2012年09月23日

宝探しみたい♪ 第22回バー浜セルフダイビング(2012年版)

いつものバー浜メンバーで

(ジーンさん、ぴとぅさん、ありがとうございました☆)

生物発見情報を持ち寄って、バー浜ビーチ会議♪

あーだ、こーだと、各々、課題を持って潜りにいきます。

まるで宝探しみたいなのが、楽しいですね!!


きょうも! 宿毛湾inバー浜です。

IMG_3262

 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 

バー浜地理  



本日はお天気も晴れ!

海況は、昨日の沖ノ島で透明度10mとのことだったので

すっかり諦めてましたが

なんと、透明度良くなってました。

10m〜13mくらい?



そしてきょうも、お父さんが朝早くから

ビーチまでの通り道を整備してくれてました

IMG_3202



ビーチまでも綺麗にしてくれています。

IMG_3203


いつもすいません!

頭が下がるばかり

本当にありがとうございます(^^)


ジョニーが思うに

ビーチが綺麗なおかげで、休憩中にビーチで食べるランチも

ほんと美味しいんです♪

感謝しきれません。




本日の海の中

きょうは、深場のハゼいくぞ!

一直線に向かいましたが、、、、、、

さ、寒い!!!


水深25mで、水温23度 (浅場は26度)

こんな時に、温水も出ない(^_^;)

海況もよくなって、晴れて太陽の光も深場まで差して明るいのに

無理だ!

ギブアップ


くるっとUターンしてしまいました

寒いと孤独感、激しいんですよねwwww



今、鉄板位置にいるジョーフィッシュ

思いの外、若くて小さめでシャイです

DSC_4823

一度引っ込むと、なかなか出てこないので

そろーーーっと近寄る必要あり



フリソデエビですが

餌となる、ヒトデの足?? を置いといてあげると

ずーーっと居てくれそうな感じ

DSC_4860

石と石の間の奥に入ってしまって

きょうは見つけにく感じですが、

みなさん、見つけたらエサあげておいてくださいwww


という、バー浜会議結果となりました♪





昨日、1本まるまる探して見つからなかった

小型ニシキフウライウオ

あーーーもう居ないんだと思ってたら

場所が違ってました

ぴとぅさんTHANKS

DSC_4893



本日の宝探し

無事にニシキフウライウオが見つかったので

安心してミジン君へGO

DSC_4915

特にかわりない様子で、

2本のビンにそれぞれペアがおります。

今回は、浅い方のビンのミジンくんが愛想よく外に出てきてくれました!




そして、以前は鉄板でマツカサウオがおりましたアソコに

2年ぶり?

マツカサウオ小さめが復活です!

大きさの感じ的に、こないだまで左方面にいたヤツと

同じ個体のような感じがする (気のせいかな?)

DSC_4922

以前のと違って

とっても撮りやすい位置にいますので

ゆ〜〜〜くり観察できますよ!



後ろ姿を撮影してみました

DSC_4928

マツカサウオの鱗って

薔薇のトゲトゲみたいになってるんですね!!!

すっごい立体的です。

掴むと痛いのかな?

知らなかった〜〜〜(^^)




あと、新顔を発見しました!

ハダカハオコゼJrです。

小さくてかわいい♪♪♪

DSC_4967

一生懸命な感じで、踏ん張りつつ

ユラユラしてます

まだ枯葉の感じは、下手な感じw





あっ、もう1つの宝探し

幸せの黄色いカエルアンコウ

やっと見つけました!

DSC01689

たいぶん大きくなった




また余談のご報告ですが、

ダイブウェイズのレギュレーター

だいぶん体に合ってきました!

良い感じです。


レギュレーターが思いおかげで?w

昨日から恐る恐る、ウェイトを減らしていってたのですが

最終、5ミリウェットスーツで、ノーウェイトで潜れちゃいました


あらら、良いのか、悪いのか

エマージェンシーを思うと問題ですけど

なんか、すっごい快適だった。


痩せたおけげで、いつのまにかウェイト量も減ってたのかな?



まーそんな、せっかくのノーウェイトも、今回で終わり

次回からは、ロクハンに衣替えします!


次、10月6日、7日の予定

今シーズン残り潜れるのも、もうチョットか〜〜


ちなみに、11月3日、4日が最終の予定です!










    • 2 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年09月22日

謎のフリソデエビ登場の!? 第21回バア浜セルフダイビング(2012年版)

ダイビング前の朝食に

オニギリを食べると、どうも調子が良いらしい、こんばんは!ジョニーです☆

写真

波音をBGMに、朝一のビーチの眺めが素敵な

きょうも! 宿毛湾inバー浜
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 

バー浜地理  



いつもは食べない朝食でパワーが出たのか?

オニギリの力なのか?w

朝一エントリーしてすぐに、

フリソデエビ発見!

DSC_4590

しかもブルー♪

ひっさびさのバー浜inフリソデエビw

何年か前のフリソデエビ祭り以来です。



まだジュニアサイズで初々しいです!

水深4.5mと、とっても 浅いところに居るので

ぜひ突き刺さっちゃってください(^^♪



場所は、皆さん左の深場からゴロタ沿いに帰ってきましたら

左手にシコロサンゴの群生を見ながら、エントリーポイントまで帰る人が多いと思います。


そのシコロサンゴの群生のすぐ手前左に

ほんとにスリバチ型のスリバチサンゴがあります。(ちょっと枯れた感じ)

(もい一つ、すぐ横に逆反りで別の種類の、デベソになったようなスリバチサンゴがあります)


このスリバチサンゴから240度方向、3mくらい(距離はかなり適当でゴメンなさい)

ハナガササンゴの小群生があります。

さらに2m程? 進んだあたりの、石ころの下におります(^^)




ただ、このフリソデエビ

見る人が見るとすぐわかると思われる。

どうもイワクがありそうwww


陸上でのバー浜会議でも、そういう結論になりました(^_^;)

まー見てのお楽しみ、皆さん探してみてください。




それはさておき!

久しぶりにフリソデエビが見られて嬉しいです♪




きょうは、意外と浅場が楽しくって

前回に引き続き、

ミニミニのクマノミ♪

綺麗なソフトコーラルについてくれています。

DSC_4634
 
めっちゃめっちゃカワイイ☆



もう大きな個体になりますが

ワカサハギが保護色の中にいるのが気に入りました☆

DSC_4678
 



エントリー口付近、水深2mくらいに

ヘコアユ(縦になって泳いでる魚)がおります。

でも、なんか短足じゃないですか?

DSC_4706

ほんとに、海の中を漂っている枯れた笹の葉そっくり

ゆらーりゆらり☆



浅場ついでに

コケギンポ失踪疑惑!?


捜索にいきましたら、いない!!??

かなり念入りに探したのですが、いない・・・・


でも、念のためもう一度

あっ

いた!

DSC_4748

ほんまわからんかった

家政婦は見た状態でした。

さすがはコケギンポ

見事にコケと同化してましたよ!

海の生き物は、ほんとに面白いね〜〜〜〜



2回目、もう一度見にいきましたら

いつもくらい、出てました

DSC_4805

このくらいじゃないと、ほんまわからんw

実物は、かなり小さいんです(^_^;)






ぴとぅさんに、教わりました。

小さいニシキフウライウオ

1本まるまるかけて探しましたが

見つからねーーーー(T_T)


そのかわりに、その辺におります

ホオスジタルミ

DSC_4767

ひっさびさの登場です!



ついでに目につきました。

オルトマンワラエビ

DSC_4799



こちらもお久しぶり

ワカヨウジ

DSC_4752



オマケw 笑うやつw

なにげに好き♪

DSC_4727




ニシキフウライウオの捜索失敗により

きょうは、ミジン君までいけませんでした。

(業者さん、右方面のミジン君は置いておいてくれると、すっごい嬉しい)



そうそう、一昨年までジョニーは思ってました

ミジンベニハゼって、〜10月の命なんだって。


だって、それまでバー浜は、9〜10月頃になると

ある日突然、ミジン君が居なくなってたんですもん。

一斉に。


でも、昨年は右のミジン君

越冬したんですよね

どうも、よそのブログを見ても、みんな越冬している。


ということで、どうもそういう疑惑らしいですw


左方面の、あの缶がずらっと並んでるのはそういう事らしい。




海況です:

平均水温26度、深場は寒いです。

黒潮ぜんぜんきてません・・・・


けっこう白ニゴリしてます。

ドド濁りではないんだけど、

ん〜〜透視度6m〜深場で9m?


深場はちょっとだけ青いけど

きょうは、曇り→雨と、光が差し込まなかったので

暗黒でしたw


このまま黒潮まわってこないようなら

もうロクハンでもいいかも。

たぶん次回はロクハンで潜る予定です。


歳のせいか、痩せたせいか、寒くって寒くって(^_^;)





あと

ダイブウェイズのレギュレータですが

かなりクセがありました。

なるほど、これがプロ仕様なのか?

たぶん、なれるとは思う。

もうちょっと♪


あと、やっぱり水中でも重いですwww

つねに重い!! って思うほど、重いです

おかげで、ありがたいものを背負っていると常に意識できますが。

また、レポートします。





本日は、とうとうオギャンさんにお会いできました!

これからもヨロシクお願いします(^^♪



(ビーチもう既に空いてます。車は皆駐車できました。
 彼岸を過ぎますと、すっかり人はすくなります)


それでは、また明日もバー浜潜ってきます☆





    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2012年09月15日

鉄の塊w ダイブウェイズFSR-4BAがやってきた!!


───────────────────────

結局、実は速攻で注文しておりました(^^)

ダイブウェイズの変態レギュレーターwww

http://www.diveways.jp/products/regulator/fsr1174ba.htm 


8月30日に注文してから、半月以上もかかって、やっと届きました。

どんだけマニアックなんだ?(^_^;)


アクアラングのマイクロンが、もう3年越えしたので、この後釜です。


なんせ、あまりに変態なレギュレーターなので??

早速、念のための動作確認をしてみました。

DSC_3467


当たり前ですが、取り付け、動作に不安なし。

でも、想像以上にデカイ

とにかく1stステージがデカイですwww

DSC_3468



あまりダイブウェイズのレギュレーターとか

特に、このFSR-4BA(FSR117-4BA) 

ファーストステージが2個付いてるタイプは

情報がほとんど無いので、写真多めで紹介しておきます。


DSC_3479


第一印象は、重い!

第二印象が、デカイ

第三印象は、鉄の延べ棒www (金じゃないけどw)



DSC_3481

ほんとに、鉄の塊って感じです。

鉄の塊大好き♪ 鉄マニアで、鉄萌え♪♪ するジョニーにはピッタリ?



DSC_3483

この鉄の塊の中に、ファーストステージが2セット埋め込まれています。


 
DSC_3446
 
ひっくり返した、裏の様子



DSC_3448

引退するアクアラングの1st(左)と比べてみました。 


DSC_3456

鉄の塊度の違いが写真でも良くわかります。


中身も違います。

ファーストステージで、エアーが来なくなるような、

危険な故障を起こす可能性のある部品は、

「メインスプリング」

ダイブウェイズの1stはこのスプリングが全て、二重スプリングで、

仮に1本が破損しても、残り1本で作動します。

しかも、このFSR117は、この1stステージが2個付いてます。


DSC_3484

こちらは、セカンドステージ。


DSC_3433

デザインにオシャレさはありません(^^)

でも、中身がまた違います

a.デマンド・スプリングは二重スプリングを採用
一本が破損しても、残り一本の作動で緊急浮上が出来る程度の空気を確保できる

b.ダイヤフラムや排気弁は二重止めで、万が一の脱落などが起こらない。

c.デマンドレバーは耐久性に優れたステンレスの丸棒を採用。
板製のレバーの5倍以上の強度を持ち破損するようなことはない。


DSC_3434

そして、この流量の調整ツマミ

上記、a.b . c . のフェイル・セーフ方式で、ない!って言い切ってますが、

にもかかわらず、それでも万が一

デマンドレバーやダイヤフラムや排気弁に破損や脱落がおきても

この流量調整ツマミ(アジャストノブ)を一杯にゆるめることで

安全に浮上できるための空気が供給されます。


何が何でもエアーを止めない。

ありがたい♪



いたしかたなく、ソロダイバーのジョニーにとっては

本当にありがたいです(^^)

暗黒の深場も、機嫌よく潜れそうw




アクアラングのマイクロンとの大きさ違い

DSC_3453
 
マイクロンはこの2ndステージが小さいのが特徴なので

大きさが違って当たり前ですが、デカクなったな〜って印象。

でも、一般的な2ndくらいの大きさです。 

(マイクロンはホースが心配。ホース本体の劣化具合が目で確認できません)



DSC_3455

マウスピースは、

ん??

女子用?と思うくらい、おちょぼ口になった気分

まーこれは、すぐなれてしまうと思います。

ちなみに、マウスピース下の、排気エアーが出る部分

これが、やわらかいゴムで、なんか珍しい?感じ。




さて、重さですが!

DSC_3460

まずは、アクアラングのマイクロンから

DSC_3461

1.6kgです。




注目のw ダイブウェイズは??

DSC_3463

持つ手も、プルプルしちゃいましたwww


DSC_3466

約3kg


両方とも、

1st+2nd+中圧ホース+オクトパス+残圧計

合計の重さです。



アクアラングとの差、約1.5kg

ん〜〜〜この.5kgが微妙だw


ウェイトを1kg減らすか、2kg減らすか?

そういえば、0.5kgのウェイトもあったな〜〜

きっと2kg減でイケるはず。




ダイブウェイズのWEBサイトでも、あまり安全性能について

宣伝してないので

付いていた説明書? を載せておきます。

検討中の方の参考になれば。

DSC_3487


DSC_3488


DSC_3490

 




また使用感など、続報がありましたら、 

ここに追記していきます(^O^)





追記です! 2012年9月18日

フェースの色の違いですが、真鍮に塗装していたものを

ステンレス製にアップグレードしたそうです。

WEBサイト等、更新できてないとのことでした。


直接ダイブウェイズに電話して聞いてみました(^^)

ついでに、いくつか質問してます。


Q.ダイブウェイズのレギュレータ1stステージは、デマンドスプリングが二重だけど

このFSR117だとどうなるか?

A.この二重タイプが、2基装備されているので、スプリングは合計4個

すげー(^^)



Q.オーバーホールはどうなる?

A.受付はショップでも、作業はダイブウェイズが行う

今までオーバーホールしない、買い替え派のジョニーも
とうとうオーバーホールするかも。
安心感満載だ。



余談で、他のレギュレータ2ndと比べて欲しいという話になりました。

レギュレーターで息を吐くことも大切とのこと。

ダイブウェイズのは、物凄くいいですよ!とのこと。



あと、使ってみて良かったら、宣伝してくださいと依頼をいただきました!

というのも、ずっと口コミだけでやってきているので

宣伝をしてないそうです。

確かに!

売っているところ、ほとんど無いですもんね。



もし、ダイブウェイズのレギュレーターに興味ある人は

ダイブウェイズの手嶋さんに電話してみてください。

とっても丁寧で、ものすごく説得力のある説明をしてくれます。



文章になっていない、すごいところをいっぱい説明してくださったのですが

あまりにたくさんありすぎて、覚えられなかったです(スイマセン)



それでも、良くわかったのは、

とにかく安全にたいして、こだわって、こだわって

考えて、考え尽くして作られた装置ということ。




ジョニーは、購入後の質問でしたが、

もし購入前だったら、すぐ買います!

と言っていうと思う(^O^)



ほんと、今週末使うのが楽しみです!

メーカーさんのこんな解説ページもありましたのでリンクしておきます。

http://www.diveways.jp/products/index.htm 

フェイルセーフについて、ぎっしり書いてあります。




電話はコチラ:TEL:03-3691-5802(代表)


    • 5 Comment |
2012年09月10日

楽しい〜ぃ♪♪第19回−20回ばあ浜セルフダイビング(2012年版)

いつもと違う角度からバー浜

IMG_3158

 

今回は、ひっさびさのHさんも一緒に、Let’sダイブ♪♪♪

DSC01617

9月の8日(土)3本、9日(日)2本と、しっかり楽しく潜りました。


宿毛湾inバー浜です。
 
<四国は高知県→足摺方面→大月町
→(龍ヶ迫)竜ヶ迫(たつがさこ)白崎 (柏島の少し手前)> 

バー浜地理  



まずは、HOTニュースから☆

******************************

Hさんが見つけてくれました!

地面をジーっと見つめる、カエルアンコウ ←へんなヤツw

DSC01628

右ビーチから2番目ロープの一番浅いところにいました。

翌日もほぼ同じあたりにいましたので、しばらくいるかも??



・先々週に鉄板のジョーフィッシュエリアが、完全に穴消滅してましたが

小さめの若いジョーフィッシュが、引越ししてきてくれてます!

ちょっとシャイなので、岩陰から忍び足で撮影してください。

DSC_4345



・先月から柏島〜宿毛湾いったいの、ニシキフウライウオが

 一斉に数を減らしているようで、不思議ですね

 バー浜の、あのタマゴをかかえていたペアも、いなくなっておりましたが

 なんと!!

 ぴとぅさんが、5cmくらいのミニミニなニシキフウライウオを見つけてくれました

 ぴとぅさん、ミラクル!!

 もしかしたら、あのタマゴだったやつなんちゃうんか?

 探したら、もっとめちゃんこいるんじゃないか?

 と盛り上がっております(^^♪

 場所は、ぴとぅさんまで


 あっ、あとバー浜の浅場をウロウロしているオレンジのカエルアンコウ

 今は、一番近い砂地のあたりにいるそうです。



・I崎さんが見つけてくれました!

 見事なセミホウボウがウロウロしてます

 これも近場の砂地です。

DSC01664



・あと、今時期の見所

 ネンブツダイの幼魚(←たぶん)の群れが、めっちゃ綺麗でーす

DSC01655

一番いい場所は、左ハタタテハゼとアカオビ、ハナダイが群れているゾーン

ここにワサっと群れて、ハタとか、ユカタハタとコラボしてくれます。

とっても賑やかで綺麗なのです♪

DSC01652

この時期限定です。

昨年の記録をめくってみますと

10月15〜16日がマックス群れ群れで、見事でした!

↓↓過去記事

【第23&24回目(2011年)バア浜セルフダイビング 8時だよ!全員集合編】





今回は久しぶりに、右のミジン君へ会いに行けました。

はーい、検診しますよ〜〜〜〜♪

DSC_4473

今年はいいあんばいに、貝殻にたくさん住んでましたが

こないだの、台風ウネリの影響でしょうか?

貝住みのミジン君はいなくなってまして

2本のビンに、それぞれペアが住んでます

場所は、いつものところです





今回はネジリンボウの出がみょうに良かったような?

DSC_4273

でも、コロダイがネジリンボウを食べようと

バクっと食った跡が、ものすごいですw

みんな、がんばって生き残ってよ(^_^;)




これもI崎さんに教えてもらいました!

ちっちゃいミノカサゴ

DSC_4426

綺麗かわいいです!

実はずーっと探してたんです

小さいやつ。

これなら100mmマクロでも写せますw




じつは、もう1つミニミニありますよ!

クマノミの5ミリサイズ

DSC_4519

わかええ〜〜〜〜♪♪♪

すっかり突き刺さってしまいました。

ジョニーはこんな系だ大好きですw




そして、今回はガジェット系ニュースがあります。

なんと、先のHさんから水中バイクをいただきまして。

日曜日は、がっつり試運転

ブレードフィッシュ(BLADEFISH)

DSC01644


マリンバイクは、以前にも魚雷型のを所有していたことがあるんですが

まったく使わずじまい。

大きさとか、重さとか、パワーとか、いろいろ問題がありました。


でも、このブレードフィッシュは良い!!

コンパクトだし、パワーあるす、バッテリーも2本ダイブ分かなり使えました。

水中で使わない時は、小脇に下げておいても、ぜんぜん邪魔になりません。


いやーーーこれは、ほんとに楽だ(^^♪

Hさん、本当にありがとうございました!!

大活用させてもらいます☆



DSC_3429



最後になりましたが、海況です

土日とも、特にかわらず

水面は穏やかです。

海中は、中央の浅場が青色で、深場が緑色、右方面も緑色でした。

透視度は、7〜13m 場所でぜんぜん違ってます

瀬戸内海の潮をせめぎ合っている感じです。


水温は、水面付近は28度ですが、

水深25mあたりで25度

また、深場が冷たくなってきました。

1回、台風の直撃が欲しいところです。



次回は、9月の22日〜23日でバー浜の予定です。

お会いできます方、またよろしくお願いします!!




    • 7 Comment |
    • 0 Trackback |