2011年10月11日

2011年 第21日目&22日目バー浜セルフダイビング 九州は大分県の方が近い?

うすうす気づいていてはいたんですが、

ジョニーが毎週、うどん県は高松から通っております、ばぁ浜。



改めてマップを見てみますと、海を挟んではいるけども

妙に近い場所がありますね?

フェリー

はい、九州は大分県の佐伯港からフェリーで宿毛港に渡れば 

随分とバア浜が近いのです!

宿毛フェリーによると

フェリーの所用時間は3時間10分

宿毛港からバー浜までは、30分もあれば到着できます。


高松からですと片道300km、休憩なしで快調に少し飛ばし気味で4時間チョイ

ジョニーペースだと、4時間半〜5時間かかります。


オーっ! 九州からの方が近いぞ(^_^;)

まー単純には比較できないけども、

大分県のダイバーの皆さんもぜひいらしてください♪

運転時間が短くて済むのは確実なようです。


逆に、大分県に良いビーチダイビングポイントありませんか?




という事で、今週もやってまいりました宿毛湾はバァ浜です。

 <四国は高知県→足摺方面→大月町→(龍ヶ迫)竜ヶ迫白崎 (柏島の少し手前)>


せっかくの連休なので、宿泊ありの日曜日&月曜日と潜らせていただきました。



今日こそは、透明度いいかな?

丁度、昨年の10月10日は、バー浜30m抜けした日です。

PA090034

 と期待しましたが

 なーんと、ドーロドロ & 深い方面、お先真っ暗

暗い、暗すぎる・・・

PA090024

先週のミドリ色にプラスして、浮遊ブツ多数で、これぞニゴニゴ のお手本

いつもは、深場に行けば、少し透視度良くなったりするのですが

今回は、どこえ行っても密度の濃いニゴニゴ加減でした。



平均水温は日曜日、月曜日共に25度チョイ

まだ5ミリウェットスーツで大丈夫です

(1年前は26.7度でしたから随分違ってます)



そして、今回は深場のハゼゾーン探索というミッションを持ってたのですが

水深30m近辺は、暗すぎてハゼなんて全く見えません・・・

 
カメラに付けている強力目なLEDライトをオンにしても、ん〜〜暗すぎる

すっかりお蔵入りしているダークバスターを、ちゃんと準備しておかないと

いけないなと思いました。



もーしょうがないので、

こんな時は、アレですよね

ナマコころころ 

あっちもコロコロ、こっちもコロコロ、ナマコ全部コロコロ


ナマコマルガザミ登場♪

DSC_0640


DSC_0422



マンジュウヒトデもコロコロ

でかいからゴロゴロ?

すると、これ何エビでしたか?

DSC_0730


あ”〜チョロチョロ隠れまわるので、撮影するの大変ですね!

イーーーってなりながらも、

コロコロすると濁った海も楽しめます(^_^)


まー自由に粘れるセルフダイビングですから、ひたすらコロコロします。

コロコロされたナマコとマンジュウヒトデさん達

えらく迷惑でしたね、ゴメン(笑


コロコロ疲れてビーチへ戻っていく途中

おっ!白カエルアンコウ、まだこの辺におりました!

水深4mまで上がってきてました。

DSC_0505


白くて目立つせいでしょうか?

うまく食事をとれていないようで、腹ぺこの様子。


疑似餌をブンブン

がんばって振っております。

DSC_0516

DSC_0514

DSC_0513

DSC_0492

めっちゃブンブン振ってがんばってるんだけど

目立ち過ぎだよね? そのボディーカラーは・・・

ほんとは、石の色になりたいのかな?

エサが食べられたか、かなり心配です(^_^;)


いた場所はココです。

白カエル



ウミウシ見つかりました。

サキシマミノウミウシ

DSC_0580



キイロハナガサウミウシ

DSC_0697

白いシロハナガサウミウシも綺麗だけど、この色もうっとりです。



あけて月曜日は、深場の浮遊ブツがこましになりまして

ちょっと探索する気が出てきました!

DSC_1788



ミジンベニハゼのミジン君は、

とうとう残すところ2匹まで減ってます。

いつもの定点カメラによりますと

PA100039

はい、ビンの中にいる2匹だけ

缶のミジンくんは、消えてしまいました。



ちなみに、缶の横から顔をだしているのは

PA100041

ま、まさか!

イレズミヘビさん、
ミジン君食べましたか?


DSC_0753


まーどっちにしろ、バー浜のミジンベニハゼはこの頃になると

一斉に消えだすので、そろそろ見納めです。

お早めにかわいらしさを満喫してください♪



では、出てきてください(照明ライトON)

DSC_0770

DSC_0756

DSC_0769

おーきたきた(*^_^*)



きょうはちょっと、上目から撮らせてもらうよ!

DSC_0807

もうじき居なくなっちゃうと思うと、写真撮影しながら

ちょっと切なく、悲しくなっちゃいました。



ジョーフィッシュは、今回なかなか正面から寄らせてくれませんでした。

お父ちゃんジョーは、このくらいで引っ込んじゃいます。

DSC_0634



サイドからなら、フォーカス距離ギリギリまで許してくれるんですが・・・

かわいいひょうきん顔に写らないですよね、、、

DSC_0627


いつもは結構図太い、ヤングジョーも、このくらいが限界でした

DSC_0608

今回は、近くでかわいいカエル顔が撮れなくて残念です。



今週、一番元気に動いてたのはウミテングかな?

DSC_0451



引っ込むのがめちゃ早いオニハゼは、少し長めに撮らせてくれました。

DSC_0440

大きくなると、背びれがすごく伸びるんですね

DSC_0447



逆にネジリンボウが、引っ込み気味だったんですが

オスの背びれの美しさにウットリ♪

DSC_0686

もっと綺麗に撮りたいと思って、超ホフクゼンシンしておりましたら

突然ピュっと引っこんじゃいました

え! なぜ? と思って、カメラのファインダーから顔を上げてみると



じーっと睨まれてます

DSC_0691

タコ!

タコがドビューンと飛んできれ、ネジリンボウを引っ込めちゃいました


そして、またあの恐怖に襲われることになるのです。

そう、あのでっかい黒カエルアンコウに狙われた時と同じです。


じーっと睨まれながら、

こっちへジリジリ近寄ってきます。

えーーーーっ

DSC_0692

なんか怖えーーー!


あの時と同じく、指示棒でシッシッってやったんですが

効果なし


こ、こいつも確信犯か!?


ジリジリジリジリ、近寄ってきます。

ガンガン泳いでこられるのも怖いですが

ジリジリ来るのも怖い!!


今回は、背中を見せるのも怖い!

背中を見せた途端、ひっつかれそうだ・・・


こうなったらと、

水中カメラでオリャ!ってやったら、ドピューンって逃げていきました。

どうやらまた、僕は岩と間違われたのでしょうか??


そんなに俺は岩みたいなのか?

ちょっと痩せようぜジョニー  (^_^;)

って事か?



そんなこんなで、深場ハゼゾーンも探索できまして

キツネメネジリンボウには再会できませんでしたが

ずーっと探しておりました

ホタテツノハゼ

おりました!

DSC_0652

ぜんぜん、寄り切れなかったですが、なんとか写真撮れました。


まーなんせ暗い上に、ライトも控えて点けてなかったので

シルエットだけで、きっとホタテツノハゼだ!!

と写真撮ったのが精一杯な感じです(^_^)



という事で、左方面の水中マップを最新に更新しました。

FACEBOOKに掲載してますので、お気軽にご連絡ください。

オリジナル水中マップ



バー浜への行き方はコチラです。




今回のバー浜では、

海底奉行さんとお初にお目にかかれまして、

I崎さんと再開させていただけました。

いろいろお話できて楽しかったです。

ありがとうございます☆

いつか、バー浜つながりで、宴会できるといいですね!


底奉行さんのブログ楽しいです☆

(沖縄でのセルフダイビングも満喫されています)


I崎さんの奥様から毎度

「主人に火を付けたのはあなた」と爆笑させていただいています。

一生言われそうです(笑



今週は、また土曜・日曜と2日間の予定で

土曜は京都リョウさんチームと合流させていただき

吉田渡船宴会


日曜日はHさんチームも合流です。

楽しみです☆

よろしくお願いします(^_^)


柏島・安満地方面、透明度が回復してきているので

今週末こそは期待してます!




    • 6 Comment |
    • 0 Trackback |