2012年07月28日

ラッキーな出会い!第16回バア浜セルフダイビング(2012年版)

今宵は、近くでサーフィンをしている

うどん県お友のタケちゃんと、宿毛で宴会です!

はるばる四国の端っこで合流できるって、楽しい♪

時間があまりないので、新しい系ニュース中心にさらっと記事になります。



本日も朝一から

 宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 

バー浜地理 



連日の快晴で、

とうとう水面近くの水温は、29度になりました。

そして、水深−19mですでに水温22度


ほんとにそろそろ台風でかき回してもらわないとです。



よほど、きょうはロクハンで潜ろうと思ったのですが

そうだ、キツキツでイヤだった、5年前のフードをかぶってみよう!


ぴったりサイズのおかげで、なんか5mmウェットスーツでも

水温22度かなり大丈夫でした。

改めて、フードってスゴイですね。

というか、頭の保温は大切ですね!



皆さん、今のバー浜はフード必須です。






そして、深場は昨日よりニゴニゴで暗黒のようwww

今回も、深場ハゼゾーンにはいけてません。

(ぜんぜん行く気がしませんw)




指サイズの紅白ジョーフィッシュは

引越し先で、きょうもご機嫌です♪

ちょっと違うアングルで撮ってみました。

かわいい♪

DSC_3511



いつものジョーフィッシュは

一つは穴が完全に潰れてます

もう一つも、蓋がしまってて引きこもり中

見ることができません。




ウミウシがポロポロ出てます

DSC_3418


DSC_3545



右方面、ニシキフウライウオの卵が

かなり大きくなってお腹パンパンです

DSC_3459




右方面、ビンのミジンベニハゼは、近づくと

ぜーんぜん、あいかわらず出てきてくれません。

一応、生存確認のシルエット写真です・・・・

DSC_3472



近くの上に口を開けた、貝のミジン君はねばると出てきてくれます。





ここで、本日のニュース!!

その貝から、さらにちょっと深い目

−19mに、

ちびっこいミジンベニハゼが見つかりました

これも貝に住んでまして

貝は上から砂地にかぶさってる感じです。

DSC_3606

かなり恐れなく、よく外に顔を出してくれる

貴重なミジンくん

でも、食われちゃわないか心配だ。




本日、2つ目のニュース!!

そしてジョニー的にはビッグニュース


右方面から砂地をブラブラ帰ってましたら

水深−6.5m

ん?? ゴミ?? みたいだけど、なにか違う



その真っ黒い、ウンコのゴミみたいなの

お尻ショットです。

DSC_3645


そのかわいい尾びれをクルっとするのは

フグ系ですよね??

君、ウンコじゃなくて、フグ??



よーくみると、こんな子でした。

DSC_3648

枝豆サイズの、

たぶんサザナミフグの幼魚


模様もまだほとんど出てなくて、ほぼ真っ黒の幼魚です


むちゃむちゃカワイイーーーーー!!!


全く逃げもせず、プカプカ、フワフワ、パクパクエサを突いたりして

萌♪


ジョニーは実に30分も突き刺さってしまいましたw

もし明日も見つかったら、1本全部コレでもいいな♪






締めは最近定番のコケギンポ

DSC_3451

いつもと違う角度から

ワイルドだろ〜?




では、また明日!!

京都のリョウさん

うどん県のF将軍

いつもの、ぴとぅさん

にお会いできそうです(^^)


よろしくお願いいたします☆




ぴとぅさん、ジーンさん

今日もたくさん楽しいお話ありがとうございました!


左方面、ジーンさんがキツネメネジリンボウと缶ゾーンのミジンベニハゼ

生存確認してくれました☆






    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年07月15日

ミジン君ふえたよ♪第14回バア浜セルフダイビング(2012年版)

今週のバー浜ダイビング最終日

相変わらず、ここ大月町近辺は、お天気予報当たりませんで

きょうは超快晴♪♪♪


宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 

バー浜地理 



首がヒリヒリに日焼けしちゃいました。


近頃バア浜で食べるお昼ごはん

お昼ごはんといっても、バナナとかリンゴなんですが

最近のお気に入りは、海にプカプカと浮かびながら食べてます

これがめちゃんこ気持ちよくて、美味しかったりします!


海面近くは26度も水温があるので

なんだか、とっても気持ち良い!

暇さえあれば、ずーーっと浮かんでいるジョニーでしたw

DSC01383

海の中は、この3日間で一番いい状態

深場は透視度10m以上ある感じでした。

相変わらず、水深20m越えると、水温23度は寒いですが・・・・

来年からは、7月もまだ6半ウェットスーツかなって思います。


きょうは、久しぶりにミナミギンポが撮れました!

DSC_3325

へへへっ

超笑ってるwww



そして、ニュースがあります!

右方面の、いつものミジンベニハゼですが

増えてました!!



場所はココです。

(深い方から、浅い方へ向かって撮影してます↓↓↓)

DSC01396



いつものビンから、少し深い方に貝が砂に埋まっていて

口が開いてます。

DSC_3361

この中に若いペアのミジンベニハゼがいますよ!

DSC_3363


でも、カメラのストロボが届かず四苦八苦

なんとか中にいるのを撮影したいと、ストロボクネクネ

DSC01397



それでも、このくらいが限界でした・・・・

DSC_3360

ん〜〜〜難しい(^_^;)

でも、見所が増えて嬉しいです♪

次回は、もっと貝の中にいるのを、綺麗に撮れるようがんばる!



そして、最近必ずエグジット前に寄り道するのが

コケギンポです。


DSC_3377

きょうは、お目目が黒く撮れました!

相変わらず、ブサカワ〜〜♪



で、きょうはアノ、幸せの黄色いカエルアンコウ

このコケギンポのところから、深い方の砂地の境目に移動してました。

DSC01408

ロープのところです。


DSC01404

けっこう、あっちこっち移動しますね!

岩にピッタリくっついて、隠れてる雰囲気ですけど

もうちょっと色とか、擬態できないのかな?

目立ちすぎですw




きょうの陸上ビーチもとっても楽しかったですよ!


昨日から、女性ソロダイバーみかん姫さんとお久しぶりにお話できました!

かっこいいですね!



また、ソロダイバーのジーンさんにも少しぶりに会えて嬉しかったです♪

行ってらっしゃい!

紅白ジョーフィッシュ、発見おめでとうございます!


左の缶々ミジンベニハゼゾーンをリサーチしてくれました。

まだ、ミジン君いないとのことです。 THANKS!

DSC01364



講習のIさんチームと、アクアさんチーム

きょうは波もなく良かったですね!

既に海猿のような雰囲気を醸し出していた

イケメン講習チーム、すごかったです(^^)

パラオで潜りたい女子チーム、もう少しですからがんばってね♪

ダイバーになったら、またココばあ浜で一緒に潜りましょう!

DSC01380



きょうも、うどん県から

F将軍

紅白ジョーフィッシュ発見できましたか?

DSC01426



3年ぶりに海へ一緒に浸ることができました

うどん県から、煙突屋さん

DSC01422


今年はぜひ一緒にいっぱい潜りましょう!!




 あっ!

 このビーチのエントリー口と設備と駐車場を、ご好意で提供してくださっている山本さん

きょうは早朝から、ビーチ降り口のあたりを、大汗かきながら整備してくれていました。

草刈りに、ゴミ整理に、降り口階段のゴロ石を、歩きやすいようにしてくれています。

DSC01413
 

ほんとに、すいません。

いつもありがとうございますm(__)m 感謝するばかりです。



最新版の水中マップです

 (新しく更新したので削除しました、新しい記事の方ご覧ください)



次回は、また1週あけまして、

7月27日(金)〜29日(日)でバー浜ダイブ予定です(^^)

 

    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年07月14日

今年も大集合♪第13回バア浜セルフダイビング(2012年版)

昨年の海の日連休は、荒れ気味の天候でしたが


今年はイイですよ!

特に本日は、湿度も少なくカラっとした曇

そして時々晴れ!


海の日連休の

宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 

 バー浜地理  



きょうは、うどん県のDさんチーム

 DSC01298

Mさんチーム

DSC01302


大集合で、ワイワイととっても楽しいビーチになりました!

2年ぶりにご一緒したKちゃんは

ブランク2年だというのに

スイスイ!

DSC01303


右コースしっかり満喫してきました!



見に行ったニシキフウライウオ

DSC01362


小さい方がオスでいいのかな?

DSC_3139


ほんとに、すごい擬態ですよね!

海の生き物はおもしろい(^^)


そして、大きい方がメス?

お腹に卵をかかえてまして

一生懸命に新鮮な海水を送ってます。 


DSC_3179

もうだいぶちびっ子い、お目目が見えるので

もうすぐハッチアウトでしょうか?

あしたも、じ〜〜くり観察しようと思います!




きょうの左方面

やっぱり5mmで深場の水温23度は厳しいw

深場ハゼも、ぜーぜん出てなかったので

早々に引き返して、やっぱり最近いつもの紅白ジョーフィッシュ


あーきょうもいてくれて、嬉しい♪

DSC_3197



きょうは、どこまで寄らせてくれるのかチャレンジしてみましたら

DSC_3216

あっけなく、最大接近させてくれました。

ほんと、このジョーは物怖じしません。

それだけに、食われてしまわないか、すっごく心配です



そろそろバー浜も、アミメハギjrとか、アオサハギjrとか、コロダイの幼魚とか

増えてきましたね!

中でもアオサハギは、ヌメヌメ、アメちゃんみたいでほんまかわいいです。

きょうも一生懸命追いかけちゃってごめん

DSC_3228

なんかカワイイんですよね〜




そして、そして、コケギンポ

きょうはウネリも殆ど無くて、じっくり撮影できました!

DSC_3284

グサイクーwww

かわいい♪

実物は、かなり小さいので、チョコチョコ動くのを見てても楽しいです。




そして、このコケギンポの近くの大きな岩の横に

またいましたよ!

幸せの黄色いカエルアンコウ

DSC01325


こっちがわに、引っ越してきたんだね!

DSC01332




今回は、明日が最終日

しばらくごぶさたしちゃってる

ミジンベニハゼ

ひさびさ、じっくり見にいこうかなって思ってます!

まだいるのかな?


 
データです。

海面近くは26度

水深20m24度

水深 20mこえると23度です。


透視度は、

浅場3m

徐々に、5m

深場は10mくらい


深場は昨日よりだいぶ良いですよ!



    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年07月13日

暑〜〜い♪ 第12回ばあ浜セルフダイビング(2012年版)

お約束通り、やってきております!

海の日直前の

宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 

 バー浜地理  


昼前はどんより曇空でしたが

午後から、ピカーーっと お日様が照りつけまして。


暑い! 夏だ!


そして、海の中も、熱いっすよ(^^)


まず、浅場は水温26度と、ぬくぬくな感じです。

ただ、 水深10mくらいで24度、20mで23度と

深場は、ぐんぐん水温落ちて、寒っ!!

今回から5mmウェットにしたので、特別冷えちゃいました。



それでも、可愛らしい生き物のお陰で

ジョニーの熱い視線が突き刺さりまくりw


1本目は、左方面、あいかわらず

指サイズの紅白ジョーフィッシュ

で1本で終わってしまいましたwww

ほんとに、かわいいんだもの。



そして、そして、右方面も熱かったですよ!!

ぴとぅさんに、詳しく教えてもらった

ニシキフウライウオの情報


お陰様で発見できました

ありがとう!! ぴとぅさん


実はバー浜でニシキフウライウオを見るのは初めて

数年前のニシキフウライウオ祭りの時も見れてません・・・・


なので、なので、めちゃんこ嬉しい!!

ということで、2本目は

このニシキフウライウオにずーーーっと突き刺さって終わりました♪


いやーーーコヤツは面白い

じっくり観察させてもらいましたよ(^^)



もし、発見者ぴとぅさんのOKでましたら

また場所のご紹介します



海のコンディションとしては

流れもなく静かなもんですが

いかんせん、濁ってます


黄緑色くらいです


透視度5m


当分の間は濁ってそうな雰囲気です


    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年07月01日

ギンポ♪ギンポ〜♪第11回ばあ浜セルフダイビング(2012年版)

朝はドヨ〜ン空

あ〜きょうも雨かな〜って思ってたら。

すっかり猛烈に日焼けしてしまいました!

快晴です

DSC_3213


海はやっぱり濁ってましたが。

昨日よりぜんぜんマシ!

バー浜フレンドIさんのOW講習の皆さんもめっちゃがんばってました(^^)

みんな!めげないで頑張ってね!

ダイビング仲間になりましょう(^^)




きょうも、ホンマ満喫できました☆

宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)>

 バー浜地理 




近頃、すっかり紅白ジョーフィッシュに刺さりまくりです(^^)

ほんま可愛すぎる

餌をパクって食べるところも、頻繁に見られます♪

1本、まるまるコレでも飽きないかも☆


捜索訓練の結果?

ほぼ、ピンポイントで見つけられるようになりました♪

DSC_2975

 



昨日、ウツボが突き刺さってて、確認できなかった

もう1つのジョーフィッシュですが

生存してて良かった♪

DSC_2983

どうも、母ちゃんジョーフィッシュだと思う

住んでる穴を交換? したんだね?? 父ちゃんと??

なんか、おもしろいな〜〜

対ウツボ対策なんだろうか?

卵を守ってそうしたとしたら、すごいぞジョー!




きょうはウミテングを真正面から撮ってみました。

DSC_2990

あははっ、なんだかわからんですねwww

でも、正面から撮らせてくれる事ってめったに無いと思います。




ネジリンボウは、太り気味w

DSC_3007

ほんと、まるまるしちゃって♪




そして、1本目

ギリギリDECO出さずに、真面目に上がってきました!

(きょうは帰る日だし)

いつものダイコンですと、とっくの昔に、すっかり上がれるのだけど

DSC01269
 


新しいSCUBAPRO UWATECのGalileo LUNA(ガリレオ ルナ)

は・・・

DSC01272

 まだ停止って言ってます

あと1分がまん!

(この前に6mでも停止出てました)

もうちょっとで上がれるぞ!


って思ったら

ここから更に、まさかの安全停止

DSC01275

でも、右端に表示されてる窒素バー

すでにだいぶん減ってます


一番厳しい、MB-L5

なかなか、エグジットさせてくれませんが

山脈越えをする、帰る日は素直に従おうかなって思ってます。





そして、そして

本日のメイン

昨日もずんやり探して、すっかりはずしてました

アレ


コケギンポ


見つかりました!!

めっちゃ嬉しい〜〜〜〜〜


昨日は、そもそも目印を間違ってたようで、、、

そりゃ、見つからん




いや〜〜ホント、ブサガワ好きなジョニーとして

超ハッピーです♪♪


こちら、白黒のコケギンポです!!

DSC_3028
 
ブサイ〜〜〜〜www


きょうは波も大きくて、ウネリも大きくて

撮影するの、ほんまにしんどかったですけど

ずんやり刺さってました♪ 


次回はまた1週空けまして

7月13日〜15日バー浜ダイブ予定です☆

あっ、16日の月曜まで祝日なんですね

知らなかった〜〜〜〜


このビーチにもナギナタハゼ居ないかな〜〜??

少しゴロタの水深が足りないか、、、



 きょうも水温25度超えてます☆

    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年06月30日

カエル♪カエル〜♪第10回ばあ浜セルフダイビング(2012年版)

バー浜フリークの皆さんコンニチハ(^_^)

ちゃんと定期検診受けてるんですが

予約していた胃カメラの日程を

まさかの1日間違え!!


金曜日は潜れずじまい。

移動だけになってしまいました、ジョニーです☆


胃カメラ後遺症??で、まだ喉とか、食道のあたりが痛い・・・・

年々飲むのが辛くなるんだけど、ナゼだ???

めちゃんこ「オエーーーーー!!!」ってなりましたwww


ほんと、次待ってる人に、オエーーーって言いながら、ごめんなさいって思った。


前の人が、こんなオエーーーな人だったら、自分イヤだwww




気を取り直して!

本日、土曜日は早朝から潜りましたよ♪

はい!いつもの

宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 

バー浜地理
 



今回のニュースは!

やってきました、緑色の海・・・・・・・

ドド濁りです。

視界5m無いくらいになっちゃいました〜〜〜〜



こないだまでの青い海はどこいっちゃったの・・・

でも、まーこんなもんでしょ

最近、良すぎたんです、ほんとに。



お空も小雨で、どよ〜〜〜ん

DSC01236



でもね、水温は25度こえてきましたよ!

6半では、まったく寒さを感じなくなりました。



ただ、深場はやっぱりドド暗いので

深場ハゼゾーンに行く気、全くおこらず


こんな日は、

前回に発見した「紅白ジョーフィッシュ指サイズ」

もう一度見つけよう!!


記憶によると、確かこのあたり・・・・・

いない! 食われたんかな〜〜〜〜?

って、がっかりしてたら、ほんの10cmほど横にいました。

ほんと、石ころとかと、同色化してるので、めちゃんこ見つけにくいです。


ヒョーーー! やっぱかわいい♪

DSC_2920


きょうも、キョロキョロして愛嬌たっぷりです♪

DSC_2911



やっぱジョーフィッシュは小さいのがカワイイ!!

このカエル顔をしてくれないとね!!

カエル♪ カエル〜〜〜♪

DSC_2912




そして、このジョーくん、めちゃんこ寄らせてくれますよ

DSC_2941



撮り放題です!

1本目、ほとんどコレで終わりました(^^)

いや〜〜〜ほんまかわいかった♪




ちなみに、ブサイク

あっ、そんなん言ってはダメ


いつものジョーフィッシュですが

お母さんだと思っていたジョーが

まさかの、口内保育!!

DSC_2949

あれ??

お父ちゃんだったの?

それともお部屋交換したんでしょうか?



ちなみに、もう一個のジョーの穴の方は

ウツボがすごい勢いで、顔を突っ込んでました。

めちゃ怖い勢いです・・・・


ウツボって、ジョーフィッシュ食べようとするんですね・・・・
いいもの見させてもらいましたw

弱肉強食すごいですよね




えーと、今回からニューダイブコンピュータ使いだしました

またまた、まさかの、まさかだらけですが

1本目から紅白ジョーに食いつきすぎまして、早速DECOです・・・・


今までのダイコンですと、水深3mで2分+2分の減圧停止

DSC01247



新しい方ですと

DSC01241

水深6mで、5分の停止

その後もあるので、トータル18分の減圧停止

ゲっ!!

無理無理www


まー一番厳しいプログラムに設定してるので

ちょっと勘弁してもらって、MB-L3の中間くらいの厳しさで

エグジットさせてもらいました。



でも、今回も反省して、もっとちゃんとします。 はい☆




今回、2本目はこの写真しかありません!

DSC01260

はじまりましたね〜〜〜

巨大アメフラシの電車ごっこ

連結行進

キモイで〜〜〜すw



でも、昨年に比べて、すっごく少ないですよね

前は、ほんとに大量発生でした。

エサの海藻も一気に減ったというか、今年は少なかったのかな?




なんで、2本目は写真がないかというと

探し物です

愛媛大学ダイビング部さんに教えてもらった

ニシキフウライウオを探しにいったのと

AMショップさんに教えてもらいました

白黒コケギンポ

ずーーーーっと探してました。



写真が無いということは、2つとも見つからず

まー、こんな日もあります



特にコケギンポは、絶対に見つけたい!

実は、絶対いるはずだと、ずっと探してたんだけど

やっぱいないのかなって、すっかり諦めていた今日この頃。


撮影された写真見たんですが

まー立派な王冠をかぶった、白黒コケギンポ!!

いるんだ!

ほんと、この情報だけで嬉しいです。


実は、ギンポ大好きなジョニーなのです。

ブサイク加減がたまりません!


あしたも、がんばってギンポ探します♪


教えてくれた皆様、ありがとうございました♪♪♪



紅白ジョー指サイズのマップ作りました

FACEBOOKお友の方で

必要な方、メッセしてくれたら送ります(^^)











 
    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年06月17日

ビッグニュースあり♪第9回ばあ浜セルフダイビング(2012年版)

バー浜フリークの皆さんコンニチハ(^_^)

今回のバア浜遠征3日目

なんと快晴♪♪♪ 


宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 

バー浜地理



記録された平均水温は24.6度

温かいですね〜〜〜

でも、すっごい嬉しい事があってDECOを20分も出してしまって(^_^;)

せっかく温かくなった水温なのに、冷え冷えですwww



海中は昨日みたいな、ウォーーー綺麗だっていう程ではなかったけど

青色で、まーーボチボチでした。


この3日間で、ペアのハタタテハゼはみあたらなくて

いつもアローンなヤツだけ出てます

DSC_2762


きょうは、深場ハゼゾーン定番の3連コンボですw

ホタテツノハゼ

DSC_2784
 
また別個体です けっこうホタテツノハゼもりもりいるようです



ヤシャハゼ

DSC_2802

これも、もりもりと居るのが最近わかってきました



大好きなキツネメネジリンボウ

DSC_2847

狙ってるホバリング中は撮影できたけど、遠くてストロボ届かず

残念

かわりに、かなり近くまで寄らせてもらいました

胸びれもかわいいですよね!




そしてそして

ビッグニュース!!

ほんとに萌え萌えになってしまいました。


それは!?

人差し指サイズの

紅白色ジョーフィッシュYG


です!!

DSC_2856



ヒョーーーかわうぃぃぃーーー!

ちっこくってですね

元気いっぱいなんです


ご飯をパックン ♪モリモリ食べますし


あっちキョロキョロ

DSC_2890

こっちキョロキョロ

DSC_2889


ほんと良く動くんですよ

あまり警戒心もなくて、すっごく近くで観察できます

ほんとに、めっちゃめっちゃカワイイですから

皆さん探してみてくださいね!



場所はココです。

DSC01233


ただ、

小さくて、カラーリングが、ほんとに周りの砂利石と溶け込んでるので

恐らく見つけるのは至難のワザだと思います。

目の前で座ってるのに、一瞬目を離すと、もうどこにいるかわからなくなる。


ここは、

ぴとぅさんくらいしか、場所かわらないかも。

特に解説必要な人はお知らせください。

 


きょうも皆さんありがとうございました!

NMさん、ダイエットがんばってね♪

ぴとぅさん、いろいろ解説ありがとうございました!

Hさん、 ぜひ宿泊一緒になったら飲みよろしくお願いします。

クリスさん、頭痛いの大丈夫だったかな?


お久しぶりのF将軍ご一行さま、一緒に潜れて良かったです!


 
次回ジョニーの予定は

6月29日〜7月1日でバア浜

アバン宿泊です




最新マップです

※ 訂正中(間違いあり)
 
    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年06月15日

うねってるよ〜第7回ばあ浜セルフダイビング(2012年版)

バー浜フリークの皆さんコンニチハ(^_^)

今週末は、金よう、土よう、日よう

梅雨の雨ザザ降りな空模様ですが

計画通り、潜りにきてます!!


宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 



本日の海は、ニゴニゴで緑色と思いきや、

なんと青色でした。

水温23.7度


透明度は、浅い方が良くって12m

左方面の深場は、濁っているというよりは

オキアミとかプランクトンとかが超濃厚。 エサも栄養もたっぷり状態

このおかげで、深場どよーーーーんと暗いです!

 
生き物のレポとしては

口内保育の父ちゃんジョーフィッシュ

また蓋をして引きこもり中
(すでにハッチアウトしたと思われます 新しいのを仕込み中かも)


とうとう、巨大アメフラシが登場しはじめてます

そんな季節ですね!

海藻をムシャムシャ 



ミジンくん、まったく出てきません

ハゼ全般、 出てるのが少なかったです



雨模様ですが、エグジット後もウェットスーツを脱がなければ

寒さは無し

ただ、海の中はウネリが出てます

はるかかなた、パラオ近辺の台風が、影響してるのでしょうか?

なんかスゴイな(^_^)




では、また明日も潜ってきます!



 
    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年06月05日

ジョーくん口内保育開始♪ 第6回ばあ浜セルフダイビング(2012年版)

バー浜フリークの皆さんコンニチハ(^_^)

今回ジョニーのエコダイブ最終日

月曜日は、またまた独りぼっちでロンリーダイブw 


宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 


きょうも、またニュースできました!!


定番のジョーフィッシュお父さん

すっかり、デップリ太っちゃって、あまり可愛くないないので

最近撮影する気がおきないんですが



横目にチラっと見ましたら

DSC_2565

あれ??

お口が半開きですね!!




ちょっと寄って撮影してみましょう

DSC_2571

やっぱりお口半開き


これはこれは!?

ちょっと、トリミング拡大してみました

DSC_2571-2

ツブツブ光ってますね!!


父ちゃん、口内保育開始しました♪


今週末くらい、かなりモリっと見えると思うので

皆さん、ぜひ観察してやってください(^^)


(再来週は、もうハッチアウト済みかな?)


最新マップ掲載しておきます☆

黄色●が、口内保育中ジョーくんです





ご紹介おくれてましたが

バー猫の子ども

くろべえ

DSC_3049

この子は、まったく人になつかないので、ぜんぜん触れません

同じ子ども同士でも、ぜんぜん性格違うって、遺伝子すごいな


次回ジョニーは、

6月15日〜17日で、バー浜ダイビング予定です!

また皆さん、よろしくお願いします(^^)



通り道でしたら、ピックアップ等々可能なので

同乗希望の方いらしたらお知らせください(^^)







 
    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年06月03日

光が差し込む♪ 第5回ばあ浜セルフダイビング(2012年版)

バー浜フリークの皆さんコンニチハ(^_^)

先々週の時は、虫さされで

ジョニーの顔がパンパンに腫れましたがwww


今回は、とうとう空が、晴れてくれました!! 


宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
 →(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 

DSC_3029

やったー!

久々に海が沖縄ブルーです♪

やっぱり晴れて青い海って、めちゃめちゃ気持ちいい☆

ほんま、めちゃんこ綺麗なのです☆



2本目の水温記録を見てみると

なーんと!24度きましたよ

エグジット前、ほーんと気持ちよくて

上がりたくないって思ったりして、、、



では、まだ朝一でちょっと寒さの残る、左方面から

新しいジョーフィッシュのご紹介です!


とっても分かりやすい場所のが見つかりました

横倒れアンカーのすぐ側におります。

DSC01102


こんちは!

かなり若くて、ちょっと小さめ、ピッチピチですよ

DSC_2428

マップ更新しておいたので、皆さん会いに行ってあげてください

ちょっとシャイ目です



再度、マツカサウオの確認してきました

DSC_2434

微動だにせず??

定位置で、しばらく見られそうです

こちらも、さっきの横倒れアンカー近くなので、ぜひ見てやってください



きょうの深場ハゼはこちら

DSC_2460

名前わかりませんw

すいませんw




そうそう、ご紹介がかなり遅くなりましたが

バー猫に、子供が生まれまして

まったく人を寄せ付けない、真っ黒くんと

超人なつっこい、ホワホワくんがおります


こちらホワホワくん

DSC_3010

めっちゃかわいんですよ

新しいアイドル登場!



で、ここから90度右へカメラをパンすると

DSC_3013

タヌキも日向ぼっこしてますwww

名前はありません。




本日、やっと右方面いってきました

しかも、ぴとぅさんのガイドにくっついて行きまして、楽させてもらいました

ご紹介します 「 パパイヤ鈴木さん 」です

DSC01116

顔まで芸が入ってたとは、気づかなかったwww

すげー



久々にコンパス見ないで良いって、なんて楽なんでしょーーーー♪

ストーカーのように付いていく

DSC01118


やっぱ晴れの海は気持ちええぇぇ〜〜

最高の癒しです♪

DSC01129




そして、目的はコレ

DSC01136

ツバメウオ

でかーい!

ぴとぅさん、ピッタリここへ到着です

すげ〜〜〜



せっかくの右なので

きょうは特別がんばってた、アカオビハナダイ

DSC_2501



ミジンくんも元気でした♪

DSC_2535



いやーほんま、きょうは温かくて、海は青くて、明るくて良かった

やっぱ海は温かいのが一番だ

DSC01106




ぴとぅさん、きょうは余計な負担をかけてすんませんでした(^_^)

ありがとうございました!!

DSC01150



さて、〆の明日はどうかな?

楽しみです(^_^)




ちょっとニュースです

関係ある人には、関係ある

ない人には、ぜんぜんですが



今回は、モバイルルーター2台持ち込みしてます

DSC_2998

ドコモのクロッシィXi LTE



ソフトバンクのウルトラWi−fi



で、宿泊地は大月町の道の駅側なんですが

もちろん、ドコモは当たり前のようにつながります

すばらしい安定感

でも、先々週の経験上、通信スピードがめっちゃくっちゃ遅い!!

もちろん、LTE対応エリアではないのだけど

FOMAハイスピードも効いてない状況では??


なんとか、仕事できるけど、かなりストレス感じちゃいます


そう! ジョニー的にどっぷり遊びってのができない性格なので

実は、昼間は潜りつつ、夜は酔っぱらいながらも、しっかりお仕事してたりしてまして(^_^)

肝心のネット回線がショボイと困る


で、通信エリアがショボくて、大嫌いなソフトバンクがですね

なんと、この大月町役場〜道の駅エリア近辺で

ウルトラWi−fiエリアなんですよ



え〜〜〜〜、こんな場所で??

と、半信半疑にルーター起動してみましたら

はい、ウルトラでしたwww


おかげで、ネットも悪くないスピードでして

しっかりお仕事できて、こうやってブログも書けております


仕事上、ネット必須の方の参考になればと思います





前回と、今回と、実験の意味合いもあって、いろいろ試しております(^_^)


何を試しているかというと、

仕事とダイビングの両立できるかな?って思いまして。


結論、OKです!

次回は、やっぱり24インチモニタを持ち込めば完璧な気がする。



普段ボーッとしてたり、料理してたりする時間が

ダイビングにあてられてる感じで、大丈夫です。

本当は、夏の間ここに住んでもいいかな?











    • 3 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年06月01日

1週あきまして第3回バァ浜セルフダイビング(2012年版)

ばあ浜フリークの皆さんこんにちは!!

予告通り、今年は毎週末ごとに日帰りダイブするのをやめまして、

ちゃんと1週間あけてやってきました!

宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
 →(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)>


きょうは、平日ということもあって、ビーチで独りぼっち

気持ちよくって独り占めのお昼寝しちゃいましたw

DSC_2970



正直な気持ち

「1 週間、我慢するの辛い(^_^;)」



でも、その分いっぱい潜れるしね、地球環境にも優しいし♪


金、土、日、月とたんまり潜って帰る予定です。



そして、本日初日のバー浜は

青い!!!

DSC01050

浅場で15m

深場は20m抜けでした

おかげで、深場のハゼ

ヤシャハゼ、キツネメネジリンボウ、ホタテツノハゼ

3連チャンで見えまくりです


それぞれの位置関係も、かなり良く把握できて嬉しかったです☆

生存確認もできて良かった!


さらには、もう一個体、新しいヤシャハゼ いましたが

ちょっとシャイでよれずじまい

DSC_2256
 

こちらは、昨年から住んでます、寄りまくれるヤシャハゼのメス

相変わらず、図太いです

DSC_2267



キツネメネジリンボウ(こっち向いて欲しいな・・・)

DSC_2287
 


深場はいつも暗いので、なかなか見つからないホタテツノハゼ

きょうは明るくて、すっごい良く見えました

生存場所も記録OKです

DSC_2295





ハゼついでに、こちらは

ハタタテハゼ

生存確認してきました!

DSC_2197

でっぷり太ったハタタテハゼのペアも元気でした

そして、このいつも一匹で、昨年はボロボロになってたハタタテハゼも

綺麗になってホバリング中


それぞれの位置関係も、きょうは良く把握できました


このアローンなハタタテハゼの側に

ガラス系のハゼ御殿を見つけまして

DSC_2202


いっぱい、ちょろちょろしてます

しかもとっても撮影しやすいです

DSC_2207

しばらく、ココはまりそう



ジョーフィッシュですが、きょうは新入り君の方を撮影

DSC_2216

今までのみんなと違って、180度反対方向へいつも顔を出すので

深い方から接近です


もう一匹の方は、穴に蓋アリで生存確認できず

きっと引きこもり中



そういえば

エントリーしてすぐの、水深2.7mで

オレンジのカエルアンコウがふんばってました!

DSC01043


皆さんの話を聞いていても、どうやら

今バー浜は、カエルアンコウ祭りなようです♪


では、また明日も潜ってきます(^_^)





    • 6 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年05月24日

次回ダイビングの予定です♪

変更しました(5/25)


6月1日(金) 移動→バー浜セルフダイビング→大月町泊 

6月2日(土) バー浜セルフダイビング → 大月町泊  

6月3日(日) バー浜セルフダイビング → 大月町泊   

6月4日(月) バー浜セルフダイビング → 夕方@帰り   



6月2日(土) 移動→バー浜セルフダイビング→大月町泊 

6月3日(日) バー浜セルフダイビング → 大月町泊  

6月4日(月) バー浜セルフダイビング → 大月町泊   

6月5日(火) バー浜セルフダイビング → 夕方@帰り 
 


あくまでまだ予定です(^^)



    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年05月19日

第1回目(2012年)ばあ浜セルフダイビング今シーズンはじまりました!!

ばあ浜フリークの皆さんコンニチハ!ジョニーです。

例年よりスロースタートですが、今シーズンのバァ浜通いがとうとうスタートしました♪

宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
 →(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 

うひょ〜〜〜気持ちイイ(^_^)

DSC00979
 

レギュラーなかわいい生物たち

みーんな元気でした

いつものジョーフィッシュですが

最終確認の時から、変化がありまして

増えてます!

おそらくペアなのかな?


昨年の暮れに、若いジョーフィッシュに入れ替わりましたが

まさに新婚になったようです。


で、少し穴の位置がかわってます。

DSC00981


Aの位置は、以前から同じですが

Bの位置は新しくできた穴だと思う

このBの岩陰から、よくAを撮っていたので

さて、撮影の仕方をかえないとね。


思うに、Bを岩の上から狙うと、かわいい表情に撮れるかもです(^_^)





そしてそして、とっても嬉しいことに

ミジンベニハゼのミジン君たちが、前のところにいてくれています。

達ということで、そう、ちゃんとペアです♪


しかも、前は水深−17mでしたけど

さらに浅くなって、水深−15m

もう、めっちゃ撮り放題ですよ!!

DSC_1787

だいぶん、目の周りがシャブってるので

昨年と同じお歳をめした個体なのかな〜〜〜?

今年もウジャウジャわいてくれますように♪

(やっぱ小っこい方がかわいいwww)


水温は21度でした。

DSC01007

さて、明日は朝一で潜りますよ♪


あっ、他のダイバーさん達のお話だと、カエルアンコウがフィーバーしてるようです(^_^)


 

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年11月23日

2011年度バー浜セルフダイビング終了のお知らせ♪


 バー浜フリークの皆様こんにちは♪

1週間ちょっとぶりです(^_^)


キリのいい第30回バー浜ダイビングまで行こうと思ってましたが。

急に寒くなりだしたので、空気の冷たさがしみますのと、

猟期が始まりましたので、すっかり脳のスウィッチが

ハンティングモードとなってしまいました。 


ので、今年度のセルフダイビングは終了となりそうです。

(ひょっと沖縄セルフとか行ったら更新します)


今年2011年度は5月ほどから、台風でNGだった1週をのぞいて

毎週、バー浜でセルフダイビングさせてもらいました。


飽きもせず、往復600キロを毎週毎週よくも通ったものです。

(交通費すごいです笑)

まさに飽きることのないミラクルなビーチだと証明できました。(^_^)

そして、1シーズン1カ所を潜り倒すのも、なかなか面白いものです。 


水中マップも、かなり形になりまして

たくさんの方にお使いいただけて、とても嬉しかったです。


また「ジョニーさん?」と声をかけてくださった皆さん。

髭面のオッサンに話しかけるのは、さご勇気がいったことでしょうが(笑)

色々お話もできて、とっても楽しいビーチライフとなりました。

ありがとうございました!

ダイバー仲間の皆さんに感謝してます♪


また来年度は、5月頃から復活の予定です。

もしチャンスがあったら、バァ浜ファミリーで宴会もしましょうね♪



冬のジョニーの生存確認は、こちらのブログに移動です。

ハンティング(狩猟)&妖精生活

 ふと気が向いたら覗いてやってください。



ばあ浜水中マップの2011年度最終版を作成しました。

少し濃ゆくなってます!

↓↓↓↓↓↓

水中マップ
FACEBOOKに掲載してますので、お気軽にご連絡ください。



お会いできました方のみお友達申請OKです♪

(どなたか分からない場合もあるので、申請と合わせて
メッセージいただけると助かります)

オリジナル水中マップ



バー浜への行き方はコチラです。


水中マップは

かなり遠かったり、深かったりの場所も記してますので

くれぐれも無理はしないでください。


沖の方は、まれにかなり強く流れることもあります。

遠いわ、流れるわで、かなり辛いことになります。


このビーチが初めてだったり、まだ日が浅い場合は

ジョニーマップの前に、まずは自分なりに探索して

馴れて欲しいと願ってます。


とにかく、無理はせず安全第一がなにより!

皆さん、ご一緒に楽しいビーチライフを送りましょう(^o^)






    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年11月14日

第29回目(2011年)バア浜セルフダイビングは久しぶりの迷子でプチパニック

バア浜フリークの皆さんコンニチハ!ジョニーです。

今週も日曜が無線の講習でNGなので、少しイレギュラーに

土曜日にやってきました。

宿毛湾はバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
 →(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 



お天気は晴れ!

DSC_2340


ニャースもホノボノ

DSC_2352



1本目は、先週ほどではないけど、透視度18mくらいでしょうか?

でも海の中はキラキラして超気持ち良かったです♪

PB120007

 

今回は2本に分けてご紹介します。

というのも、1本目左方面

じ〜んさんに教えてもらった立ち缶のミジンベニハゼへ直行したのですが

見事、迷子になりました。



朝からボーっとしてたんですよね。

海の中綺麗で気持ちいいなーって、きょろきょろしつつ

PB120002

水深27mまで一気に進みましたところ

立ち缶の場所を見事にはずしてしまいました。

辺り一面の砂地で真っ白

おぉ、、、、目印が何もない。




そして、ブルーウォーターダイブとか、目印が見え無い事が

とてつもなくストレスになるジョニー


プチパニックです。


そうなると、コンパスの見方もわからなくなるという恐ろしさ。 

頭の中、真っ白 


どっちが岸かもわからない(^_^;)


ジーっとコンパスと睨めっこして、コッチ!

150°に向かえば一番早く浅い方へ行ける!

と思い出す。


暫く一生懸命のフィンキック でガンガン進むが

なーんと!深度が落ちてる

もしかして、コンパス反対に見てる??


パニック、パニック!


ほんま帰れんかと思った〜 怖かった〜

「落ち着け〜、落ち着くんだジョニー」とどんだけ言い聞かせたか・・・



やっぱり馴れはイカン

はい、今週も反省です。

 標語

どんだけ馴れても、潜る前には必ずコンパスの復習をしよう!」 


プチパニックを起こしながらも、

モリモリのシュスヅツミ発見!

綺麗ですね♪

いっぱいついてて面白かったけど、じっくり撮影する余裕なし(笑

深かったし・・・

 DSC_1603



結局ミジンベニハゼも見つけられず、

最大の収穫はこれだけ。

でも、コレは嬉しい!


さーそれは? 


共生エビが一生懸命穴のメンテナンス してるけど

共生ハゼが見あたらない。

ハテハテ??

と観察していました。

DSC_1627

おぉ!!!

見つかりましたか?


はい、ミニミニのハタタテニジリンボウ!

DSC_1606


 ひょーカワイイ♪ 萌え〜〜

DSC_1612


やっぱりこんなチッコイ時からココにいるんだね〜〜

すっかり疲れ切った精神の中、嬉しい発見でした。

DSC_1622

 


2本目は、気を取り直して。

またまた左方面

目標は、ホタテツノハゼをペアで撮るぞ!

PB120019
 

カマスの群れにグルグルしてもらいました。

PB120023
 

そして、一気にハゼゾーンへ

ん〜〜ホタテツノハゼ見つからない。

ほんと分かりにくい!



キツネメネジリンボウへ行き着きました。

なかなか体柔らかいのね

DSC_1636


嬉しいことに、ずっと撮りたかった

正面の方のスタイル

かわいい♪

DSC_1638


次はもっと正面ください

いつもの横スタイル

DSC_1643



そして、どうしても行き着いてしまう

ヤシャハゼ

遠くなら、ペアで撮れるけど

DSC_1644


近づくと、やっぱりオスは引っ込んじゃいます。

DSC_1664


メスは図太くて、ぜんぜん動じません

DSC_1670





そして、ミジンベニハゼを探して立ち缶ゾーンへ再チャレンジ

DSC_1673

なんかおる

ん〜〜君じゃない

いっぱい立ってる缶を、一つ一つ見ていくと

いました!!

ミジンベニハゼ



嬉しくて暴れたせいで、引っ込んじゃいまして

ほとんど出てきてくれません。

ココは水深26m越えてるので、待ってられません。

チラ見だけ(笑

DSC_1676



ほんと、今年の右方面−17mのミジンベニハゼは超良かったと

しみじみ思います。

じっくり撮れますもの。

来年も浅めに住み着いてくれると嬉しいな。



近くで、ホタウミヘビが相変わらずのポーカーフェイス

DSC_1684

ご飯食べるとこ、見たいな



大岩のあたりに、

ケラマハナダイYGを発見

DSC_1588


で、これもケラマハナダイなのかな?

DSC_1591

尾びれの先が赤いけど、全体的に何か違うような??

ご存じの方いらしたら教えてください。


こっちは普通

DSC_1597

 

近くで相変わらずグロハデな、

ニシキウミウシ

DSC_1585



なんかこの模様好きだな

ニセゴイシウツボ

DSC_1692



ゾウリエビ死んでる!

と思いきや

脱皮抜け殻、すげー

DSC_1694




めずらしいモノではないタコだけど

こんな偉そうにしてるのは、ジョニー的にあまり知らない

PB120015

石のフリしてるのかな?

超でかかったです。




今年はほんと、温かいですね。

天気予報的には、まだ次週も行けそう。

雨っぽいけどね


明日から猟期が始まるというのに。

日曜にバー浜予定です!




水中マップ
FACEBOOKに掲載してますので、お気軽にご連絡ください。



お会いできました方のみお友達申請OKです♪

(どなたか分からない場合もあるので、申請と合わせて
メッセージいただけると助かります)

オリジナル水中マップ



バー浜への行き方はコチラです。




    • 4 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年11月06日

第28回目(2011年)ばあ浜セルフダイビングは初めてのワイド持ち込み

バー浜フリークの皆さん、こんにちは!

今週&来週と用事で日曜日に来られないので

久々の単独土曜日でやってきました。 

宿毛湾はバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)>


お天気は、曇りのち時々晴れ、のち雨

賑やかな天候でした。

 PB050039


ビーチに到着しますと、お初で「じ〜んさん」にお会いできました!

きょうは、じ〜んさんとジョニーの二人ぼっちなビーチでしたが

いろいろお話できて、とっても楽しかったです(^_^)


先に1本潜り終わられていた、じ〜んさん情報だと

「透視度20m越え」とのこと

 
これは、今季のラストチャンスか!?

ということで、すでにマクロをビーチにセット済みでしたが

ワイドも引きずり出してきました。

PB050046

右方面だけになりますが、

バー浜初ワイド持ち込みです♪



せっかくなので、少しだけ道案内も含めます

ジョニー右方面マップにある、グリーンゾーンはこんな感じの場所です。

DSC_0014

このグリーンゾーンを2カ所過ぎるとすぐに

低い位置のロープとフロートにあたります。

DSC_0017

このロープは、ここから見える範囲だと、この辺だけのショボイ感じに見えますが

深い方に向かうと、立派なロープとソフトコーラルのシャンデリア状態になります。


DSC_0104



いろんなソフトコーラルがついてるので

たまには、サンゴ観察もどうですか?

DSC_0021


モリモリついてます(^_^)

DSC_0113


ミジン君そばのロープは、砂地をはってる状態です。

DSC_0028


ミジン君のビン (今オスだけなので、ぜんぜん出てきません)

DSC_0037



せっかくなので、このまま奥の根へ進みます

すると、到着する小さいアンカー

DSC_0051


今ここには、

かわいいサイズのオキゴンベがおります。

見えますか?

DSC_0054


そして、てっぺんで自慢げな

ハダカハオコゼ

DSC_0077


テンジクダイ

もなんとか入れ込んでみました。

DSC_0070


ちなみに、この根にもケラマハナダイとアカオビがいます。


水深25mからでも、海上のさざ波が見えました。

気持ちいいですね!

DSC_0082



今回特にお気に入りなのがコレ

ミツボシスズメダイYGとBIGイソギンチャク

このスズメダイとってもかわいいと思うのだけど

浅い場所だと枝サンゴの中にすぐ隠れて、ぜんぜん撮影できません。

でもココなら丸見えで、すっごく嬉しいです(^_^)

DSC_0092

 あと、右奥にクルクル巻きのカラマツ見えますか?

これもイイ被写体と組合わさったら、いい写真になりそうです。

でも、この場所はあまり長い時間居られないのが残念。

あっという間にタイムリミットです。



ニュースとしては

ロープの方のケラマハナダイとアカオビゾーンですが

今ちっちゃいケラマハナダイYG

がたくさんいて、カワウィーですよ!

DSC_0043



以上、バー浜1本目

右方面で初ワイド持ち込みもあっという間に終わっちゃいました。

こんな時に限って、ボンベの空気充填量が最初から180と少なかったので

エアー残はギリギリでした。

おかげでDECOは出さない計画潜水ができました(笑


エグジット時には、残念ながらボチボチ濁りはじめでした。



さぁ、2本目は、じーんさんに教えていただいた、

空き缶ゾーンのミジン君を目的に、左方面へGOGO


一応、ジョーフィッシュ君

生存確認をして(元気そうです)

DSC_1521



深場ハゼゾーンへ

きょうは、ホタテツノハゼをじっくり撮りたい!

と思ったら、やっぱり

ヤシャハゼになっちゃいました・・・

DSC_1529


あとは、ネジリンボウばかりに遭遇です。

DSC_1533


ちょっと深場ハゼゾーンで粘り過ぎちゃいました。

急いで空き缶ゾーンへ!

でも、ついついこの辺にずっといる

カワヨウジ

DSC_1537


急がねば、空き缶缶

おっ!黄色いのが!

DSC_1544

と思いきや

なんかデカイし(^_^;)

君は誰??



この時点ですでに減圧停止20分 うっ・・・

膨大な量の、この謎の立ってる缶を見てまわれませんでした・・・


ちょっと反省

そろそろ一度、気持ちも初心にかえって

次からちゃんと安全ダイブします。

油断大敵だと思う。


あと、欲張っちゃダメ(^_^)だよね?

心を入れ替えます。



減圧中のちょうどいい位置に、マンジュウヒトデみっけ

またコロコロひっくり返してゴメンよ

DSC_1557
 



次はまた土曜日に訪問予定です!

また皆さんビーチでお会いしましょう♪




水中マップ
FACEBOOKに掲載してますので、お気軽にご連絡ください。



お会いできました方のみお友達申請OKです♪

(どなたか分からない場合もあるので、申請と合わせて
メッセージいただけると助かります)

オリジナル水中マップ



バー浜への行き方はコチラです。


 
    • 6 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年10月30日

第26・27回目(2011年)バァ浜セルフダイビングはラストスパート


バー浜フリークの皆さん、こんにちは!

もうそろそろ、ダイビングお休み期間が近づいてきましたので

土曜・日曜と欲張り二日間でやってきました。

宿毛湾はバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)>



週末は雨かなーと思ってましたら

DSC_2262

見事な快晴!

日曜はずんやり雨予報でしたが、朝のウチちょっと雨後、快晴となりました。

バー浜のマスコットニャースも気持ち良さそう♪

DSC_2301

 
水温は24度と、どんどん下がってきました。

ロクハンのウェットスーツでも、ヒンヤリします。

海の中は、白濁りがありますが、まー悪くないのでは?

視界は上々で、気持ちいいダイブとなりました!

PA290001


左方面、最近お気に入りのコース取りは

ずーっと水深3mくらいで、上下左右よそ見をしながら

人工突起物のある岩場を抜けていきます。


この浅場移動がすごく好き♪

気持ちイイ♪ 幸せ(^o^)


シコロサンゴの群生を抜けると、クマノミ牧場

すっごいクマノミがいっぱいいます。

PA300029



クマノミ牧場の側の、平らで大きな岩を抜けて

(岩もいろんな岩があって面白い)

PA300031


カラフルに魚が乱舞する、岩場ゾーン

PA300035



なんちゃって地形ダイブばりに、この岩場ゾーンを少し西方面に抜けるて

ハタタテハゼにご挨拶

DSC_1356

2週くらい前には、テンジクダイの群れで竜宮城みたいになってましたが

もうすっかり、いつもの景色に戻ってます。


途中、小さめのノコギリハギがウミシダと戯れてたのでパシャリ

DSC_1334

 


白いムチカラマツについている、エビ情報

これかな!?

結構深かったです。

PA300036


寒さのためか?

いっつもチョロチョロして取りづらいので、イーー!ってなります

ガラスハゼ


ここのはまったく動かなくて、

おまえ死んでるのか?

と疑わずにはいられない。


めちゃくちゃ撮りやすいガラスハゼでした。

DSC_1458


そして! ずーーーっと上端の方を見ると

おーーっ、何かしがみついてる

コレ!

DSC_1463

今まで見たことがなかったので、

いったいどう撮影したらいいのか?

ぜんぜん分かりませんでした。(おはずかしい)

どこが顔なんだ!?

最後までわからなかっただえす・・・



図鑑をみるに、

向こう側が頭なんですね(笑

イボイソバナガニです。

お尻の方の写真です(^_^;)



やっぱり若いジョーフィッシュになってて、かわいらしげな顔

前に住んでたのは夫婦?で移住したようで、

お母ちゃんジョーの穴は、もうすっかり閉鎖となっていました。

DSC_1370

 


ジョーフィッシュの撮影するのに、ちょっとガンガゼがじゃまでしたので

ごめんよ、エイ!ってどけたら

ガンガゼエビが残りました。

「え!? あれ!?」ってつぶやいてそうな、感じです。

DSC_1372

この縦のまま、遠くへ飛んでいったガンガゼへ

泳いでいきました。


君、縦位置で生活するのが、スタンダードな感じ?


それにさ、自分の住処、わかるんだ?? 

ちっこいのに、すごいな(^o^)


それと、平和を乱してゴメンよ!





今回は、もう一度ホタテツノハゼをしっかり撮影したいと思って

深場ハゼゾーンを2回チャレンジしたんですが

どうしても、ヤシャハゼに行き着いてしまいます。


1回目は、寄りチャレンジしてみましたら

この寄った状態で、アングルを変えるのに横移動しても

引っ込みません。

かなり図太い?です(^_^;)

DSC_1306
 


2回目は、 みんな揃って

DSC_1482


ヤシャハゼって、アゴ下がカラフルなんですね!

あごひげみたい。

DSC_1489
 
なんか、すっごくお腹大きいですか??

DSC_1498

食べ過ぎじゃないよね?(^_^)




そして、右方面

先週はいかなかったので、すごく久しぶりな気がします。

PA300008


さて、かわいらしさを振りまいてる

ミジンベニハゼですが

とうとう、ほっとんど出てきてくれないオス1匹になってました。

出てこないので、昔の証言映像のような感じで

ガラス越しです・・・

DSC_1378

 メスは、特別な産卵場所とかあるのだろうか?




そして、ハダカハオコゼが居るよ!

と、教えてもらった奥の根へ行ってみました。 

結構遠いのですが、視界も良くて、流れもなかったので、

順調に行きつけました。


きっちり角度を合わせると、小さいアンカーに当たります。

PA300015


ジョニーの好きなミニハギがおりました。

ウミシダがバックだと、撮影燃えます!

DSC_1448



ここから、少し向きをかえると、根発見!

PA300016
 

ここは、ミナミハコフグYGがポヨポヨ

DSC_1435


ここから、更に向きを変えて深くに行くと

2つ、3つと根が続いていきます。

根の向こうは、少しズドっと落ちます。

PA300019
 
ここは、なかなか面白い♪

(この風景、むかーし来たかもしれない)


そして、ハダカハオコゼにたどり着きました。

小さめで、なんか凛としていて

けなげカワイイです♪

DSC_1433
 





ハダカハオコゼが岩のてっぺん辺りに居まして

テンジクダイが群れてたので、

ワイドで撮ったらイイ感じかなーー(^o^)



DSC_1406
 




今回もとっても楽しいセルフダイビングとなりました。

毎週、自由に潜れる幸せに感謝します。




次は、祝日か土曜あたりのダイブとなりそうです。

また皆さん、ビーチでお会いしましょう♪




水中マップ
FACEBOOKに掲載してますので、お気軽にご連絡ください。



お会いできました方のみお友達申請OKです♪

(どなたか分からない場合もあるので、申請と合わせて
メッセージいただけると助かります)

オリジナル水中マップ



バー浜への行き方はコチラです。


 

    • 6 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年10月24日

第25回目(2011年)ばあ浜セルフダイビング 今日の課題は100点満点!?

週に一度のバー浜ダイビングですが、きょうは待ちきれずに

いつもより2時間程早くに出発しました。

朝5時はもう真っ暗ですね!


車で走りながら宿毛湾を眺めると。

猛烈なグリーン色。


バー浜の山の方に並ぶ風車達を見ると、ビーチの方角→北を向いてブンブン回ってます。


きょうのビーチは相当ヤバイか!?

と、到着前からテンション下がり気味にやってきました。

宿毛湾はバー浜
<四国は高知県→足摺方面→大月町→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)>


さて、ビーチはお天気快晴ですが

浅場は茶色、奥はグリーン色

 DSC_2236

外から見ても劣悪さがわかります。

でも、講習がんばってましたよ!

このコンディションクリアーできれば、もう最強です(^_^;) がんばって!

DSC_2239



今週は2つのミッションがありまして。

まずは一つ目

新水中マスクを試す

ジョニーのマスクは海女さんスタイルの単眼丸いマスクで、3年くらい使ってるのかな?

こんな感じ(先週フクさんが撮影してくれました)

DSC03307

視界がとっても良くて、窮屈感のないマスクで、カメラ派ダイバーに向いてると言われてます。

でもですね、いつもジャブジャブ海水が入ってきて、撮影に集中できない事も多いのです。

ずーっとマスククリアしてる感じ(笑

どうもジョニーの顔に合ってないんでしょう。

まー長いことずっと使ってきたなと・・・


あと、もう一つ辛いのが

マスクの面積と内容量が大きいので、深場に行くと

かなりの水圧を顔に感じて、結構苦しいです。


そんなこんなも、まっいいかと、改善せずままでたが

なんか2780円の超激安マスクを発見!

(送料込み)

安っ!

安すぎる

大丈夫なのか?



2眼マスクに戻るのに、ちょっと抵抗はあるのだけど

これなら試してダメならダメで、あきらめのつく価格

DSC_2242

そしたら、超安いのに、超快適でした♪


10コくらい買いだめしたい気分です。



目尻にマスクの跡が付いてましたから、確実に小さい

マスクなんだけど、なぜかジョニーの大きな顔にピッタリな感触


ベルトもゆるゆるで潜りましたが、

マスクが軽いおかげもありで、ぜんぜん不安感なし

マスククリアも、全然しなくていいくらいです。


あーなんて快適なんだ(^_^)

なぜ今までずっと我慢してたんだろう??


それは、視界が犠牲になるのがイヤだったから。


でもこのマスク

目とマスク面が近くて、視界がとっても広いです。

カメラもぜんぜんOKでした!





ちなみに、ジョニーの撮影スタイルは↓こんな感じです。(フクさん撮影)

ファインダーに接眼することは、ほどんどありません。

はるか遠くの方から、小っちゃい光学ファインダーを覗きます。

最終は両腕がビーンと伸びきる距離までいきます。

この方法だと、マクロでかなり生物に寄ることができます。

DSC03306



さてさて、肝心の海の中は

エントリー直後、視界0m

水深5mまで視界1m 雨と川の水で冷え冷えです。


そして、大人数ぴとぅさんチーム

ドロドロニゴニゴを避けて?、沖まで水面移動

さすが!

PA230007


この劣悪コンディションの中、10名揃って右方面から帰還

すばらしいチームワークです♪

ぼちぼち波も高かったのですが、女子もスイスイとエグジット

なんて優秀なんでしょう(^_^)

PA230010



平均水温は24度〜25度

ウェットスーツを朝一でメリメリ破いちゃって

腕がかろうじて、つながってる状態(笑

脇がスースーめっちゃ冷たかったです(^_^;)


なんかボロボロな感じで

かわいそうなジョニー(T_T)

PA230021


中層も白濁りがひどかったのですが

深場は綺麗めで10〜13mくらい?

晴れてたおかげで明るくて、かなり良く見えました。



おかげで、本日の課題2つ目

ヤシャハゼを見つける

うまくいって、きょうはこれでもう満足(*^_^*)


クロユリハゼ属の1種−1とヤシャハゼペア

DSC_1139



ペアはここまでで解消・・・

DSC_1146



ジリジリ寄って寄って

DSC_1181


もうチョイ

DSC_1202




2本目は、深場かなり暗かったですが、

再度ヤシャハゼ撮影できました。

DSC_1242



近くで、ハタを立ててる仲間

ハタタテネジリンボウ

DSC_1133

ほんとは、このちょい奥のちーっちゃいネジリンボウが撮りたかったのですが逃しました。




 いつものロープ脇ジョーフィッシュなんですが

皆さん、ジョーはジョーでも、

若いジョーにかわってませんか?

DSC_1214
DSC_1129
 
この表情と大きさって、ちょっと深い方にいたヤングジョーのように思います。

先週に引き続き、お母ちゃんジョーもいないし

夫婦そろって、どっかいっちゃったかも。


そして、若いジョーフィッシュが代わりに住み着いたように思います。




二次鰓全開で、肛門丸見えのニシキウミウシ

DSC_1117




ワニゴチまだいました

ずーっとココに居る気か?

DSC_1120

 

ゾウリエビがいっぱいいました。

ゾウリエビの足って、ゲゲゲの鬼太郎のチャンチャンコ模様なんですね

DSC_1248
 
めちゃんこ美味しいとは、ずーーっと聞いてるのですが

未だ食べる機会に恵まれず。 

残念な感じです。



2本目エグジット、えらい事になってました。

ヒーーーゴミまみれ

ゴミを全身にまとってエグジット


枝葉っぱでカモフラージュした

ゲリラ戦の兵士みたい

PA230019
 

本日、右方面は行きませんでしたが

ぴとぅさんにお聞きしましたところ、ミジンベニハゼ

います!

との事です。



では、また来週(^o^)


 

水中マップ
FACEBOOKに掲載してますので、お気軽にご連絡ください。

左方面マップ更新しました!


お会いできました方のみお友達申請OKです♪

(どなたか分からない場合もあるので、申請と合わせて
 メッセージいただけると助かります)

オリジナル水中マップ



バー浜への行き方はコチラです。

 
 
    • 8 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年10月17日

第23&24回目(2011年)バア浜セルフダイビング 8時だよ!全員集合編

8時集合はちょっと早いか?

ばあ浜フリークの皆さん、こんにちは!ジョニーです☆

DSC_1973


もうそろそろ青い海になってもイイんじゃないか?

のバー浜に

各地からいっぱい集まって、

賑やかで楽しいビーチダイビングの2日間
となりました♪

近畿

こうして見ると、京都のリョウさん遠っ!!

もしかして、片道600kmくらいありますか?

それでも、近畿・岡山組は元気MAXです♪

DSC_2081
DSC_1986





機材洗いも楽しくなくっちゃ(*^_^*)

DSC_1868

ちょっと逮捕されそうですが、

今回も宿泊は安満地の吉田渡船さん

ここら辺のニャースも、めっちゃ人なつっこくて癒される

かわうぃーーーねーー♪

DSC_1899



お楽しみは、やっぱり夜ごはん!

お魚の煮付け、お母ちゃん味

DSC_1942


伊勢エビのお刺身

DSC_1950


伊勢エビ鍋

DSC_1948

ほっぺがすっかり、イイ色ですね!

DSC_0918

ネジリンボウの赤いホッペとそっくりです(笑
 

吉田渡船のお母さん、初登場!

DSC_1953

お話も面白くて最高です♪

とってもくつろげるので、皆さんもぜひ宿泊してみてください。

DSC_1567

渡船・旅館の「吉田渡船」

高知県幡多郡大月町大字安満地250−2

TEL0880−77−1423



翌日は、うどん県のHさんチームと合流

連日、賑やかで嬉しいです♪

宿毛湾はバー浜

<四国は高知県→足摺方面→大月町→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)>

DSC_1965
DSC_1970



肝心の海はというと

うーん!見た感じは、イイ時の色

青い!

DSC_2000


体験ダイビングの人たちもおられましたが

超ラッキーです

先週までドロドロでしたから。

DSC_2046


浅場は透視度10mくらい?

深場は15m

とっても晴れてたおかげもあって、水深30mでも明るい


そして良く見える!

水温は平均25.6度です。





左方面、見学ルート順のコース案内も含めていきます!


エントリーしてから300度に進んで、人工突起物のある岩場をぬけます。


一応、シュノーケルゾーンでキンギョハナダイが見られます

DSC_0985


途中ソフトコーラルにウミウサギ

(ジョニー水槽にウミウサギ入れたことがあるんですが

 ソフトコーラル食うとは知らず、水槽内を随分食い荒らされました(笑))

PA150010



そして深度を落として、ハタタテゾーンへ

今回の目玉は、左方面のハタタテハゼ&ケラマハナダイゾーンが

テンジクダイの群れで、竜宮城みたいになってます。

DSC_0845

PA150001

PA160031


赤いユカタハタもいて、なんだかイイコントラストになってまして

PA150003


1本この群れの中でボーッとしてても良い感じです。


群れがすごすぎて、ハタタテハゼを探すのがたいへん。

なかなか見つかりませんでした。

DSC_0871


アカオビも群れにかさなって、なかなか撮れない状態

DSC_0990



ここから、ぐーんと深度をさげて

いつものジョーフィッシュお父ちゃん

DSC_0891


お母ちゃんは、閉店中でした

DSC_0892


おっと新しいジョーの穴!

って思ったら、住んでいたのはシャコ

DSC_0894

君、この穴ジョー君の横取りしてませんか?



さらに潜っていくと、

でっかいカワヨウジがヌボーっとしてました。

DSC_0876


PA150005


さらにさらに深度を落としていくと

いやー深場が明るい!

めちゃめちゃ良く見えます。

きょうはイケル!と思って

キツネメネジリンボウ

DSC_1014

カワウィー♪♪♪

こっち向いてくれないかなっと粘ったけど

ん〜時間切れ

ホタテツノハゼは、はずしました。



急ぎ気味に深度をあげて

久しぶりにハナキンチャクフグ撮ってみます

DSC_0940



そんなことをしてて、目に入ってきたのが

1m級のワニゴチ

PA150019

デカ!

DSC_0929

目が面白いですよね〜

アップ

DSC_0929-2

「虹彩皮膜」というそうです。

詳しいことはコチラを参照してください

不思議というか、ずーっとみてると、なんか魅力的に見えてきました。

そんな自分も不思議です(笑


そして、さらに深度を上げながら砂地へ移動すると

ほぼウロウロしているウミテングに会います

DSC_1037



ハタタテネジリンボウがハゼゾーンのちょっと深めにいて

DSC_1031



次にネジリンボウが増えだします

DSC_0912


で、今回衝撃シーンを目撃しまして

この写真もそうですが、穴が深く掘られているじゃないですか?


これって、どうしてなんだろうな?って思ってたんですが

理由がわかったんです。

コレ

PA150008

コロダイがネジリンボウ食ってるーー!

・・・ショック・・・・  (>_<)


ガブっ!っと、砂ごとね、ごっそり食いつきます。

もう、バクバクいってます。


いっつもボーっとしているコロダイしか知らなかったので

衝撃的かつショック

あんまりネジリンボウ喰わないください・・・・




ゆっくりと砂地を9mあたりまで登ってきたら

ゴロタゾーンへむかって、ぐんぐん深度を上げます。

シコロサンゴゾーンを目指します。



そんなに撮るものでもないけど

ウツボオトヒメエビがえらくかまえてて、

なんだか迫力があったので

DSC_0943



まだ白カエルアンコウおります。

きょうは5mに移動

DSC_0951


手というか、胸びれ?

が、シェっ!てなってておかしかった(^_^)

DSC_0983



シコロサンゴゾーンでまったりと、デコ窒素ぬき

PA160026
PA160037



以上、左方面のコース取りは、こんな感じです。




右方面は、基本的にいってこいで、

まっすぐ行って、まっすぐ帰ってきます。


ジョニー的に今回の一番ヒットはコレ

ホシテンスYG

DSC_1052

ボケーっとユラユラ、ユラユラしてました。

あっという間にすぐ砂に潜ってしまうので

なかなか撮らせてくれない君です。


寄り切ることはできなかったけど、納められて嬉しい♪


毎週、まだいるかな??

と、ドキドキ心配な、

ミジンベニハゼカップル

まだいる(^_^)

DSC_1077

今週はビンが半分埋まってました。


DSC_1086

お腹がオレンジから、血管色になってます。


ちっちゃくて、チョロチョロして、かわいいミジン君にむらがる

オヤジ達

PA160041




リョウさんチーム、Hさんチーム

ありがとうございました!

とってもとっても楽しい2日間でした♪


最近、独りぼっちで寂しくないので嬉しいです(笑



DSC_2079


さー今週も海が綺麗でいてくれますように(^_^)

水中マップ
FACEBOOKに掲載してますので、お気軽にご連絡ください。

お会いできました方のみお友達申請OKです♪

(どなたか分からない場合もあるので、申請と合わせて
 メッセージいただけると助かります)

オリジナル水中マップ



バー浜への行き方はコチラです。

 



ジョニーに激写された方で、写真が欲しい方

送りますのでお知らせください♪



    • 10 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年10月11日

2011年 第21日目&22日目バー浜セルフダイビング 九州は大分県の方が近い?

うすうす気づいていてはいたんですが、

ジョニーが毎週、うどん県は高松から通っております、ばぁ浜。



改めてマップを見てみますと、海を挟んではいるけども

妙に近い場所がありますね?

フェリー

はい、九州は大分県の佐伯港からフェリーで宿毛港に渡れば 

随分とバア浜が近いのです!

宿毛フェリーによると

フェリーの所用時間は3時間10分

宿毛港からバー浜までは、30分もあれば到着できます。


高松からですと片道300km、休憩なしで快調に少し飛ばし気味で4時間チョイ

ジョニーペースだと、4時間半〜5時間かかります。


オーっ! 九州からの方が近いぞ(^_^;)

まー単純には比較できないけども、

大分県のダイバーの皆さんもぜひいらしてください♪

運転時間が短くて済むのは確実なようです。


逆に、大分県に良いビーチダイビングポイントありませんか?




という事で、今週もやってまいりました宿毛湾はバァ浜です。

 <四国は高知県→足摺方面→大月町→(龍ヶ迫)竜ヶ迫白崎 (柏島の少し手前)>


せっかくの連休なので、宿泊ありの日曜日&月曜日と潜らせていただきました。



今日こそは、透明度いいかな?

丁度、昨年の10月10日は、バー浜30m抜けした日です。

PA090034

 と期待しましたが

 なーんと、ドーロドロ & 深い方面、お先真っ暗

暗い、暗すぎる・・・

PA090024

先週のミドリ色にプラスして、浮遊ブツ多数で、これぞニゴニゴ のお手本

いつもは、深場に行けば、少し透視度良くなったりするのですが

今回は、どこえ行っても密度の濃いニゴニゴ加減でした。



平均水温は日曜日、月曜日共に25度チョイ

まだ5ミリウェットスーツで大丈夫です

(1年前は26.7度でしたから随分違ってます)



そして、今回は深場のハゼゾーン探索というミッションを持ってたのですが

水深30m近辺は、暗すぎてハゼなんて全く見えません・・・

 
カメラに付けている強力目なLEDライトをオンにしても、ん〜〜暗すぎる

すっかりお蔵入りしているダークバスターを、ちゃんと準備しておかないと

いけないなと思いました。



もーしょうがないので、

こんな時は、アレですよね

ナマコころころ 

あっちもコロコロ、こっちもコロコロ、ナマコ全部コロコロ


ナマコマルガザミ登場♪

DSC_0640


DSC_0422



マンジュウヒトデもコロコロ

でかいからゴロゴロ?

すると、これ何エビでしたか?

DSC_0730


あ”〜チョロチョロ隠れまわるので、撮影するの大変ですね!

イーーーってなりながらも、

コロコロすると濁った海も楽しめます(^_^)


まー自由に粘れるセルフダイビングですから、ひたすらコロコロします。

コロコロされたナマコとマンジュウヒトデさん達

えらく迷惑でしたね、ゴメン(笑


コロコロ疲れてビーチへ戻っていく途中

おっ!白カエルアンコウ、まだこの辺におりました!

水深4mまで上がってきてました。

DSC_0505


白くて目立つせいでしょうか?

うまく食事をとれていないようで、腹ぺこの様子。


疑似餌をブンブン

がんばって振っております。

DSC_0516

DSC_0514

DSC_0513

DSC_0492

めっちゃブンブン振ってがんばってるんだけど

目立ち過ぎだよね? そのボディーカラーは・・・

ほんとは、石の色になりたいのかな?

エサが食べられたか、かなり心配です(^_^;)


いた場所はココです。

白カエル



ウミウシ見つかりました。

サキシマミノウミウシ

DSC_0580



キイロハナガサウミウシ

DSC_0697

白いシロハナガサウミウシも綺麗だけど、この色もうっとりです。



あけて月曜日は、深場の浮遊ブツがこましになりまして

ちょっと探索する気が出てきました!

DSC_1788



ミジンベニハゼのミジン君は、

とうとう残すところ2匹まで減ってます。

いつもの定点カメラによりますと

PA100039

はい、ビンの中にいる2匹だけ

缶のミジンくんは、消えてしまいました。



ちなみに、缶の横から顔をだしているのは

PA100041

ま、まさか!

イレズミヘビさん、
ミジン君食べましたか?


DSC_0753


まーどっちにしろ、バー浜のミジンベニハゼはこの頃になると

一斉に消えだすので、そろそろ見納めです。

お早めにかわいらしさを満喫してください♪



では、出てきてください(照明ライトON)

DSC_0770

DSC_0756

DSC_0769

おーきたきた(*^_^*)



きょうはちょっと、上目から撮らせてもらうよ!

DSC_0807

もうじき居なくなっちゃうと思うと、写真撮影しながら

ちょっと切なく、悲しくなっちゃいました。



ジョーフィッシュは、今回なかなか正面から寄らせてくれませんでした。

お父ちゃんジョーは、このくらいで引っ込んじゃいます。

DSC_0634



サイドからなら、フォーカス距離ギリギリまで許してくれるんですが・・・

かわいいひょうきん顔に写らないですよね、、、

DSC_0627


いつもは結構図太い、ヤングジョーも、このくらいが限界でした

DSC_0608

今回は、近くでかわいいカエル顔が撮れなくて残念です。



今週、一番元気に動いてたのはウミテングかな?

DSC_0451



引っ込むのがめちゃ早いオニハゼは、少し長めに撮らせてくれました。

DSC_0440

大きくなると、背びれがすごく伸びるんですね

DSC_0447



逆にネジリンボウが、引っ込み気味だったんですが

オスの背びれの美しさにウットリ♪

DSC_0686

もっと綺麗に撮りたいと思って、超ホフクゼンシンしておりましたら

突然ピュっと引っこんじゃいました

え! なぜ? と思って、カメラのファインダーから顔を上げてみると



じーっと睨まれてます

DSC_0691

タコ!

タコがドビューンと飛んできれ、ネジリンボウを引っ込めちゃいました


そして、またあの恐怖に襲われることになるのです。

そう、あのでっかい黒カエルアンコウに狙われた時と同じです。


じーっと睨まれながら、

こっちへジリジリ近寄ってきます。

えーーーーっ

DSC_0692

なんか怖えーーー!


あの時と同じく、指示棒でシッシッってやったんですが

効果なし


こ、こいつも確信犯か!?


ジリジリジリジリ、近寄ってきます。

ガンガン泳いでこられるのも怖いですが

ジリジリ来るのも怖い!!


今回は、背中を見せるのも怖い!

背中を見せた途端、ひっつかれそうだ・・・


こうなったらと、

水中カメラでオリャ!ってやったら、ドピューンって逃げていきました。

どうやらまた、僕は岩と間違われたのでしょうか??


そんなに俺は岩みたいなのか?

ちょっと痩せようぜジョニー  (^_^;)

って事か?



そんなこんなで、深場ハゼゾーンも探索できまして

キツネメネジリンボウには再会できませんでしたが

ずーっと探しておりました

ホタテツノハゼ

おりました!

DSC_0652

ぜんぜん、寄り切れなかったですが、なんとか写真撮れました。


まーなんせ暗い上に、ライトも控えて点けてなかったので

シルエットだけで、きっとホタテツノハゼだ!!

と写真撮ったのが精一杯な感じです(^_^)



という事で、左方面の水中マップを最新に更新しました。

FACEBOOKに掲載してますので、お気軽にご連絡ください。

オリジナル水中マップ



バー浜への行き方はコチラです。




今回のバー浜では、

海底奉行さんとお初にお目にかかれまして、

I崎さんと再開させていただけました。

いろいろお話できて楽しかったです。

ありがとうございます☆

いつか、バー浜つながりで、宴会できるといいですね!


底奉行さんのブログ楽しいです☆

(沖縄でのセルフダイビングも満喫されています)


I崎さんの奥様から毎度

「主人に火を付けたのはあなた」と爆笑させていただいています。

一生言われそうです(笑



今週は、また土曜・日曜と2日間の予定で

土曜は京都リョウさんチームと合流させていただき

吉田渡船宴会


日曜日はHさんチームも合流です。

楽しみです☆

よろしくお願いします(^_^)


柏島・安満地方面、透明度が回復してきているので

今週末こそは期待してます!




    • 6 Comment |
    • 0 Trackback |