、子亀が海に帰るところ、ぜひ見たいなって思ってます!


忘れ物を取りにいって、えらい損失をしたダイブでしたw

で、またお気に入りの長袖Tシャツ忘れてきたし・・・

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年06月07日

矢井賀ダイビング(高知県)

おばあちゃんちにセルフダイビングに行く途中

矢伊賀ダイビングという標識がある

気になる

なぜ気になるかというと、もしかして近い?

楽にダイビングしたい時にイイかもということで行ってきました!

香川県の高松からだと、時間的には徳島県の牟岐に行くより近かった

ほとんど高速で、高知道、須崎の終点降りてから30分ほど

ほぼ制限速度で走って2時間半ジャスト

飛ばしやさんだったら、2時間かからない感じでしょうか

渋滞もノロノロ運転もほぼないので、ほんと楽だ

帰りも徳島県のような渋滞がないので、とっても早い

めちゃめちゃ楽チン

お世話になったのは「矢井賀ダイビングサービス」
DSC_0087

トレイはまだ新しいのが3つ(1つはバリアフリー対応)
シャワーは野外が1つ、屋内が2つ
DSC_0084

堤防の上にあるテントスペース?自然の中の眺めがよくて気持ちいい
ボートは階段降りてすぐ(傾斜が強くてちょっとキツイかな?)
DSC_0088

ショップの人は1名だけなので、基本的に自分の事は自分でするスタイル

2ボート、ランチ付きで12600円

海の中はこんな感じ






今回、太平洋にしては凪だったのだけど、海中は結構激しめ

少し沖側ポイントは、ボチボチ流れがある

岸に近いポイントも、ウネリ流れが強い

もっと流れが強いと、大物が多くておもしろいらしい

これからの6月後半からお楽しみにとのこと

自分の事は自分でしなければいけないのと、

海中では結構移動距離多い(待ってくれない)

流れもある

という事で

矢井賀は、初心者には厳しいかも?と思うポイントでした


逆に、ゆる〜い感じがいいかも

安満地(高知県大月町)の、うみほたるよりユルイ

ショップについて「こんにちは!○○です」って言ったら

「○○さん、今日でしたっけ?」っていう感じw

結局、ダイビングで必ずある書類の記入もナシ

スキルや希望を聞かれることもナシ

ん〜楽だw

    • 3 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年05月25日

通称イルカくん

高知県大月町セルフダイビング

ポイント:ばあちゃんちビーチ
潮:昼頃に大潮干潮
天気:快晴(西〜北西風7〜9)
波:中〜大
水温:22〜22.6度
透視度:5〜10m

快晴で暑いかな?って思ってたら風が強めで日陰は寒いくらいですた

車は高知のショップさん1台、香川県から2台きてましたが
皆さん、お昼できれいに帰ってしまいました
前回に引き続き誰もおらず

海はなかなか濁っててAMは見えて5m
PMはだいぶましになって10mなんとか?

アクアラングのマイクロンの使い心地は?

ほんと軽くてくわえ心地イイです
特にフレキシブルホースは秀逸で、まったく抵抗感なし
ホースがついてない感覚
エアー流量の調整ノブも水中でとてもいじりやすく調整幅も大きい
閉めるとかなりシブく、開けるとスコスコまでいけます
心配した排気の泡ですが、場面によっては結構フェイスにくるのだけど
意外と気になりませんでした
一点だけ、マウスピースの噛むところを橋渡ししてる部分が
上あごにぴたっとくっついて気持ち悪かったです
これは慣れの問題でしょうか?

使った様子です↓
通称イルカ君とずいぶん遊びました



それにしても、高速代1000円は嬉しいですね!

    • 6 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年05月23日

水深90mでiPodが聴ける

ん〜〜買おうかな?

米H2Oオーディオが開発したダイビング用のiPhone/iPodコントロールユニット「iDIVE300

直販価格4万9800円

トリニティ


水圧による音量低下に対応するアンプを内蔵
レギュレータのストラップに取り付けられるクリップイヤースピーカー付属

本体サイズ幅215×奥行き58×高さ100mm、重量は770g

005_o_

t001_o_

004_o_

003_o_

002_o_

 

 

    • 6 Comment |
    • 0 Trackback |
2009年05月19日

レギュレータ新調アクアラングのマイクロン

追記(2012/07/11)します☆

ふとアクセスログを見ましたら、けっこう

「アクアラング マイクロン」で、ココへいらしている方が多いので

もしかして、レビューが必要かと思いまして(^^)

3年経過した、素直な感想を書いておきます。


いまだ使っておりますが、次は違うのにしようと思います。

結論→オススメしません。



ほんと、コンパクトでかっこいいと思いますし

セカンドステージ自体は、小ささのおかげで

水中で余計な負荷とかかからないのだと思うのですが

いかんせん、、、、、、、、、



ホースがダメです。

常に突っ張ってる感じで、

いつでも、しっかりくわえて、歯でがっしり

押さえていないといけない感じ。


標準状態で、そんなテンションがかかってる状態なので

昨年、バイオフィルターを取り付けしましたら

ホースの突っ張りが倍増しちゃいまして・・・・

もう、口がダルダル状態ですwww


それでも、せっかく付けたので、がんばってましたが

ギブアップ!!

先日、取り外しちゃいました〜(T_T)


バイオフィルター使う方は

アクアラングのマイクロン、全然ダメですのでお気をつけください。



あと、最初から調子悪いです!

まだ新品の状態で、陸でちょっとコツンとどこかに当てますと

すぐにシュゥーーーーー!!っとフリーフローしまして

3年たった今でも、とっても敏感に シュゥーーーーー!! wwww



あっ、もう1つ

些細なことかもしれないけど

ファーストステージの、キャップ

あっという間に、切れちゃいました



大事なレビューが残ってますね

エアーの吸いやすさですが

一番全開の状態でも

引っ掛かりが出たり、出なかったり

なんか、不安にさせてくれます


特に私ジョニーは基本ソロダイバーなので

深いところで、こいつのせいで、ものすごい不安にかられることがあります。

ストレス、ストレス 


ひどいレビューになっちゃってすいません

でも、本当の内容なのでゴメンなさい!






レギュレータは、オーバーホールしないで

新品に買い換えちゃう派です。



なので、そろそろ新しいのにしたいのですが

逆に、安めでオススメあったら、ぜひ教えてください♪

(数年で買い替えなので、安めという点はよろしくお願いします!)


↓ ↓ ↓

まさに究極のレギュレーター

ココに行き着きました!

ダイブウェイズのFSR-4BAレギュレーター



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(以下、当時の記事)


ダイビング用のレギュレータを新調しました
1stと2ndステージだけ新調しようと思ったのだけど、取り付けとか面倒なので、オクトパスと残圧計とBCホースもついでに購入です
DSC_0009
新しくやってきたのは、アクアラングのマイクロン
実は何カ所かのショップで見て一目惚れしてたのです
どこに惚れたのか?
とっても小型で軽いのです
しかも、ホースも新型で柔らかくって軽い

吸い心地、使い心地はまたレポートします

もう一つ注目なのは、後ろに移ってる黄色のオクトパス
こちらもアクアラングのオクトパスABS
とってもいい所があるのです
なんと上下逆さまでもエアーが吸えるらしい
実はオクトパスを逆さまにくわえた事があります
エアーが出なくてパニックw
普通の形のオクトパスだと、取り付け向きの関係で自分が使うには都合悪いんですよね

もう少しマイクロンをご紹介
DSC_0011

気になってるのが、排気口が短いこと
だいぶマスクの前に泡がくるかな・・・?
カメラの時どんな感じになるか試してみます

DSC_0013
エアーの流量調整ノブがあります

DSC_0012
マウスピースの噛むところ
最近こんな感じなのですか?

    • 8 Comment |
2009年05月11日

ばぁちゃん家(バー浜)セルフダイビング

高知県大月町へ日帰りダイビングいってきました。 ポイントは、ばーちゃんち(バー浜)です。 ご飯寄り道とかしてると、片道5時間かかりますが、ダイビング車を代えてから、ずいぶんと楽になりました。 今回は他のダイバーさんゼロ 天気も快晴で、海もなかなか良い感じです

DSC_2985

干潮が12時46分頃+大潮とのことで、浮遊生物も引いてくれてAMはイイ感じかな?と期待 AM右コースとPM左コースと潜ってみました 透視度は10〜15m 深場の方がニゴリ気味 で、右コースいつもの養殖残骸は海藻びっしり

SANY0012

くっついてるもん、探すの大変でした で、ふわふわ見てたら海藻の中に爪の生えた手を発見 カエルアンコウ君ですよね? ちょっと海藻をはいでみると・・・

SANY0037

カエルアンコウ君、上下逆さま 絡まってるのだろうか? このままでイイのだろうか? 悩む 元気なのか、元気じゃないのかわからないw 海藻が抜群の偽装になってるかもしれないし・・・ でも、疑似餌もビローンってなっちゃてるし 救助しとこうか?

SANY0048

ということで、迷惑だったらほんとごめんさい
    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |